最終更新:

150
Comment

【2866658】県立高校受験のリスク

投稿者: すもも   (ID:/SPqEZpSf3I) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:54

我が子には公立中学から公立高校へと考えていて中学受験なんて経済的にまず無し、と考えていたのですが、神奈川の公立の入試制度などを知るにつれ怖さを感じています。

県立TOP校辺りなら問題ないだろうと思っていたのですが、内申についての問題のみならず、今年の翠嵐などは2倍近い倍率ですよね。
内申も実力もほぼ同じくらいのレベルの子が集まる中の2倍って、かなり落ちるリスクも高いなと。
では併願の私立高校をと見てみると、中学受験のそれと比べて学校数の少なさ。

選択肢が著しく少ないと考えてしまいます。

私自身県立TOP校出身ですが、TOP校に入れたことでそれが学力だと勘違いしていて大学受験で見誤ったくちです。

真の学力ではなかったのだと、社会にできてから気づきました。
仕事では、内申も成績も配分を考えてとるという持ち前の器用さでうまく立ち回っていますが、息子たちにはそれを望みません。

現在の神奈川県立高校の入試制度の実情は時代に即しているのでしょうか?

公立進学でも希望が持てるのならできればそうしたい、しかしリスクがでかいと考え思い悩んでいます・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2867524】 投稿者: 借屋派  (ID:jA434XLEKZc) 投稿日時:2013年 02月 18日 22:31

    もし住居が持ち屋でなければ、県外転居も考えてみてはどうでしょうか。
    さいたま市が理想ですが、杉並区や国立市も良いところだと思います。
    公立トップ校の周辺、特に最寄りの公立中学には、高校受験を意識して勉強する空気があります。
    また、主に男子で、中学受験に失敗して公立中学から再起を図る例も、比較的多くみられます。
    こうした環境であれば、中学受験に振り回されることなく、
    お子さん自身の個性が見えてくる15歳まで待つことができるように思います。

  2. 【2867577】 投稿者: ガメラ  (ID:T55mpDC/5hI) 投稿日時:2013年 02月 18日 23:06

    なんかメチャクチャなアドバイスだな。
    スレ主さんは金銭的に中学受験は無理と思ってますからまずは公立中学でも安心ですとアドバイスするのが良いかと。
    公立中学のデメリットは内申です。内申が取れそうな子供なら問題ありません。いわゆる良い子。たとえるならベッキーみたいなら内申は恐れることはありません。逆ならかなり勉強頑張らないとだめです。良い子で頑張ってください。

  3. 【2867674】 投稿者: あひゃ~  (ID:LSCQKhA608U) 投稿日時:2013年 02月 19日 00:12

    >>神奈川は特殊さんの
    >神奈川県には県立のトップ校はありません。
    に!深く同意!!!


    >>何に対する希望(リスク)?さんの
    公立2番手3番手だろうが・・・は建前だけ!!!
    『読売ウイークリー別冊・高校の実力』
    をチェックすれば!
    各校の卒業生数と主要進学実績が表形式で一目瞭然!!!
    2番手3番手以下のまともな大学への進学実績は?
    デジタルワイプを掛けた様な空欄が広がるのよ~~~!!


    マ!
    神奈川の公立中学に進学したら?
    まともな大学の範囲が?
    エラク下に広がって?
    最高ランクが早慶に成っちゃうみたいだけど???

  4. 【2867935】 投稿者: ガメラ  (ID:mignCatzg9U) 投稿日時:2013年 02月 19日 08:34

    今受験生は試験最中なのですからトップ校は無いとか言わない方がよろしいかと。
    生徒が悪いんじゃなく学校の実績が悪いんですよね。神奈川だって生徒自体は変わらないでしょ。

  5. 【2867971】 投稿者: つばめ  (ID:NWRcv5.cPu6) 投稿日時:2013年 02月 19日 08:52

    「神奈川県の入試制度は実情に即しているか?」という点については、今年の入試から問題は減ったと思います。

    昨年度までの制度は、前期は内申のみ、後期の約半分は内申点が占めていたので、入学者選抜点数の7割は内申で決まってました。

    今年からは、これが4割に下がっています。これは全国的に見ても「普通」です。しかも2年以降+実技科目の補正(実技科目は点数を倍などで評価)がないので、1年で失敗しても取り返しが効く制度です。

    これまで『神奈川方式』と批判されていたものよりかだいぶましです。
    確かに、これまで優秀層は私立中学や県外の高校に逃げていましたから、すぐに公立高校の進学実績が上向くとは思えませんが、良化はすると思いますよ。

