最終更新:

290
Comment

【1226073】どうした修猷

投稿者: 浦島太郎   (ID:8UkhRi6vSaA) 投稿日時:2009年 03月 15日 01:37

私は、福岡出身で、一期校・二期校時代に東京の大学へ進学した者です。
それ以来、福岡を離れています。
今年、大学合格者数を特集した週刊誌を読んで、修猷の現状を目にし、びっくりしました。


私が受験生のころは、地元紙は九大の合格者名を学部別と出身校明記で載せていました。
修猷はいつも首位で、福高が第2位でした。
福高は人数を稼ぐためか、やたらと農学部が多かった記憶があります。
そして、修猷は医学部ではラ・サールと争っていたような気がします。


で、今年の結果です。
九大は3位であり、東大は筑紫丘と同数で、現役では筑紫丘が圧倒しています。
九大医は5名です。
これは今年に限ったことなのでしょうか?
それとも、以前からの傾向なのでしょうか?
いつごろから、このようになったのでしょうか?
昔の修猷を知っている私としては隔世の感があります。
どうして、このような事態になったのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
まるで、「浦島太郎」の心境です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2480791】 投稿者: 附設第一志望の娘の父  (ID:38fo3deJcTc) 投稿日時:2012年 03月 23日 00:41

    附設第一志望の中2娘の父です。

    娘が、附設進学を熱望しています。
    某塾の灘高を2ケタの最高クラスに通っています。
    将来は、東大文1、京大法の現役合格を目指しています。
    実際には、修猷館進学が現実的です。
    そのクラスでは、灘を蹴って修猷館に入学希望という子もいるようですが、
    娘は、正直、東大京大に入学できるなら、修猷でもいいかな、ぐらいです。

    通学時間より、
    平行して修猷館を進学先に考えていましたが、
    娘が、迷いだしました。

    それは、入学の際の館歌指導を知らされ、ビビりだし
    行事で、勉強の時間に影響がありそうだと、部活も半強制かもと
    修猷館は、不安だということです。

    勉強に専念できる環境にあるのでしょうか?
    私立志向の私たち、親子からみると、
    そのようなところは、避けてたいと思うのですが、
    福岡高校や筑紫が丘を選ぼうにも
    学区がある以上、限られます。
    浦島太郎さんのような、プライドが先行している方がいる
    その結果が、今年の進学先に出ていると思います。

    今年の東大、京大進学は、福岡県他の学区のトップ公立高の中、最低のように感じましたが
    変なプライドばかりの古いばかり学校になっていませんか?


    プライドも必要ですが、謙虚さも必要と思いますよ。
    何事もバランスと私は考えます。
    行事や伝統を少し、時代に合わせてゆく、そうしない限り
    浦島太郎になって当然と思います。

  2. 【2481161】 投稿者: 匿名  (ID:lepGnNvvGSg) 投稿日時:2012年 03月 23日 11:29

    昨年の実績は御三家の中で突出していました。その反動だと理解すればよいと考えます。課題も大量に出されるように方針変更になったようで、心配しなくても、来年は巻返してくれますよ。先の大文化祭のデキを見て、確信しました。
    大学の先には、就職が待っています。勉強しかできない人材を一流企業は求めていません。学力に加え、統率力や協調性など、バランス感覚を持った人材が最終的に選ばれ出世して行きます。勉強だけに集中したい方は、附設を選択すれば良いと思います。
    修猷は、これまでと同じく文武両道の方針を貫きつつ、ちょっと学習寄りに軸足を移すようです。

  3. 【2481183】 投稿者: 修猷は公立です  (ID:XupKGHCpStg) 投稿日時:2012年 03月 23日 11:49

    何度も繰り返し言われていることでもあるのですが、大学進学目的で修猷館を受けられるのは
    辞めたほうが良いです。

    進学率アップのための私立とは違うのですから。根本的に目的が違います。

    >入学の際の館歌指導を知らされ、ビビりだし
    >行事で、勉強の時間に影響がありそうだと、部活も半強制かもと
    >修猷館は、不安だということです。
    >勉強に専念できる環境にあるのでしょうか?


