最終更新:

2
Comment

【625737】オームの法則

投稿者: 五月晴れ   (ID:bPVipsMvp3M) 投稿日時:2007年 04月 29日 11:44

6年女子です。

電気の単元ですが、ほとんどできずでした。
オームの法則という言葉では、塾では教えていないようですが、、

親としては
電気の基本は、「オームの法則」であると思っています。

高いレベルのお子さんの場合、どういう対応でやっておられるのでしょうか?

また、
抵抗は、断面積に反比例し長さに比例する・・等も、
関係式をうまく使って(一定の係数が絡んできますが)説明したほうが
早いような気もしています。

現実的に、入試では、電気の単元がでる?出ない?の見込みも視野に
いれつつが大事かと思ってはいますが・・・

ご経験者の方、アドバイスなどいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【625793】 投稿者: @@  (ID:W54VTdYEynI) 投稿日時:2007年 04月 29日 15:03

    五月晴れ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 電気の基本は、「オームの法則」であると思っています。


    あと、ジュールの法則とキルヒホッフの法則ですね。


    > 高いレベルのお子さんの場合、どういう対応でやっておられるのでしょうか?


    下の「豆電球が・・・」のスレは、中学入試対象としては
    かなり高いレベルの議論になっていると思います。

  2. 【625890】 投稿者: 五月晴れ  (ID:bPVipsMvp3M) 投稿日時:2007年 04月 29日 20:21

    @@ さんへ:

    早速ありがとうございます。

    > 下の「豆電球が・・・」のスレは、中学入試対象としては
    > かなり高いレベルの議論になっていると思います。

    確かに、有用な議論がされていますね。ご案内いただき
    ありがとうございました。

    電気の単元は、特に抽象的な理解力というか、目に見えない部分を
    腹に落とすのに・・大変なところだと感じています。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す