サピックス生の本番直前期!モチベーションを高める1月【K-mama vol.15】(2ページ目)

メンタルとモチベーションを守れ!

1月のSS特訓で校舎内順位が落ち、「本来の形」「もともとこんなもの」などと弱気になっていたので、自信を取り戻させ、なるべく明るい雰囲気になるよう心がけました。

また寝つきを良くし睡眠時間を確保するため、夕食後のテレビやタブレットは禁止、代わりに朝に自由時間をつくりました。ロングスリーパーの娘は、最低9時間は寝ていました。

最後まで追い込んでくるライバルたちを想像して焦りますが、娘が力を出せる状態にすることが最優先。それでも、どうしても、「勉強したら…?」という言葉が口をついて出ては、慌ててひっこめることの繰り返しでした。最後まで手を緩めないというのは本当に難しいことで、「この過ごし方で後悔しないか?」とずっと苦しかったです。

最後の最後にとりくんだのは主に国語の語句と社会のデータバンクの暗記、カタカナ語、アルファベット略語です。漢字のプリントを作ったりクイズ形式にしたり、なかなかやる気が出ない娘に半ば懇願する形でやっていました。蓋を開けてみれば併願校でデータバンクそのままの問題が出たそうで、あきらめず取り組んで良かったです。

感染対策あれこれ

1. 小学校をお休みする
うちは2週間前からですが、周囲では全くお休みしない子、12月末からお休みした子、1月全て休む子などそれぞれでした。一方、塾は早く寝るために平常授業をオンラインに切り替え、「土曜志望校別特訓」とSS特訓は最後まで通いました。

2. インフルエンザ予防
予防接種に加え、小児科の先生に相談してタミフルを予防的投与してもらいました。保険適用外で7,000円前後でしたが、安心感が違いました。

3. そのほか
手洗いうがいはもちろん、外出した人はなるべく帰宅してすぐ入浴する、免疫力アップの効果がうたわれるヨーグルトを飲むなどしました。何より早寝早起きを心がけました。

入試前最後の3日間にやったこと

・テキストの積み上げ

・テキストの積み上げ
最後のSS特訓に行っている間、夫と私で大急ぎで4年生からの塾のテキストを積み上げました。間に合わないのではとひやひやしましたが、なんとか積み上げ終わると、なんと合計3m弱の高さに。手をつけてないものもありますが、本当に頑張ったと思います。
娘も自信になったのではないでしょうか。

・持ち物の準備

・持ち物の準備
塾のリュックを受験モードにするため自分で持ち物を詰めさせました。
ネットでみた方法ですが、100均のポーチに受験票を入れたファイルと筆記用具、時計や薬類、軽食とティッシュなど必需品を入れたセットを受験校ごとに作っておきました。

予備として親の私がもう1セット持ち、そこには全ての学校の受験票を入れました。
鉛筆派だったので削り忘れなど気を遣うことも多く、学校ごとにたくさん準備するのは一見無駄が多いようですが、おかげで入試期間中疲れていても簡単に翌日の荷物の準備を終えることができたので、やって良かったです。

そのほか、親の準備としては充電器など待機中使用するもの、また受験期間中の夕食のメニューを決め、買い物は済ませておきました。

開戦前夜

1/31には塾の先生からのお電話で、娘だけでなく親の私まで労いと勇気をいただきました。

娘は大好物の揚げないトンカツを食べ、勝つぞ! と気合を入れて21時前にすんなり寝ました。私自身は持ち物や電車の乗り換え時間などを最終確認後、就寝しました。

K-mamaさん

K-mamaさんのプロフィール

小学校6年生になる女の子(2023年中学受験予定)のママ。お子さまは3年生の10月からサピックスに通塾しています。夫婦ともに中学受験を経験しており、ご自身の経験から娘さんにも中学受験をさせることにしました。
K-mamaさんの記事一覧≫