最終更新:

18
Comment

【666398】成績をあげた具体策

投稿者: 詳しく知りたい   (ID:bJcn0weTpYo) 投稿日時:2007年 06月 21日 10:41

息子は5年の国語偏差値は潜水艦状態。50の水面に姿をあらわすのはまぐれ当たりの時だけです。
 

よくこの板を読んでおり、他のHPを参考にしたりもしていますが、「音読・地道に丁寧に読む」が時間がかかるようで最良というアドバイスが多いような気がします。
具体的な方法として効果が出たものは何だったのでしょうか?



“この方法(問題集等)をやり偏差値を大きく改善できました”のご経験をお持ちの方
お教え頂けませんでしょうか?



国語なら親も見ることができそうかなと思っておりましたが、なかなか得点力をつけるためのポイントをおさえることが難しく、時間も十分に取ることもままならないのですが、算数と同配点の国語をないがしろにしてはいけないと思いご相談させて頂きました。



今は塾の授業のと出口先生の読解プリントと難語1000と言うものをやりだしたところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【666413】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:oZ49MwR10Jk) 投稿日時:2007年 06月 21日 11:00

    詳しく知りたい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    国語対策として、下記のような書籍を私が読みました。
     
    1.中学受験お母さんが教える国語
    2.中学受験の国語論
    3.これ一冊で必ず国語読解力がつく本 入試対策編
     
    どれも参考になるものですが、この中で3.は子供にも読ませました。
    国語の学力というのではなく、試験対策として考えれば、多くの国語の
    読解問題は問題文の中に答があります。
    要は、その中から答を導き出すテクニックを覚えれば、ベースとなる
    点が取れるので平均点を越す事が出来ます。
     
    ですので、親が読んで概略を理解し、子供一人読ませるか、一緒に
    読めばテクニックが理解できて来ると思います。
     
    漢字については地道な努力しかないようにも思います。

  2. 【666462】 投稿者: 終了組母  (ID:dpVukbrOfNM) 投稿日時:2007年 06月 21日 12:33

    たしかに、テクニックはありますが、それが50以下の子供に役立つのか?は、疑問を持ったまま終了しました。


    うちの娘の場合は、学校の読解すら、できていない所がある状況でした。


    論理エンジン(通常の物)、日本語プリントもやり、一人目終了の保護者様の言われている 「これ一冊で必ず国語読解力がつく本 入試対策編」も読ませました。
    が、どれも、すごく効果をあげたという物はありません。


    しかし、最終的には50を超えるところまではきました。
    唯一あるとすれば、上の教材を含めた長文読解の問題をこなした数だと思います。時間を決めて毎日解く事です。


    地道にやるしかないのでは?

  3. 【667110】 投稿者: 言語も大事  (ID:EUNRtbhttb2) 投稿日時:2007年 06月 22日 11:16

    スレ主さんのお子さんは、国語より算数の方が得意なのでしょうか?
    もしそうなら、国語で手っ取り早く点を取るには、読解力より言語分野、すなわち漢字や文法に
    重点を置かれると確実に得点できるようになりますよ。


    言語分野だけなら、予習シリーズの副教材「ことばの練習帳」はおすすめです。
    あとは漢検ですね。

  4. 【667112】 投稿者: N-OB親  (ID:e2YZQH/lbNg) 投稿日時:2007年 06月 22日 11:17

    詳しく知りたい さんへ:
    -------------------------------------------------------

    国語は書いてある内容理解が第一。
    そのための基本は、 
     
    ?言葉が理解できること
    ?勝手な脱字(読みとばし)や適当な読み違い(特に助詞)
    がないこと、だと思います。

     
    ?は意味を含めた漢字&語句の練習を丁寧に(毎日少しずつ)
    続けていけば解決します
    (即効を求めてはいけません。網羅的な全マスターは)
    過去問始める6年秋口目標でいいんで、あせらないことです。
     
    受験の(漢字)問題集なら受験まで3回やるんです。
    1回目は(間違ったり、)分からなかった漢字は3回書き練習。
    そして(例を含めて)意味を教える(こうして一冊仕上げる)。
    2回目は1回目間違えたものだけを再復習です
    (やり方は1回目に同じ)。
    そして3回目(これはもう6年秋口でいい)、
    2回目にできなかった漢字の再々復習。

     
    ?は集中力が問われます。きちんと読む習慣が大事です。
    5年の今なら、時間は気にせず、きちんと正確な読みを徹底させる
    べきと思います。
    音読もその意味では効果的です。
    ただ、子供のペースで気ままに読ませているだけでは意味がない。
    きちんと読んでいるかどうか(それまでは)親のチェックが必須です。

