最終更新:

4
Comment

【89636】歴史小説・時代劇など

投稿者: 歴史オンチ   (ID:GqcOPWzOKds) 投稿日時:2005年 05月 11日 00:25

私は学生時代からまったくの歴史オンチで日本史世界史がまったくできませんでした。

社会科の教科書を読もうとしても、すぐに眠くなってしまいます。

時代劇もあまり見たことがありません。

でも子供の手前もあまりにも日本史を知らないのは恥ずかしいので今一度勉強し直したいと思っています。

そこで、質問です。

日本史に興味がわくような、おすすめの小説や映画、ドラマなどありますか?

ぜひ教えてください!お願いします。

歴史上の人物にでも関心を持てれば、勉強のとっかかりというかきっかけになるのではないかと、期待しているのですが。

昔の大河ドラマで「女太閤記」という西田俊之と佐久間良子が出演していたのは面白く見たような記憶がありますが、子供のころだったのでよく覚えていません。秀吉の話でしたよね。レンタルビデオ屋さんにあったらいいのだけれど。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【90661】 投稿者: 同じく探してます  (ID:tAwn3iUIsQw) 投稿日時:2005年 05月 13日 06:50

    今子供(小4男)がまんが日本の歴史にはまっており、世界史のまんが、源平盛衰記と読んでおり、歴史関係の本を探していたところ、このスレが目にとまりました。

    子供が読んだものは親が見てもわかりやすくて面白いと思いました(私も歴史はあまり詳しくありません)。次は三国志になりそうです。でも、一緒に読んでみて、男の子の方が歴史好きが多いというのはわかる気がしました。戦いとか英雄とか、歴史には男の子の好きな要素が多いです。

    大河ドラマ、その時々の有名俳優が出て歴史の勉強にもなるので、良いのではないでしょうか。全部ではないですが、レンタルビデオ屋でみかけたことがあります。女性が主役ということでは、女太閤記とか、春日の局(大原麗子だったか)がありましたよね?

    歴史そのものではないですが「源氏物語」とか、最近の「陰陽師」とか、平安時代に興味がわくかもしれません。田辺聖子さんの「むかし・あけぼの」という清少納言と枕の草子を描いた小説は昔読みましたが良かったです。この平安女流文学関連のドラマや小説(もちろん原典が最高でしょうが)よいかもしれません。
    そうそう、皇女和宮を題材にしたドラマ?があり、大竹しのぶの狂気の演技が真にせまっていたなあと思ったことを思い出しました。
    また、まんがですが「天上の虹」という持統天皇の物語があり、この時代がよくわかりました。

    思いつくまま脈絡無く書きましたが、他の方のレスがつくことを私も楽しみにしています。


  2. 【93165】 投稿者: ねむりひめ  (ID:AhQdhUHK1zI) 投稿日時:2005年 05月 18日 01:29

    >でも子供の手前もあまりにも日本史を知らないのは恥ずかしいので今一度勉強し直したいと思っています。

    「手っ取り早く勉強する」のであれば代ゼミ講師の竹内睦泰先生の「超速の日本史」をお勧めします。 しかし、ここでは娯楽性のあるものが話題になっているようなので・・・

    大人が読むという前提であれば、イチオシはみなもと太郎先生の「風雲児たち」。最近、新装版が出たようですね。他の板でも推薦したのですが、このマンガを読めば江戸時代はばっちりです。

    旧いほうでは既出の「天上の虹」、「女帝の手記」など里中満智子作品がありますが・・・すみません、里中作品はちと暗いので、私はあまり好きではないです。里中先生は戦時中を舞台にしたマンガもありますね。「クレオパトラ」はよかったかも。

    池田理代子先生といえば真っ先にフランス革命の「ベルばら」が思い浮かび、「栄光のナポレオン(エロイカ)」、「女王エリザベス」、「女帝エカテリーナ」など近代西洋史が中心ですが、「聖徳太子」も傑作と思います。この作品を読めば法隆寺と四天王寺は忘れません。池田理代子先生には「春日局」もありますね(未読です)。同じ出版社から出ている竹宮惠子先生の「エルメスへの道」を読むと、エルメスの歴史も勉強でき、これが一番興味深いかもしれません(笑

    中国史になってしまいますが、「三国志」「項羽と劉邦」と、ついでに「水滸伝」の横山光輝作品も読みました。慣れるまでは人物の区別がつきにくいと思います(笑)。こんど「史記」に挑戦します。

    武将ものでは、タイトルは忘れましたが、以前に「少年マガジン」で織田信長のマンガをやってました。軽めですが、まあまあと思います。お子さまが読んでも大丈夫です。上杉謙信を主人公とする海音寺潮五郎先生の「天と地と」は石川賢先生が劇画化しており、「武田信玄」はさいとうたかを先生の劇画がありますが、いずれもお子さま向きではありません。このあたりの人物は子供用の伝記が面白いのではないでしょうか。

    バックグラウンドを理解するという意味では、既出の「源氏物語」などもいいですね。大和和紀先生の「あさきゆめみし」が有名ですが、小泉吉宏先生の「まろ、ん」も勉強になります。「はいからさんが通る」や市川ジュン先生の「陽の末裔」などは明治維新後。

    戦後史は中学入試には出にくい部分ですが、戸川猪佐武先生の「小説吉田学校」をさいとうたかを先生が劇画化した「大宰相」も面白いです。ただし、ある程度予備知識がないと流れがつかめないかもしれません。小説の方がいいですね。映画にもなっているようですが、見てません。タモリが昔ハナモゲラ語を話していたことは、劇画には描かれていますが、小説には書いてないです(笑

  3. 【93693】 投稿者: 歴史オンチ  (ID:GqcOPWzOKds) 投稿日時:2005年 05月 18日 23:12

    同じく探してますさま
    ねむりひめさま      ありがとうございました。

    推薦していただいた作品、興味深いものばかりです。

    そうですよねー。
    少女漫画でも歴史的時代背景の理解の助けになりそうだし。

    「はいからさんが通る」は私も読んだことあります。

    あと「麻利と新吾」は大好きで子供が生まれたら新吾って名前にしようと思っていたほどです。(笑)ご存知でしょうか?

    どちらも近代のものですよね。確かにその時代の背景はなんとなくイメージできます。


    おふたかたのおすすめの作品は、早速読んでみたいと思います。子供向けの歴史まんがもそのうち必ず購入しようと思いました。

    最初、レスがなかったので、日本 といえばとりあえず 司馬遼太郎なのかな〜?
    とおもい「功名が辻」の第一巻を買ってきて読み始めました。

    信長 秀吉 家康 など、さすがの私でも知ってる名前が出てきましたので一安心。

    文体も内容も思っていたよりとっつきやすくてよさそうです。

    これは来年の大河ドラマの題材だそうで・・・。今年のタッキーのは見ていないのだけど。

    他にも歴史にお詳しい方のおすすめがありましたら情報交換の場になったらいいですね。

  4. 【127489】 投稿者: おばさんへ  (ID:amqa3Cy56jQ) 投稿日時:2005年 07月 07日 16:21

    漫画・小説。時代劇
    は「娯楽」です。
    それだけで歴史の勉強をした気分にならない方がいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す