ボスママってどんな人?誰が決めたわけでもないのに不愉快なんだけど…(2ページ目)

実は取り巻きのほうが問題なのかも

ボスママが「ボス」として存在するためには、周囲の支持者が必要です。自分は表に立たず良いとこ取りしようとしている分、取り巻きのほうが、たちが悪い場合もあります。

取り巻きはさらに嫌い。よいしょして持ち上げて、子どものように分かりやすいボスを好きなように動かしている。
そして状況が悪くなると、さっさと逃げて、責任はすべてボスへ。
特徴は、いつもキョロキョロ周りを見ています。誰に付けば一番得か、考えているのかしら?

ボスは単純バカで、おだてりゃ木に上るお猿さん。取り巻きは、みんな風見鶏。本当はボスなんか大嫌いだけど、便宜上おだてているだけ。
10年後、案の上、取り巻きたちはボスなんかバカにしまくり、利用するだけして知らん顔。あそこの子どもたちは、親の口ほどにもない、なんて言いにくい事を平気で言いふらしている。取り巻きの子どもたちのほうが、皆良い大学に行ったから。

私の知っているボスママは、地域情報・友人情報・幼稚園情報…とにかく情報通でした。体も声も態度も大きい。取り巻きは情報ほしさにボス扱いしていました。人の家のこともよく知っていて、あそこのおばあちゃんはこうするべきだ、あそこのご主人は子どもの面倒をもっと見るべきだ、あの人は子どもを保育所に預けて働くべきだとか言っていました。噂好き、人の家のことに指示出しする。

そして10年後。お子さんの高校受験のときに、知ったかで受験情報を吹きまくるのですが、???の内容。なぜか自分の子どものことは盲信していました。内申批判、塾批判は凄かった(自分の子の出来が悪いだけでは?)受験は残念。まわりも閑散。
自称物知り・大変立派な評論家でしたが、肝心の自分の姿がよく見えていない人でした。

「ボス」といっても色々。持てるパワーを何に発揮するかは…

「ボスママ」というとボス猿みたいで揶揄した呼び方ですが、強いオーラをプラスの方向に活かすならばそれは「リーダーシップ」。人を惹き付けて、場をまとめていく力ともなります。

地元の自営業。町内会の仕事もしている。ちょっと押しが強くて周囲に彼女に意見できる人はそう多くはない。
でも、年齢は上であることと3人のお子さんを育てた経験から出るお話はいちいちもっともで、正しい。ぼやっとしていると叱られるし、指示をバシバシ出すけど自分もフットワークよく動く。PTAは誰も出なくて声がかかれば快く引き受けてくれる。そしてとても上手くまとめる。保護者と先生と町内会をうまく橋渡ししてくれる。子どもたちにも慕われている。

自分の子どもたちが卒業してもなお、少し引いたところから見ていてくれて相談すると適切なアドバイスをくれる。情に篤くお人よし。時々おっちょこちょい。人の悪口は言わないし、話題に出るとさらりと別の話題を出して流れを変える。その人がいると場が明るく和む。
今までこの人みたいに素敵な「BOSS」な人に出会ったことはないです。尊敬。

そんなボスママなら素敵ですね。「取り巻き」なしには嫌なボスママも成立しないことを考えると、周囲のフォロワーシップが健全であれば、リーダーシップもよい方向に発揮されやすいということかもしれません。

■関連スレッド:
【3851141】ボスママってどんな人