    更に補足すると?は毎日、決まった分(2,30分でいい)
    の繰り返しが大事です(これが子の粘りとも関係してくる)。

    ?は親が適当に成果を見極め、卒業させる。
    (5年なら数ヶ月位で身に付けさせて欲しいものです。
    今から練習して、6年にんあても続ける方法じゃない)

     
    ちなみに、Nだった我が子の5,6年成績、ご参考に教えましょう
    (幼い子です。特に、国語が苦手。結果は超難関合格で、ここ(国語)
    本番は自己採点で9割はとれました)。

       公開(平均)   カリテ(平均)
    ----------------------------------------------
    5年  (81)    (93)
    6年 前(85)    前 (93)
       後(91)    後(102)
        
    ※共に150点満点

    これから、何を感じるかです。
    2年間の月々の伸び、本当に微々たるものです。
    ですが、確実に伸びている事実、そして(本番が)140超
    (とれた)ということです。
     
    国語学習には(特に国語はです)王道はありません。
    ここ(4,5年)は幼くてもいい。
    (大体ここらでは精神年齢、まず、女の子にかないません、
    普通の男の子はですよ)。
    ここからの国語の伸びは(私はですが)偏に粘りと集中力
    如何と思ってます。

     

  5. 【667143】 投稿者: 読書好き母  (ID:ruLhy6C/eP6) 投稿日時:2007年 06月 22日 11:49

    息子が中高一貫校に通っています。

    その子によって違うと思うので我が家の場合を書いてみますね。

    参考になると良いのですが…


    とても本好きな子なのに、5年生の春、偏差値が50そこそこでした。

    まず漢字。その週に覚えるべきものを単語帳に書き、

    最初は裏の漢字を見ながらですが、

    毎日1回ずつ書きました。(1週間で確実に覚えられます)


    次に、問題内容の確認。

    帰ってきた答案を一緒に見ながら、出来なかった所をもう一度言わせました。

    いちいち書くのは時間がかかるので、内容を理解しているか私が確認したわけです。

    分かっていない所は、納得するまで説明。


    記述の部分が苦手・・・というか長いこと答えもしなかったので、

    なぜ書かないのか聞いたところ、「時間がない」と息子。

    どうも問題文を読みふけってしまうらしいのです。(汗

    そこでちょっとテクニックを教えました。

    「問題文を読みながら、問いの印(線や記号)に出合ったら、そこで答えてしまうこと」

    大体、答はその部分より前にあることが多いのです。

    息子は「おぉ! こんどやってみる」と言い、それからは成績も安定しました。


    基本は本を良く読む事だと思います。

    その子が面白いと感じる本がオススメです。

    我が家では、マンガもOK!

    受験勉強中は、ブラックジャックやドラえもんの学習漫画を愛読していました。








  6. 【667181】 投稿者: みさえ  (ID:v34BtEHTSOM) 投稿日時:2007年 06月 22日 12:42

    基本的なことですが・・・・
    息子に、「質問は君の意見なんか聞いていない。質問者が欲しい意見を答えればいい」と教えました。 ひょっとしたら作者もこんな事思って書いて無いかも知れないが、問題として使っているので読書とは違う、なので君の感情や意見なんか聞いていない。質問者が答えとして欲しいものを解くものである。と言う事を教えました。
    その時息子が「へぇ〜そうなんだ」と言ったので、やっぱり自分の気持ちを答えとして書いていたんだなと思いました。
    作者の気持ちではなく 質問者の気持ちを答えるクイズだと。

  7. 【667258】 投稿者: 詳しく知りたい  (ID:bJcn0weTpYo) 投稿日時:2007年 06月 22日 14:56

    皆様いろいろなアドバイスを下さりありがとうございました。


    息子は国語よりか算数の方が“まし”のレベルですので、得意とまでは言えません。
    超文系の父母の子なのでこの先理数が伸びるか?でもありますが、国語との偏差値の差は15-20あります。


    親は二人とも国語にあまり苦労せず来れたので「何でそれが答えに見えちゃうの?」の連続です。
    とはいうものの、受験国語に向き合うようになり、親も結構できない問題が多く「あれ?」とか言いながら焦ること度々。
    これじゃあ子供に頑張れとも言えません。
    家庭教師や個別に行かせるほどお金と時間に余裕がないので親がポイントを教えるしかない。
    でもどうやって???と言うわけでご経験者の皆様にアドバイスをお願いした次第です。


    国語に王道なし。。。。ですか。難しい。


    YTをとっているので、組分けテストは国語が爆弾です。当たれば良いのですが、反対だと冷や汗物です。
    「これをすると確実に点数がUPしていく○○メソッド」のようなものがあれば良いのですが、本当に難しいです。
    「丁寧な読み」につきるのですね。皆様からのアドバイス実行していきたいと思います。
    早く浮上し続けたいです。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す