最終更新:

150
Comment

【2866658】県立高校受験のリスク

投稿者: すもも   (ID:/SPqEZpSf3I) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:54

我が子には公立中学から公立高校へと考えていて中学受験なんて経済的にまず無し、と考えていたのですが、神奈川の公立の入試制度などを知るにつれ怖さを感じています。

県立TOP校辺りなら問題ないだろうと思っていたのですが、内申についての問題のみならず、今年の翠嵐などは2倍近い倍率ですよね。
内申も実力もほぼ同じくらいのレベルの子が集まる中の2倍って、かなり落ちるリスクも高いなと。
では併願の私立高校をと見てみると、中学受験のそれと比べて学校数の少なさ。

選択肢が著しく少ないと考えてしまいます。

私自身県立TOP校出身ですが、TOP校に入れたことでそれが学力だと勘違いしていて大学受験で見誤ったくちです。

真の学力ではなかったのだと、社会にできてから気づきました。
仕事では、内申も成績も配分を考えてとるという持ち前の器用さでうまく立ち回っていますが、息子たちにはそれを望みません。

現在の神奈川県立高校の入試制度の実情は時代に即しているのでしょうか?

公立進学でも希望が持てるのならできればそうしたい、しかしリスクがでかいと考え思い悩んでいます・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2868567】 投稿者: 一桁などとは思っていませんが・・・  (ID:dkCjtqPK.Go) 投稿日時:2013年 02月 19日 14:53

    何を怒っているのですか?
    ハッキリ知りませんが上位30%くらいですか?
    それだけ入るのも、中で上位をキープするのは大変でしょうね。
    私の書き込みとは別に矛盾しませんし、音痴とか適当とか急に罵倒されても・・・
    書き込みの趣旨が正確に伝わらなかったのは、こちらの文章が拙いせいか、
    貴方の読解キャパを超える長文だったからかはわかりませんが、以降気をつけます。

  2. 【2868571】 投稿者: 怒られるかな  (ID:cWO8TndsZoE) 投稿日時:2013年 02月 19日 14:56

    何に対する希望(リスク)?(ID:dkCjtqPK.Go)
    実績こそ建前ですよ(ID:dkCjtqPK.Go)
    同一スレで、投稿者名かえる奴だから・・・
    恥知らずで間違い無いな。

  3. 【2868573】 投稿者: そうやってID見ればすぐ分かるんだから  (ID:dkCjtqPK.Go) 投稿日時:2013年 02月 19日 15:00

    投稿者名って別に固定する必要がないと思ってました・・・

  4. 【2868579】 投稿者: うちの子は  (ID:eCvxWWTuHro) 投稿日時:2013年 02月 19日 15:04

    神奈川県立から東大です。
    中受はしていません。塾にいくと受験したくなっちゃうと思って
    いかせませんでした。(経済的に私立は無理だった)
    中三夏から塾にいって
    県立合格。併願は神奈川おなじみの山手学院だけ。内申は
    5科は5で、実技はオール4。高校での成績は上位の方でした。
    高三から予備校へいって合格しました。

    下の子は小学校から全く勉強ができずに
    中受なんてとんでもない、4年生でもまともにカタカナが書けませんでした。
    中学も内申に5がなく、5科にも3があり2になりそうなものさえあり
    どうしようと思っていたら
    中三になって上の子と同じ高校へ行きたいといって無謀にも
    がんばりはじめなんと、ぎりぎり合格。すごく自信が
    ついたみたいでがんばっています。来年受験ですが
    高校でも真ん中より上にはいます。

    公立の上位校ってすごく幅が広いんだなと
    子供を通して思っています。
    うちの子供たちは
    希有な例なのかもしれませんが私立中学にいかなくては
    すべてが終わりっていうこともないと思います。

  5. 【2868594】 投稿者: 子どもによって・・・  (ID:dkCjtqPK.Go) 投稿日時:2013年 02月 19日 15:19

    うちの子はさん

    やる気に火がつくタイミングも、成績がぐっとのびるタイミングもそれぞれですよね。
    何が正解とかこうあるべきという親や世間の価値観より、
    子どもが諦めず自分のペースで頑張ってくれてその上成果まで出してくれたら、何も言うこと無いですよね。

  6. 【2868613】 投稿者: まだでは?  (ID:yokth/nqn4g) 投稿日時:2013年 02月 19日 15:33

    今回の内容とは関係ありませんが、HNを前の書き込みと揃えました。

    私は中学受験は「スタートダッシュをかける」ということなのだと思います。
    本当に優秀な子はいつから勉強を始めても優秀なのでしょうが、
    普通の子どもたちも、小学校低学年から塾に通って私立中学に入れば、
    私立中高で先取り学習をして余裕を持って大学受験を迎えることができる。
    ある意味、私立進学校の大学合格実績は良くて当たり前だと思っています。

    ですので、中学受験する子が優秀で、公立中学へ進む子が「出がらし」という意見には同意しかねます。

    ただ、実際問題として公立高校の進学実績が振るわないのは、
    公立中学・高校の授業内容では大学入試までに高レベルの大学を目指せるような学力をつけられないからなのでしょう。
    その部分を自分で補わないといけないのです。

    私立に行って手厚く面倒を見てもらいつつ自分でもある程度頑張るか
    公立に行って基礎的な授業を受けつつ自分でものすごく頑張るか、の差かな。
    向き不向きはその子の地力や性格によりますね。
    みなさま書かれているとおり、どちらにしても最後は本人の頑張りが大切なんだと思います。

  7. 【2868638】 投稿者: トップ層  (ID:TFFHXnZssxw) 投稿日時:2013年 02月 19日 15:49

    ”出がらし”と言ったのは私ではなく、学校比較かどこかのスレッドで見ただけなのですが…。

    >中学受験する子が優秀で、公立中学へ進む子が「出がらし」という意見には同意しかねます。

    公立中学校に進む子が”出がらし”なのではなく、さらに高校受験の際に最上位層が東京の国私立に抜けてしまうために、神奈川の県立進学者が”出がらし”に近い状態になっているのは現実だと思いますよ。

    30年前の神奈川の東大進学者は公立8:私立2、今は公立2:私立8。
    神奈川県の東大合格者数はほぼ200前後と、昔も今もほぼ変わっていないことを考えると、東大合格可能レベルの生徒が公立から私立にシフトしてしまったことは明らかだと思います。

    これは、高校のカリキュラムの問題ではなく、上位層を囲い込めなくなった県立の当然の帰着点だと思いますので。

    もしも、高校受験で東京の国私立に行ってしまう神奈川の受験生が、すべて県立高校に入学していれば、湘南や翠嵐の東大合格者数は日比谷のように40人程度には増えると思います。
    しかし、それだけの魅力が、現在の県立にはないのが実情だと思います。

    実際、私が高校生だった頃も開成などの中高一貫校は強かったものの、県立校(特に湘南ですが)からでも東大にはかなりの人数が受かっていました。
    当時も中高一貫校は先取り、県立はそういうことがなくて、部活などをきっちりやってからの受験でした。
    そういう状況でも、出来る子さえいれば、東大程度には合格していけます。
    今は、出来る子の県立入学が少ないから、東大合格者が少ない、それだけのことだと認識しています。

  8. 【2868641】 投稿者: まだでは?  (ID:yokth/nqn4g) 投稿日時:2013年 02月 19日 15:51

    上の書き込みで「中学受験は『スタートダッシュ』」と書きましたが、
    これはあくまでお勉強に関してのことですので、中学受験される方の理由は様々と理解しております。
    誤解の無いように付け加えさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す