    年々大学進学目的で入学してくる生徒が増え、今年の卒業生は大半が放課後課外も受けずに塾へ直行。
    (先生が今までなかったことだと、嘆いておられました)結局この結果。
    文武両道が崩れつつあり中途半端な生徒が増えた感です。

    修猷館は公立高校で大学の予備校ではないし、私立のようなきめ細かい進路指導はありません。
    学校行事・部活をしつつ勉学に励み結果を残していく・・今までそうしてきました。

    わが子の周りにも運動部でしっかり部活をこなし、学校行事には積極的に参加し結果を残した子たちは大勢います。
    それを勉強する時間を作らせろ 部活はほどほどに、学校行事は縮小して、というのは保護者のエゴではないですか?
    自分の子供さんが不安に思うのなら受験せず他の学校を考えるほうがよいと思います。

  4. 【2481299】 投稿者: やられっぱなし  (ID:ultYaXWTDmQ) 投稿日時:2012年 03月 23日 13:37

    去年の業績が良かったもんで、調子に乗って附設やラサールを見下すような書き込みするからこんな事になるんだよ。変な言い訳にしか聞こえないのが悲しいね。
    学業で負けたら、人間性ですか。
    今年の結果も良かったら、また難関私立を小ばかにしたようなレスで盛り上がっていたんじゃないの?
    過去のレスみると、父兄の人間性とやらが分かるよね。
    去年まではやたらと業績自慢していたくせに。
    別に附設に行ったから人間性が劣っていく訳ではなく、修猷に行ったから人間性が向上する訳でもなかろうに。
    アホくさ。

  5. 【2481339】 投稿者: ↑賛成  (ID:WEcKyQwtLnE) 投稿日時:2012年 03月 23日 14:17

    まったくです。やられっぱなしさんの言うとおり。
    見苦しいですね。

  6. 【2481492】 投稿者: 実績なければ  (ID:DpzoGuuFE1w) 投稿日時:2012年 03月 23日 16:25

    大学合格実績が伴ってこそ、修猷の自由な校風や生徒主体の学校運営が世間から賞賛されるのであって、今年のような実績では改善を迫られても仕方がないのではないでしょうか?

  7. 【2481916】 投稿者: 修猷は、公立です。さん  (ID:38fo3deJcTc) 投稿日時:2012年 03月 23日 22:13

    修猷は、公立であるからこそ、
    オーナーであるはずの県民が、何を望んで通学してくれるのか。
    気に入らないなら、私立に行け、それは理屈が逆でしょう。

    将来の結束のため、仲間と行事や部活を励む、高校生活の大きな意義の一つでしょう。
    それは、修猷に限らず他の高校でも同じでは、ないでしょうか?
    それに関わらず、修猷は、県立入試の際、県立最高点の合格点、内申点を求められます。

    多数の入学者は、やはり、進学先が魅力的だから、選択しているというのが本音でしょう?
    行事が魅力的だから、選んだという生徒さんどのくらいいますか?


    附設は私立で、福岡市郊外です。
    附設がもし、福岡市内だったら、どうなっているでしょう?
    早稲田佐賀が、福岡市内だったら、どうでしょう?
    県立中高一貫校が、市内に新設したらどうでしょう?
    学芸大付、筑駒のような、国立が新設したら、どうでしょう?
    公立王国の福岡がいつまでも続くでしょうか?
    私は、学区撤廃が必要と考えていますが、学区撤廃してこの体制が続くと思いません。
    3年間は、スーパー進学校になると考えますが、今の行事の体制は続かないはずです。
    他の元トップ高校は、生き残りのため、必死に実績を出すでしょう?
    東大の過去の全国ベスト20を参照したら、わかるはずです。


    藩校の伝統は、否定しませんが、それを平成の世に押しつけて受けいられるのでしょうか?
    修猷の魅力は、高学歴による、社会的高地位の方の人脈です。
    これから先、変わっていったとき、それこそ、修猷の伝統の終焉です。


    愛校心の浦島太郎さんは、大学進学先で実際嘆いているじゃありませんか?
    行事や体育祭が素晴らしいと文面は一言もありません。

  8. 【2482145】 投稿者: 伝統?  (ID:j7bsamV1gcY) 投稿日時:2012年 03月 24日 00:53

    応援歌練習や大運動会などに力を入れるのは理解できます。
    しかし、修猷館は高校時代の3年間は行事に精を出し、浪人して大学受験勉強する。という、いわゆる「四年生高校」であることも、伝統?として一部生徒保護者や先生までも?容認してるのが理解できません。

    我が家は女子ということもあり、また経済的にもそれほど余裕があるわけではないので、大学へは現役で行って欲しいと思っています。

    行事や研修旅行(修学旅行)参加も任意だからと言われますが、実際は断りにくい雰囲気もあると聞きます。
    参加しない生徒が肩身の狭い思いをするのはおかしくないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す