最終更新:

9
Comment

【1796547】社会嫌い

投稿者: 社会嫌いを直す方法   (ID:O0goNmDuBdI) 投稿日時:2010年 07月 12日 15:49

4年生の男児です。
算数は文章題も図形問題も勉強が苦にならず、読書も好きで、理科も興味をもって勉強しています。しかし、社会の勉強だけが苦痛でたまらないようです。公開テストの前はテキストの字面をただ暗記して、なんとか平均くらいの点数をとっていますが、テストが終わればきれいさっぱり忘れています。
 
なんとか社会科に興味を持たせる方法はないでしょうか?
先はまだ長いの2年間くらいは点数としての結果に表れてなくてもかまわないと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 社会に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1796552】 投稿者: 社会嫌いを直す方法  (ID:O0goNmDuBdI) 投稿日時:2010年 07月 12日 16:01

    言い忘れましたが、読書は好きですが、趣味が偏っていて、冒険物語的な要素の強いライトノベルが80%くらいです。「偉人の伝記」、「ほたるの墓」のような戦争中の悲しい話は勧めても絶対読みません。また、アニメは大好きなのに、コミック本は興味なしなので、歴史漫画とかも読まないと思います。

  2. 【1796554】 投稿者: ゲームですが  (ID:SGipYDUs4LM) 投稿日時:2010年 07月 12日 16:03

    「桃太郎電鉄」はいかがですか?
    最近Wii版を購入したのですが、地理や名産などを覚えるのに役立ちそうです。
    「寒天は海藻から出来ていますが、海に接していないのに生産量日本一の都道府県は?」などの問題が出てきてびっくりしました。

  3. 【1796577】 投稿者: 親と会話  (ID:0qVWcutkrrQ) 投稿日時:2010年 07月 12日 16:40

    親とよく会話をしている子は、国語や社会が強いです。

    国語は当然ですが、社会も会話の中に社会ネタを入れていくと、興味を持つ可能性があります。
    うちは、テレビを見ていて、どこかの地方が映ると、その地方にまつわる社会の問題を出したり、話を広げていました。
    「そうそう、この県の有名な特産物知ってる?」「その特産物が日本で一番取れるのはどこか知ってる?」というような感じです。

    テレビは勉強を阻害するものと思っている人が多いかもしれませんが、こうした会話のきっかけにすると、思った以上に効果があります。
    ニュースや旅番組は、なかなかいいんですよね。もちろん、クイズ番組もいいです。
    ただ参考書で読むのと違って、映像の印象も残るので、記憶に刻まれますし。

    でも、親も勉強をしておかないと、こういう形で引っ張るのは難しいかもしれません。

  4. 【1796589】 投稿者: 地理?  (ID:TOSN1I/aCf.) 投稿日時:2010年 07月 12日 16:55

    社会と言っても、地理・歴史・公民と分野が分かれますが、4年生ということだとおそらく地理ですよね。
    上の方も言ってますが、男の子だとゲームは好きだと思いますので、やはり桃太郎電鉄はお勧めです。登場キャラクタに歴史上の人物がいるので、歴史への興味付けにもなります。ゲーム好きでないと、ちょっと辛いですが。
    また、お住まいはどちらになりますでしょうか? 東京でしたら、全国各地の都道府県のアンテナショップが集まっており、例年夏休みにスタンプラリーがあるので、それに参加するのもお勧めです。

  5. 【1800717】 投稿者: うた  (ID:lkWL3rOqLHU) 投稿日時:2010年 07月 17日 00:12

    テスト前に暗記して、テストが終われば綺麗さっぱりと忘れてしまう。。。
    そうですよね。。
    家も同じでした。

    「覚えちゃう音学」という歌で地理や歴史を覚えさせるCDがあり、歴史を覚えさせる為にCDを流しておいた所、歌なので一度覚えてしまうと忘れることもなく、先日の塾でのテストではびっくりするほどの良い点で、先生も驚いていました。親も本人も驚きましたが・・(笑)

    今回は地理を買おうと思っています。
    メロディーも童謡をアレンジしたものなので耳に残り覚えやすく、歌なので目を使うこともないので、ちょっとした空き時間等に流すと良いと思います。

    昔、覚えた歌って忘れないように、CDの歌で勉強するのもありだなと思いました。

  6. 【1804753】 投稿者: 社会科軍団長  (ID:OnLaD1f/1bQ) 投稿日時:2010年 07月 22日 07:36

    お子さんの気持ち分かります。覚えることが多い、おまけに現在の自分の日常生活に関係ない(工業、農業、日本の自然など)ということで、こればかりはいたしかたありません。(もし塾で社会科の授業を受けているのであれば、その先生に問題あるかも)

    5年生になってから塾でも社会科の授業が本格化すると思いますので、今はそーっとしといても大丈夫な気もしますが・・・。

  7. 【1818862】 投稿者: センパイ・ジュケン  (ID:1wMI5p0hMlM) 投稿日時:2010年 08月 09日 06:56

    社会・特に歴史は過去の出会ったことの無い人物、見聞きしたことのない事柄を理解しなければ
    ならない教科のため、特に小学生には、難しい分野と思います。
    我が家では、ちょうど歴史ブームもあり、ゲーム感覚で理解できる教材で、親子で遊び感覚で
    覚えさせています。「私の知旅」日本の歴史、ワイズファクトリー刊を使ってみました。
    歴史を時代の流れで易しく視覚化し、カードを使ったゲーム形式の今までになかった教材で
    親も教えやすく、これで家庭学習をし、特に、塾では算数、国語に集中させ、偏差値アップを
    狙っています。
    参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す