最終更新:

150
Comment

【2866658】県立高校受験のリスク

投稿者: すもも   (ID:/SPqEZpSf3I) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:54

我が子には公立中学から公立高校へと考えていて中学受験なんて経済的にまず無し、と考えていたのですが、神奈川の公立の入試制度などを知るにつれ怖さを感じています。

県立TOP校辺りなら問題ないだろうと思っていたのですが、内申についての問題のみならず、今年の翠嵐などは2倍近い倍率ですよね。
内申も実力もほぼ同じくらいのレベルの子が集まる中の2倍って、かなり落ちるリスクも高いなと。
では併願の私立高校をと見てみると、中学受験のそれと比べて学校数の少なさ。

選択肢が著しく少ないと考えてしまいます。

私自身県立TOP校出身ですが、TOP校に入れたことでそれが学力だと勘違いしていて大学受験で見誤ったくちです。

真の学力ではなかったのだと、社会にできてから気づきました。
仕事では、内申も成績も配分を考えてとるという持ち前の器用さでうまく立ち回っていますが、息子たちにはそれを望みません。

現在の神奈川県立高校の入試制度の実情は時代に即しているのでしょうか?

公立進学でも希望が持てるのならできればそうしたい、しかしリスクがでかいと考え思い悩んでいます・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2868654】 投稿者: 意見。  (ID:xUgyaj07K2s) 投稿日時:2013年 02月 19日 16:05

    >私立中高で先取り学習をして余裕を持って大学受験を迎えることができる。
     
      
    先取り効果については疑問ですね~
    先取りに効果が本当にあるなら公文国際が神奈川で一番でなくっちゃ。
       
       
    >中学受験する子が優秀で、公立中学へ進む子が「出がらし」という意見には同意しかねます。
     
     
    言葉は下品極まりないですが『公立中学の出がらし論』はその通りだと思います。
    やはり努力は関係しますが素養の要素は大きいです。
    例えば一般的な翠嵐生や湘南生は栄光学園の中受の問題で合格点はムリでしょう。
     
      
     
     
    >私立に行って手厚く面倒を見てもらいつつ自分でもある程度頑張るか
    >公立に行って基礎的な授業を受けつつ自分でものすごく頑張るか、の差かな。

      
    これも違いますね~
    難関中高一貫私立というのは放任です。
    手厚い授業や面倒を期待するなら翠嵐やサイエンスへどうぞ。
     
     
     


    >どちらにしても最後は本人の頑張りが大切なんだと思います。
     
    これは同意します。
     
     


     
     

  2. 【2868686】 投稿者: 現実問題  (ID:7x8HECf9p7Y) 投稿日時:2013年 02月 19日 16:31

    私立の学費プラス塾代が無理なら高校受験しかありません。第一志望学芸大附属、第二志望翠嵐か湘南にし、高校入学後のことを考え、数学と英語を独自に先取りされればよいと思います。このレベルに焦点を当てれば内申はあまり心配ないのでは?公立トップを目指すというレベルでは足りないということなのだと思いますよ。後は、私立でなければ終わりという意見を真剣に受け止めすぎて、悲観的にならないことでしょうか…。

  3. 【2868768】 投稿者: 確かにある意味出がらし  (ID:dkCjtqPK.Go) 投稿日時:2013年 02月 19日 17:38

    特に大都市圏であれば、難関私立に上位層の多くをさらわれた結果、公立中高の水準が低下するのは事実です。
    また公立高校は生徒の水準により幅があるため、その平均層が難関私立の中学受験問題で合格点をとれてたかと問えば
    (そういう仮定に大して意味があるとは思えませんが)、無理だとも思います。

    ただ大学受験、特に超難関大学合格めぐって、難関私立の上位層と伍することになる、その能力があるのは、
    主に上位公立の最上位層に限られます。そしてその公立最上位層には、私立中学受験の敗者復活組というより、
    そもそも中学受験の舞台に立たなかった面々が多く含まれています。
    そういう意味では、出がらしというのは、必ずしも正しい表現とは言えません。

    最終的には、乱暴に言えば難関私立の上位30%と上位公立の最上位5%(数値はあくまでイメージですが)の争いであり、
    その数値を左右するのは、学校のカリキュラム以上に時代の空気や景気、トレンドだと思います。
    現にトップ都立高校の復権もそういう側面が強く、実績が実績を呼ぶサイクルに乗りつつあります。
    ある程度は単なるパイの奪い合いですから、トレンドに伴って学校が囲い込んだ集団のレベルが変化すれば、
    それに応じてその集団内で求められるポジションも変化するだけの話です。5%ではなく3%という風に。
    公立中高一貫の動向も含め、10年単位で見れば神奈川でも今とは異なる潮流がうまれるかもしれません。

    いずれにせよ、中学受験と高校受験では勝負所も負荷も大きく性格が異なるため、
    その子の性格にあったルートをうまく選択できるかにかかっているのかもしれません。
    経済的に問題なく、割と早熟でもあるならば私立受験は有力候補です。
    もちろん、とりわけ私立を選ぶ理由は大学の合格実績以外の要素も重視した結果だと思いますが・・・