    東京一工を目指すなら別ですが、早慶ならば公立中でも良いのではありませんか?うちは普通の出来の下の子は公立コースの予定です。

  6. 【2868025】 投稿者: トップ層  (ID:TFFHXnZssxw) 投稿日時:2013年 02月 19日 09:24

    神奈川県立にトップ高がないとは言いませんが、トップ層が薄いのは間違いないと思いますよ。
    湘南にしても、翠嵐にしても、おそらく上位20人ぐらいまでじゃないでしょうか?本当に”トップ”と言えるのは。

    中学受験で、男女ともに神奈川御三家と言われる私立に抜け、高校受験では最上位層は東京の国私立を目指す状況です。
    以前”出がらし”と言われたことも。

    ”出がらし”でも、一部にお茶の成分は残っているので、”薄く”なってしまっているのが現実でしょう。
    大学受験は、高校のレベルやカリキュラムはあまり関係なく、個人の力だけが頼りです。
    ですから、数は少ないものの、残っていたトップ層には十分チャンスはあります。

    スレタイに話を戻すとすると、他の県のトップ高であれば、スレ主さんの言う「勘違い」をしても、まあそこそこです。
    しかし、神奈川のトップ高だと、トップ高の中の平均点を取っていても、早慶ギリギリでしょう。

    以前トップ高の一角だった希望ヶ丘が、全国一の明治合格者数になったことがありましたが、今はその地位(?)は湘南に移っています。
    つまり、湘南のボリューム層はMARCHレベルだと考えていてよいのだと思います。
    いろいろな改革が行われているので、湘南の希望ヶ丘化に歯止めがかかればいいのですが。

    翠嵐については、先にレスがあった通りですね。
    出来る子の出願数は多いのですが、早慶に抜け、開成に抜け、学芸に抜け。
    ここでも層が薄くなっていってからの試験となります。

  7. 【2868311】 投稿者: 実績こそ建前ですよ  (ID:dkCjtqPK.Go) 投稿日時:2013年 02月 19日 12:01

    むしろあひゃ~さんの持ち出した実績こそ建前であって、実質的な意義に乏しいと思いますね。
    トップ層さんもご指摘の通り、高校が提供するカリキュラムや授業が大学実績に直結するわけじゃないですから。
    周囲との相乗効果を全く否定するわけではありませんが、真剣に勉強してそれなりの大学に進学する空気さえあれば、
    周囲から得られる刺激としては十分で、あとはすべて本人の頑張り次第ですし。
    その上、ごくわずかでも東大や国公立医学部を本気で目指す生徒が居るならば、もう言うことありません。
    そういう意味で県立トップだろうと、2番手3番手だろうと環境として不足は無いということです。
    どうしても高校で物足りないなら塾や予備校にその刺激を求めることだってできますしね。

    実際に御三家だろうと、ずば抜けた天才や要領のいい生徒ならともかく、
    例えば東大に現役合格するなら、塾に通おうが自学しようがある程度しっかり勉強しないとダメですからね。
    苛烈な御三家受験を突破した中で、さらにその上位何%かが東大や国立医学部に現役合格するだけです。
    そのパーセンテージが県立トップ校ならより低く、2番手ならさらに・・・というだけの話であって、
    母集団のレベルが違う以上当然ですし、レベルが落ちるなら当面その中でより上位を目標にするだけです。
    楽な方に流されずに自分で頑張るという本質において、御三家だろうとそれなりの公立だろうと大差ありません。
    むしろ生徒の自主性を尊重し放任気味の御三家において、中位や下位に沈みつつも切れずに頑張り続けるのは、
    公立で周りに流されず最上位をキープし続けるよりはるかに難しいかもしれません。

    個人的な経験ですが、地方都市で部活もあり自宅に一番近い公立学校に小中高と通いました。
    その高校は毎年東大に1人か2人合格していたので、そこでトップなら東大も狙えると「建前」的に理解し、
    高1の2学期以降はぶっちぎりのトップを維持して東大に現役合格しました。
    別にそれが唯一の正解などとは全く思いませんし、時代も地域も異なればより適したやり方があるとは思いつつ、
    それでもやはり、本質から離れ、情報や選択肢の多さに振り回されているケースが多すぎる気がします。

  8. 【2868518】 投稿者: 適当な事言うと恥ずかしいよ。  (ID:YPzHLVKr0t2) 投稿日時:2013年 02月 19日 14:17

    >苛烈な御三家受験を突破した中で、さらにその上位何%かが東大や国立医学部に現役合格するだけです。

    何%って一桁だと思ってる?
    栄光、聖光、浅野の東大・国立医学部の現役合格比率、知ってる?

    >むしろ生徒の自主性を尊重し放任気味の御三家において、中位や下位に沈みつつも切れずに頑張り続けるのは、
    >公立で周りに流されず最上位をキープし続けるよりはるかに難しいかもしれません。

    あなたが中学受験音痴なのだけはよくわかった。
    いくら高校受験板でも適当過ぎる書き込みはすぐバレちゃうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す