新中学1年生の電車通学が心配…!入学式後も付き添うのは過保護過ぎ?

4月から初めての電車通学も始まる、というお子さんも多いと思います。もう大きくなったわが子であっても、初めてともなると、心配の種は尽きませんよね。今回は、入学後もしばらく付き添うべきかどうか悩む保護者の問いかけに、さまざまな経験談が集まりました。

《お悩み》中学への通学、親の付き添いはいつまで?

《お悩み》中学への通学、親の付き添いはいつまで?

中学入学後、学校までの道のり、どのくらい練習しましたか?
通学初日から一人で行かせましたか?
うちの子はちょっとした方向音痴です。しかも中学へは巨大ターミナル駅で乗り換え、準急は止まるけど急行は止まらない駅で下車、と、うちの子にとって難易度高め。
春休みに何度か練習し、さらに入学式は一緒に行くとして、その後初日から慣れるまで付き添いするかどうか悩んでいます。
小学生じゃないのだし、過保護すぎる気もします。しかし、心配で不安で…。入学してしばらくはパートを休んだ方がいいのでしょうか?
みなさまは、どうされてましたか?(投稿者:方向音痴さん)

春休みだけ練習した、1週間付き添った、など経験談いろいろ

通学ルートによっては乗り換えが簡単ではないし、お子さんそれぞれに事情が違います。自信が持てるまで付き添っては?楽しんで迷ってと言っておく、など、どのご意見も参考になりますね。

「うちは休み中に数回練習しただけです。乗り換えのバリエーションが少しあるだけで難しくないので、入学後は付いて行っていません。学校にたどり着かなければ入学した意味がないので、過保護などと考える必要はないと思います。
自信がつくまで付き添ってはいかがでしょうか。ターミナル駅が難しいなら、そこでの乗り換えまで付いていくということでもよいのでは。
新宿、渋谷レベルだと新中1生にはきついと思います。人身事故などのトラブルが起きたときは言うまでもなく心配。自分で駅員に聞いて何とかできるようになってほしいものです。」

「まずは学校説明会、受験日、合格発表、制服の注文のときに一緒に行ったので、入学式は一人で登校でした。親も入学式には出席していますが、1時間遅れで家を出ています。
あとは『楽しんで迷って』と言いました。迷ったら駅員さんに聞いて、と。
一緒に外出するときには駅にあるいろいろな標識の見方などは教えていましたので、その辺の心配はしていませんでした。
同じ時間帯だと同じ学校の制服を見かけるようになると思います。そういった生徒を探してついていくこともできます。」

「幼い子でしたが、入学するとお友達と帰るようになり、視野も広がってあっという間に慣れました。ある朝、電車が停止になり、母は焦りましたが、いつのまにか教えてもいない乗り換えができるようになっていて、遅刻もせず登校していました。巨大ターミナル駅乗り換えです。
ご心配すごくわかりますが、新生活がはじまると急にしっかりしてきます。おそらく大丈夫だと思いますよ。」

「電車通学が初めてなら、最初は付き添いOKだと思います。うちも最初3日ぐらいですけど、一緒に行き、ここは立たないほうがいいよ、とか、こういうときに、人にぶつからないようにね、とか、教えました。
傘の持ち方でトラブルになったお子さんの話をきいて、大人が当たり前に思ってる、電車やバスのマナーを、実地で伝えねばと思ったので。」

「最初の1週間くらいは付き添ってました。それまで一人で電車に乗ったことがなかったのと、あとは荷物が多すぎて重くてかわいそうだったので。
2週目には慣れましたし、荷物も学校にある程度置いてくるようになったので、一人で行くようになりました。
女子だからかもですが、同じように付き添いしてた人もいました。」