4年生の勉強の目標と娘の将来の目標【S-II vol.12】

こんにちは、S-Ⅱです。
掲載12回目、よろしくお願いいたします。

わが家の自己紹介
●私(S-II):フルタイム勤務サラリーマン、中学受験経験あり、近畿地方出身
●夫:サラリーマン、中学受験経験なし、九州出身
●長女:私立女子中2年、日能研にて2022年に中学受験を経験
●次女:公立小3年、臨海セミナーを7月末で退塾、夏期講習から日能研へ入塾

応用クラスはキープできた!?学習状況について

応用クラスでスタートを切った次女でしたが、日能研公開模試の結果が出ました。
なんと、応用クラス基準ギリギリの偏差値55を少し上回った結果になりました。
小4の目標の1つである
【応用クラスに入り、応用クラスをキープすること】は、とりあえずクリアです。

続けてもう一つの目標である【1週間における4科目宿題リズムを掴み、きちんとテストを受けて復習すること】については毎日何をするかを細かく指示してあげないとすぐにサボろうとするので、毎日学校から帰ってきたら「きょうは国語の栄冠をやってね」という感じで伝えながらも、以下のようなルーティーンで回しています。

★月曜日

国語の栄冠

★火曜日

算数の栄冠

★水曜日

授業(国語・理科/社会)

★木曜日

理科/社会の栄冠

★金曜日

授業(算数)計算と漢字

★土曜日

テスト日・テストの解き直し(2科目)

★日曜日

テストの解き直し(2科目)、遅れている宿題

日曜日に終日出かけると宿題が遅れてしまうのと、たまに何回目をやらなければならないのか分からなくなりますので、注意が必要ですね。

1年間での子どもの変化・成長について

早速ですが、次女に「日能研に入塾して半年たった感想を教えて」とインタビューしてみました。次女の返答は以下です。

・地図記号が得意になった。
・社会のいろんなことが書けるようになった。
・算数はちょっと好きになった。割り算を理解できたし、割り算のひっ算もできるようになった。
・国語はちょっとだけ文章が書けるようになった。
・理科は昆虫の考察ができるようになった。
・日能研の授業は学校よりも楽しいし、特に理科の先生の授業が一番面白い。
・友達もたくさんいて、みんなでワイワイ発言しながら授業をうけるから楽しい。
・もし日能研入塾を迷っている子がいるなら、入った方がいいってオススメしたい。

とっても日能研に馴染んだ様子ですね。

一方で私から見た次女の変化と成長に関しては…
いつまでたっても宿題は嫌いだし、テストの解き直しもしたがりません。
毎日学校から帰ってきたら、すぐにおやつを食べながらYouTubeを見たりTVを見たり漫画を読んでばかり。
漢字検定も受けたがらないので止まっています。
それでも、お友達と待ち合わせして日能研に通っているし、授業は楽しく受けているし、嫌々ながらでも宿題をこなしているので、1年でずいぶん成長したのでしょうね。