  4. 【2868803】 投稿者: トップ層  (ID:TFFHXnZssxw) 投稿日時:2013年 02月 19日 18:06

    >現にトップ都立高校の復権もそういう側面が強く、実績が実績を呼ぶサイクルに乗りつつあります。

    それはちょっと違うかと思います。

    都立トップ校の復権は、学区制廃止によるトップ層の集中化が主因です。
    日比谷や西は優秀な生徒を集めることに成功していますが、従来の地域一番校では実績が悪化しています。
    要するに、都立同士でパイを取り合いして、トップ3校に集中しているだけです。
    また、都立全体の東大合格者数が増えているのは、都立中高一貫校から合格者が出るようになったためで、それを除くと、言われているほどには増えてはいません。

    そして、先の書き込みで、東大合格者の比率が神奈川で公立2:私立8と書きましたが、東京の公立の比率はさらに低いのです。
    ですから、決して実績が実績を呼ぶサイクルには入っていません。

    数年前、京都で「堀川の奇跡」と呼ばれる現象があり、日本中からそれを見ようと公立関係者が見学に訪れるということがありました。
    この奇跡は、京都私立の堀川高校で、カリキュラムを大きく変えたことにより、京大への進学者が驚くほど増えたというものです。
    しかし、この奇跡は東京の都立の復権に似たようなものでした。
    堀川高校以外の、公立高校の実績は下がっていたからです。
    要するに、堀川高校のカリキュラムが大きく変わったことで、京都の出来る子達が、堀川を選んだ(他の公立校から見れば生徒を取られた)だけのことだったのです。

    公立の奇跡や復権というのは、全体の実績は下がらずに、一部の高校の合格者が増えることでしょう。
    今の神奈川の状況に当てはめると、例えば、神奈川の私立の東大合格者数がそのままでありながら、公立の東大合格者数が2倍、3倍増するような状況だと思います。
    しかし、それが考えにくいことは、誰が見ても明らかだと思います。

    唯一神奈川の公立高の実績が回復するとしたら、それは不況による後押ししかないと見ています。
    それほどまでに、神奈川では優秀層の親は、公立高校を信用していないと思います。

  5. 【2868878】 投稿者: 怒られるかな  (ID:cWO8TndsZoE) 投稿日時:2013年 02月 19日 19:03

    堀川の奇跡には、京都特有の事情も多々あるのです。
    他の公立:バス停方式と言われる、小学区制。(もちろん進学実績は酷い)
    堀川だけ学区関係無しにした。
    堀川に新築校舎と選び抜かれた教師を配置。
    少数精鋭生徒に対する、生徒のレベルに相応しい教育を謳った。
    上記を、宣伝し。
    『公立高に行かせたら良い大学に受からない』と背に腹は変えられず、
    保護者が爪に火をともして私立中高一貫校に進学していた私立中学生を数十名規模(約一クラス分)で取り込む事に成功。
    ⇒一期生から進学実績が跳ね上がる。
    そんな感じ。


    上澄みをかき集めた上に、私立中生徒の内経済的に厳しかった層も混入して作った実績ですから・・・
    堀川効果を期待して、似たようなモデル高を作り。
    同じ柳の下のドジョウを狙っていますが・・・

  6. 【2868890】 投稿者: 昔のトップ校  (ID:fKiKToFObo2) 投稿日時:2013年 02月 19日 19:13

    >堀川の奇跡には、京都特有の事情も多々あるのです。
    他の公立:バス停方式と言われる、小学区制。(もちろん進学実績は酷い)
    堀川だけ学区関係無しにした。

    湘南も翠嵐も進学実績がよかった時代はこの制度でしたよね。
    神奈川も学区制で各学区にトップ校はそれぞれ存在していましたが、
    その中でスバ抜けた優秀なお子さんが越境し、この二校に進学していましたね。

  7. 【2868931】 投稿者: 適当な事言うと恥ずかしいよ。  (ID:YPzHLVKr0t2) 投稿日時:2013年 02月 19日 19:56

    たとえば中学受験の中堅校、神大付属よりも進学実績で上回ってる公立高校が神奈川に何校ある?
    ほとんどないでしょ。それが実態。

  8. 【2869042】 投稿者: でもね  (ID:z21vRk3leQQ) 投稿日時:2013年 02月 19日 21:20

    神大付属は良い学校だけど、
    中堅校行って、塾行って、必死に勉強して・・・結果がと思うと
    でも一生のお友達ができるからいいんだよね。

    あちこちのスレで公立中は内申や塾とか必死でかわいそう・・・とか
    だいたい公立中に行くのは貧乏とか出がらしとか言ってるのに
    6年間も余裕の時間があって公立組と同じ結果じゃ恥ずかしいでしょう。
    だから公立の進学実績と比べちゃ駄目だよ。

    自分の時は遊んでても早慶以上だったとか行っている元県立トップ組だって
    子供には私立行かせて遊んでても文句言わないのかと思いきや
    塾行かせて、親が必死にお尻叩いて人もいるし

    結局、どこに進学しても勉強はしなくちゃ行けないの
    公立の内申=本当の学力なんて思っている人は世間知らず。
    で、私立は内申関係ないかと思いきや、
    中堅校あたりだと指定校推薦だの何だのと気にするよね?
    だからどこも同じ事していると思うんだけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す