モノが捨てられない…溜め込み症候群なのかも?(2ページ目)

私の処分方法、溜め込むときのルールはこれ!

捨てられないモノの処分方法や「溜め込み部屋を作っては?」といったアドバイスも寄せられました。

「罪悪感なく処分する方法がありますよ。まずコンテナを借り、コンテナに身の回りのモノを移します。タンスや食器棚に入る分だけの洋服や食器を入れ、カップボードにも入るだけの本や書類と雑貨を適当に入れます。入らない分は全てコンテナへ。
もちろん『あれが必要!』と思ったら、いつでも取りに行きます。その時には別のモノをコンテナへ。1年間コンテナに入れっぱなしのモノは廃棄します。この方法で、義妹の家を整理整頓したことがあります。」

「一部屋を溜め込み部屋にしてみては?その部屋以外には何も溜めないようにすれば、お家もすっきりすると思う。我が家は6畳の洋室に災害用品から洋服、使っていない家電、捨てられないモノや思い出の品を全部入れています。」

「家の中をデトックスする週を作ると良いそうです。もともと週末にまとめ買いするタイプなら、まとめ買いをしない週を作ってみて下さい。必需品を切らしても買ってはダメ!
米の代わりにパスタ、パンの代わりにホットケーキ、シャンプーを切らしたら試供品でしのぐなど。みるみる家の中がすっきりしますよ。」

スレッドを読んで一念発起した人も

投稿者さんのお悩みや、スレッドに寄せられたアドバイスを参考に、少しずつ処分を始めているという方からも書き込みがありました。

「私も捨てられないタイプなのですが、このスレを読んで一念発起して数年以上着ていない服を処分し始めました。思い出がある服は愛着もあるため、なかなか捨てられないのですよね。自分の気持ちの中で別れを告げられれば、すっきりとさよならできるかもしれません。」

「私は40代くらいまでは清く捨てるし、あまり買わない主義だったので家の中は比較的すっきりしていました。50代になって少し子どもたちから手が離れて仕事を始め、お金も余裕が出てきてから溜め込み症候群になり現在に至ります。不安から、あるいは心の穴を埋めるように買う、溜め込んでしまうのです。 今、仕事が休みなので少しでも断捨離したいです。1日15分、1カ所からでも頑張りたいと思います。」

自分が納得できる方法で片付けることが大切

このスレッドが投稿されてから2年、スレ主さんから近況が届きました。

「昨年の緊急事態宣言が発令された時に、パントリーを整理し在庫確認しやすく整えたので、食品に関しては、うまく使い回せるようになったような気がします。片付け動画を参考にして『さよならできる時期』にすんなり捨てられるようになりました。仮置スペースを作り、さよならできる時期を待って捨てるようにしています。」

食品の管理やモノの処分方法などを見直した様子の投稿者さん。時が経ち、気持ちも落ち着いてきているようです。一気に断捨離というのもなかなか難しいことですが、ご自分が納得できる方法で少しずつでも片付けられるといいですね。

■関連スレッド
【5244144】溜め込み症候群

(イラスト:いくみ)