転塾して初めて分かる我が子の「実力」と「可能性」【S-II vol.5】(2ページ目)

7/28 夏期講習5日目

4日目同様、学童から夏期講習に行き、公文にも行ってから帰ってきました。小テストは全問正解でした。
子どもたち全員が、1人ひとつ問題を作成する試みがあったようで、「きょうね、問題を作ったんだよ。みんなすっごい賢いんだよ~、特に私の前に座ってる男子がめちゃくちゃ賢いの。この中で私の作った問題はどれか分かる?」と楽しそうに話してました。
一緒に勉強するお友達への尊敬と憧れ、仲間意識が芽生えてきたのだと感じました。

2022年に長女で経験したことから【中学受験は塾別団体戦】という一面を強く感じたので、次女ちゃんが日能研仲間を大切に感じていることが伝わり、母としてとてもうれしく思いました。

7/29 夏期講習6日目 講習最終日

授業は最終日(※1)です。「きょうは手をあげて発表できたよ。好きな虫の絵がかけたし、たんぽぽの綿は風に飛ばされて運ばれて移動することが分かった。トンボの見てる方向は北が多いことが分かった。ヒマワリはかげの当たってないところがよく育つと分かった。」と授業で学んだことを楽しく話してました。理科が大好きな次女ちゃんです。
最後の小テストは7問中6問正解でした。
残るのは最後の夏期講習テストで、4科目(※2)です。次女ちゃんは初めての4科目テストにどう向き合って取り組めるのか、とても楽しみです。

(※1)日能研3年生の夏期講習には前半の【思考】と後半の【発展】がありますが、我が家は【発展】を申し込んでいませんので、次女ちゃんにとっての夏期講習最終授業日となります。
(※2)日能研では3年夏期講習以外は2科目テストのみです。

7/31 夏期講習7日目 夏期講習テスト

4科目夏期講習テストを受験しました。テストの終わった感想は「国語と算数は全部埋めた。理科は時間が足りなくて最後解けなかったから悔しい、解きたかった。社会は苦手だしたくさん空欄ができた。」とのことでした。自己採点はせずに、結果を待ちました。

8/1夏期講習テスト結果

日能研3年生のテストは10段階評価のみで表されて偏差値は出ません。

4科目 評価6
3科目 評価7
2科目 評価6
国語 評価7、算数 評価6、社会 評価5、理科 評価9

順位的には上から1/3くらいの位置(偏差値換算すると55程度)という結果になりました。
次女ちゃんの夏期講習はこれで終了となります。この後は、
・夏期講習テキストの授業で解いてない問題
・夏期講習テキストの計算と一行題
・夏期講習テストの解き直し
・小学校の宿題
・マスター1095の3年生
を毎日コツコツ解きたいと思います。

夏期講習お疲れ様でした、よく頑張りました。
9月からも頑張っていきましょう。

S-IIさんのプロフィール

日能研に入塾した小学3年生女子のママ。私立中に通う長女で中学受験を経験しているため、小学3年生の次女も受験をさせたいと考えている。