最終更新:

5
Comment

【237021】ひまわり2003

投稿者: 自学自習におすすめの教材は?/4年   (ID:GXg5XjFLoy2) 投稿日時:2005年 11月 29日 14:02

はじめまして。関西在住、3年生の娘の母です。4年からの通塾を考えていますが、
最難関、ではなくその次くらいを考えているのと、4年の間は習い事も続ける
ために、国算2科目での通塾を考えています。

今は「知の翼」をやっていて、私はこれは受験入門的にはいいなと
思っているのですが、恐らく塾に通い出すと知の翼4科目まで手が回らないので、
理科・社会だけのために続けるのももったいない(^_^;)。

それで、社会・理科を4年(5年も?)自学自習で続けていくために、
適切な教材を探しています。
あまり受験受験していない、興味をそそるものだといいのですが。
(実は社会が苦手です)
四谷大塚などはテキストを売っているようですが、難易度や子どもの惹かれ方
などはいかがでしょうか?

他にもおすすめの教材があれば、ご教示いただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【242416】 投稿者: レスがつかない理由  (ID:mK5i01n/VKc) 投稿日時:2005年 12月 05日 23:53

    多分、こんな風に考えてる人が多いんじゃないですかね。


    >国算2科目での通塾を考えています。

    4科目でやった方がいいと思います。


    >自習で続けていくために、適切な教材を探しています。

    自分で教材が選べないようなら、自学自習は難しいと思います。


    >あまり受験受験していない、興味をそそるもの

    そういうのは、基本的に役に立たないと思います。


    >難易度や子どもの惹かれ方などはいかがでしょうか?

    ・難しい
    ・面白くない
    ・よくまとまっていて、塾の先生の解説がつけば理解できる。

    とまあ、こんな感じじゃないでしょうか。
    キツイと感じたら、ごめんなさい。


    >他にもおすすめの教材があれば

    受験受験してて、6年生用なので進度が合わないと思いますが
    「理科授業の実況中継」「社会科授業の実況中継」は面白いですよ。
    理科や社会科の勉強の仕方がわかります。
    とりあえず、お母様が読んでみるとよいと思います。

    受験受験してないものだと、「たくさんのふしぎ」とか「ニュートン」とか「ナショナル・ジオグラフィック」とか「ニューズウィーク」のような雑誌を常に居間に置いておくのもよいと思います。ビデオ教材もいいですね。NHKスペシャルとか、アッテンボローの世界などを図書館で借りてくる。ケーブルテレビが入っていれば、ディスカバリーチャネルもお勧めです。3,4年生ならこんなとこでしょう。

    繰り返しますが、受験の役には立ちませんよ(笑

  2. 【242448】 投稿者: こんな感じ。  (ID:2HNlOvB86yw) 投稿日時:2005年 12月 06日 00:55

    3年男子です。
    うちも知の翼を受講しています。
    理科はサイエンス(実験)を習い事でやっています。
    科学雑誌「そうなんだ」と科学のタマゴを定期購読していて
    休日に付録の実験をしています。
    社会は漫画日本の歴史、世界の歴史、そのとき歴史が動いたを
    遊びの延長で読んでいます。
    四谷大塚の予習シリーズ社会と理科とはなまるリトル社会と理科は購入済です。
    はなまるリトルからやり始めましたが
    なかなか面白いですよ。
    地図(日本地図・世界地図)は幼稚園の頃から地図パズルで遊んでいました。
    県庁所在地は園に入る前にフラッシュカードで遊んでいました。
    今はまず、受験よりいかに楽しむかというところに重点を置いています。

  3. 【244655】 投稿者: ひまわり2003  (ID:GXg5XjFLoy2) 投稿日時:2005年 12月 09日 01:34

    レスがつかない理由さん、こんな感じさん、レスをありがとうございました。
    タイトルとHNも間違えていたようですみません。

    四谷大塚は
    >・よくまとまっていて、塾の先生の解説がつけば理解できる。
    やはり先生の解説がいりますか‥‥。
    HPなどで自学に使った方のコメントがのっていたのですが、
    そう甘くはないということですね。


    >「理科授業の実況中継」「社会科授業の実況中継」
    >科学雑誌「そうなんだ」と科学のタマゴ
    ご紹介ありがとうございます。本屋でさっそくチェックしてみます。

    >地図(日本地図・世界地図)は幼稚園の頃から地図パズルで遊んでいました。
    >県庁所在地は園に入る前にフラッシュカードで遊んでいました。
    遊びながらというのがいいですね。
    我が家も最近公文の日本地図パズルを買い、お風呂には世界地図を
    貼っていますが、どちらも下娘(年中)の食いつきがよく(^_^;)、
    すでに上の子は「勉強」的に感じているようです。
    百人一首を読んだりは、まさに遊び感覚で楽しむのですが。

    >今はまず、受験よりいかに楽しむかというところに重点を置いています。
    我が家もそんなスタイルでがんばりたいと思います。





  4. 【244942】 投稿者: 理科社会  (ID:IvvTC7l9D8A) 投稿日時:2005年 12月 09日 16:01

    スレ主さんは、理科社会の自宅学習教材を探されているのですよね?

    最初は、まんがシリーズとかで良いのではないですか?

    四谷のテキストも、4年生の物は比較的簡単ですし、親でも十分解説できますよ。
    塾の先生でないとできないとは思いません。

    我が家は、新6年ですが、自宅で親が簡単に解説してます。
    要するに、ポイントさえ教えておけば、そのポイントに他の知識はぶら下がってくるので、
    大きな流れとポイントを理解させておけば、子供が自分で本を読んで理解したり覚えたりできると思います。


  5. 【245860】 投稿者: ひまわり2003  (ID:GXg5XjFLoy2) 投稿日時:2005年 12月 11日 03:27

    理科社会 さん、コメントありがとうございます。

    四谷のテキスト、4年は比較的簡単、と聞いて安心しました。

    あと、まんが‥‥そうですね、その手がありました。
    そういえば、どらえもんのシリーズの算数やら、まるこちゃんのことわざなどだと、
    すぐ読んでいました。

    明日で終わる大河ドラマの「義経」も、ずっと見ていて、絵本や(赤羽末吉のもの)
    まんがの「平家物語」などを自分で借りたりしていたので、
    理科社会も、入り口はまんがで、というのがうちの子にはいいかも、と
    思いました。

    ぼちぼちと、しかし着実に始めていきたいと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す