最終更新:

4
Comment

【49287】どれがいいのでしょうか?

投稿者: 学習まんが:日本の歴史   (ID:hV2auyUrz92) 投稿日時:2005年 02月 27日 11:43

歴史の勉強に学習まんがを購入しようと考えております。
他の書き込みも読ませていただきましたが、
読書嫌いの子供には「21世紀こども百科 歴史館」より
まんがの方良いのではと判断いたしました。

しかし書店に行きましたら、小学館、集英社、学研などなど
たくさん並んでおり迷ってしまいました。
すでに活用されました方、どちらの出版社のものが良いか教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【50363】 投稿者: 一社会科教師  (ID:.UqJtkS./Y.) 投稿日時:2005年 03月 01日 00:29

     小学館版を推薦します。私がかかわった教室では私が(古本で)買った『学習漫画日本の歴史』を子どもたちが自由に借りられる文庫に置いています。
     監修が児玉幸太先生です。先生は皇太子の歴史学の先生としても知られています。絵はあおむら純氏で、ちょっととぼけたいい味を出しています。絵の時代考証が厳密で、四天王寺が描かれているところで、堂塔の配置や柱のエンタシスまで性格に書かれています。奈良時代、平安時代は特に優れており、これを読んで、古代史を得意分野にした子どもも多数います。時代の移りかわりの節目がよくわかります。また江戸時代などでは地方史の視点もバランスよく取り入れられています。別巻が2巻あって、一つが歴史人物辞典、一つが博物館の案内です。
     四谷大塚の『予習シリーズ』(旧版)も小学館版を抜粋して載せていましたし、NHK高校日本史講座の講師を長年務められた阿部泉先生も著書で小学館版を推薦されています。高校で小学館版を資料プリントにして使っておられる先生も多くいらっしゃいます。
     学研版は世界の中の日本というか、アジア史とのつながりを視野に置いた編集で、これも近年の学会の動向を反映したものです。集英社版は監修が東大教養学科の先生だった笠原和夫先生。氏は高校生向けの『精解日本史』などの学習参考書や、教養課程で日本史を学ぶ学生向けの通史の本もあって、啓蒙的です。それぞれ特色があります。

  2. 【51219】 投稿者: 一社会科教師  (ID:.UqJtkS./Y.) 投稿日時:2005年 03月 02日 10:14

    誤字の訂正をさせてください。失礼しました。
     ?柱のエンタシスまで「性格」に⇒「正確」
     ?笠原「和夫」先生⇒「一男」

  3. 【51323】 投稿者: 学習まんが:日本の歴史  (ID:hV2auyUrz92) 投稿日時:2005年 03月 02日 12:56

    一社会科教師様

    ご丁寧な回答ありがとうございました。
    それぞれに特色があるんですね。
    教えていただきましたことを参考に選びたいと思います。
    また何かありましたら質問させていただいてもよろしいでしょうか?
    本当にありがとうございました。

  4. 【51365】 投稿者: 一社会科教師  (ID:.UqJtkS./Y.) 投稿日時:2005年 03月 02日 13:53

    学習まんが日本の歴史様。恐縮です。今後もお役に立てることがありましたら幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す