最終更新:

3
Comment

【348154】てこの原理

投稿者: くま牧場   (ID:.ZvjHNUNIXs) 投稿日時:2006年 04月 17日 22:54

高学年のお母さま方、よろしくお願いします。

現在2年生女児の母です。
先取り学習をする気はさらさらないのですが、柔道をやっている娘に『てこの原理』を解りやすく説明したいのですが、良い問題集など教えていただければと思い書き込みました。
支点が外にあるもの、くるみ割りやトングなど、今ひとつわが家の生活になじんでいなく困っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【348173】 投稿者: 身近な道具と機械の図鑑  (ID:cOwpwJwQz4w) 投稿日時:2006年 04月 17日 23:25

    問題集ではないですが、
    http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?select=4-569-68409-2
    『身近な道具と機械の図鑑』PHP出版
    がすごくいいです。
    中学高校の物理レベルのことが、とてもやさしく書いてあります。
    柔道向けに本があればもっといいと思いますが、
    てこの原理を知りたいならおすすめです!

  2. 【348320】 投稿者: 通りすがり  (ID:vH5Y.Z19VGk) 投稿日時:2006年 04月 18日 08:34

    実際に体験することが一番いいと思います。
    そのあたりにある物で工夫して実験することをお勧めします。
    割り箸や鉛筆、適当な重りになりそうな物、そして、指先。
    お母様と二人でこれらを総動員すれば、きっと楽しいと思いますよ。


    例えば、支点が外にある場合の実験は・・・・
    袋入りの割り箸の一端の袋部分をお母様の指でテーブルの上に押さえて支点とします。
    そして、箸の適当な位置でテーブルと箸との間にお子様の指先を挟み、
    もう一方の端にジュース缶などの適当な重りを乗せます。
    お子様の指の位置を変えることで、どれくらいの力が指にかかるか実感できるでしょう。


    今思いついたので、とても不格好な実験例ですが、
    身近にあるものでいろいろ工夫しようとする姿勢が、科学する心を育てると思います。

  3. 【349041】 投稿者: くま牧場  (ID:qwPf.6aMfrE) 投稿日時:2006年 04月 19日 09:50

    早速書き込んでくださったお二方、本当にどうもありがとうございました。

    通りすがりさんの実験、言われてみれば『そうそう』と思えるのですが、どうも、ひらめかない母でした。また何かの折お答えいただけると嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す