最終更新:

67
Comment

【661655】日能研と英進館の違いについて

投稿者: ふう子   (ID:M1y.zJhgmdQ) 投稿日時:2007年 06月 15日 09:26

現在小学4年の息子が日能研に通っています。
授業内容は面白くて楽しいというものの、テストでなかなか
点がとれません。
真面目な性格なので、毎日自分から勉強はしますし、
塾の宿題もやるのですが、結果に結びつきません。
この頃は学習内容も難しくなり、息子もなんとなく
やる気をなくしている気がします。
一つには、クラスのレベルわけがないのが原因かもと
考えたりしています。


そこで質問なのですが、同じ進学塾である英進館の4年生は
どうなのでしょうか?
テストによるレベル分けのクラス、予習シリーズを使った
予習型など、一般的なことは知っていますが、
一番知りたいのは、テストの回数と難易度です。
日能研のように、入試問題レベルのような問題が
4年生でも出されるのでしょうか?
また、授業で習ったことをしっかり家で勉強しても、
成果が出にくいようなテスト内容なのでしょうか?
AクラスからTZSクラスまで分かれていますが、
実施されるテストは、すべて同じ内容、レベルのものでしょうか?


6年生になれば、どこもかなり大変なことは分かっていますので、
4年生レベルでのお話で、お聞きしたいと思います。
ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【814460】 投稿者: 経験者  (ID:tpaGlmKZTCk) 投稿日時:2008年 01月 19日 23:55

    浮気しました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 転塾するかどうか、うーん、悩んでいます。

     経験談です。上の子はE,下の子はEとN(EからN)経験しました。
     あくまで主観ですが、EはYのテキストを使っていますが、親が子供の予習をサポートする際に答えが解り難く、簡潔過ぎるので、教えるのに苦労しました。授業がテクニックに走っている印象です。Yはテキストの問題集から週テストの問題出すが、週の履修範囲を毎回毎回こなすのが大変です。特にCクラスはかなり難しい印象でした。
    その影響か生徒数の割りに合格率低い原因がそこにあると思いました。基礎となる土台をきちんと作る事が大事なのだが。基礎の問題を繰り返し繰り返し自宅で親が一緒に取り組むしかありませんね。インターネットで、すぐるゼミを参考に教えました。
     一方、Nは解答が解り易い印象でした。Nの算数・理科のある教師はEより解り易いと下の子は言ってました。社会、理科のテキストはモノクロで一見やる気が出そうに無いが、内容はしっかりしていました。別冊の資料集はカラーで、good。国語、算数のテキストの解答は、Nの方がしっかりしていました。ただ、Nの本は大きく、重いです。たくさん種類が多く、うまく選択して勉強しないと大変な目に遭います。 ただ、子供をうまく気分を乗せ、引っ張ってくれるのはEです。上の子は臆病な子でしたのでNに行かせ、又 下の子はあまり勉強しない子でしたのでずっとEにいるべきでした。反省してます。塾選びは難しいと実感しました。後の祭りです。
     下の子の方は二人目なので慣れてるせいか親もじっくり静かに構えたのがよかったのかNでゆっくりじっくり考えるようになりました。
    親もテストの成績が悪かろうが寛容でした。上の子が6年の12月になって理科・社会の幹が全く無いことに気付き、あわててしまい、希望校に合格させられず、親が塾に任せきりだったのが敗因でした。これに懲りて、この経験から、下の子は国語だけ出来たので、算数はある程度塾に任せ、自宅でその復習に時間を割き、そして理科・社会はメモリーチェック一本にしぼり、テストの成績や授業進度を無視して塾の合間や塾終了後自宅で夏から12月上旬まで5回繰り返しやった所、一気に上昇気流に乗りました。
     ただNの欠点として、Nはなんだか知らぬ間に受験日が来たというくらい、淡々と日々が過ぎていきます。これは行かれた父兄が皆思われる事です。親がモチベーションを上げる工夫が必要です。その点ではEは子供をうまく気分を乗せ、引っ張ってくれた事は本当に感謝してます。
    NはEに比べ冬季講習や夏期講習の参加など参加強制はありません。Eは 無駄な日曜講習、算数特訓など多すぎました。たったい数日で算数出来るなら、誰も苦労しないです。親馬鹿で全部参加し、無駄金を相当使いました。なんだか 取り留めない文になってしまいましたね。
     参考になれば幸いです。
     蛇足:
     附設、ラサール以上の学校に合格するにはどちらも最上位のクラスに入り、上位10番内を目指すことが重要です。受かった後、余裕を持って自学自習で授業についていける力がないと子供自身がかわいそうな気がしました。反省でした。あくまで主観です。

  2. 【814650】 投稿者: 浮気しました  (ID:T/JmmQ7nkds) 投稿日時:2008年 01月 20日 10:28

    経験者 さま


     ご自分のお子様たちの経験談を非常に詳しく記載していただき
    とても参考になりました。感謝しております。「うちのシステムについて
    話を聞きに来ませんか」とNからお電話がありました。とりあえず
    いってみようと思います。高校大学受験にひろげておらず中受専門
    に徹するN。あまりに全国レベルでシステム化されており、Eと比べて
    確かに無機的な印象もあります。地域に根付いた、親近感をもたせてくれる
    部分もあるE。今後、うちの子にどちらが合うのか真剣に検討していかないと
    いけませんね。


     とにかくEは、我がもの顔に受験校の敷地付近で、ほかの子達を圧倒させる
    ような雰囲気作りはやめてほしいです。わが子が同類項と思われたくない。
    いかに学校や無関係者からひんしゅくをかっているか気づいたほうがいいと
    思います。まあ、Nバッグをしょったこども達がうじゃうじゃいるのも別の
    意味で強烈ではありますが。

  3. 【814741】 投稿者: ふう子  (ID:u4pL0aYgvFo) 投稿日時:2008年 01月 20日 12:41

    4年生の息子のことでスレッドを立てましたが、上の子は日能研にお世話になり
    志望校に合格しました。
    その上で申しますと、読解力、記述力、思考力、理解力のあるお子さんには
    日能研は向いていると思います。


    テストの問題を見ても分かるように、算数であっても文章を速く、正確に読み取る力が
    要求されます。
    授業の進め方も、まず子ども達に考えさせることから始まります。
    授業自体、「つまらない」と思う子はいないと思います。
    しかし、やはり、読んだり、書いたり、考えたりが苦手な子には
    負担の重い塾だと考えます。


    英進館との一番の違いは、復習型という点だと思います。
    日能研では、「親は教えないで下さい」というスタンスです。
    「分からなければ、先生に質問しなさい」ということです。
    我が家は、幸運にも担当の先生に恵まれ、最後までずい分頼りにさせて頂きました。
    家でも勉強を教えることは全くしませんでしたので、大変有難かったです。
    子どもの話では、「日能研は授業で詳しく、丁寧に教えてくれた」そうですが、
    授業で習ってきたことを復習するのでスムーズに勉強できたのでしょう。
    そういう点で、小学生が自分で勉強するリズムを作りやすいと思います。
    しかし、中学、高校になれば、自分で予習していかなければやっていけません。
    ですから、中学入学と同時に、これまでの勉強法を変える必要が出てきます。


    難点を言えば、テストの問題が非常に難しいということです。
    カリキュラムのテストでさえ、テキストをいくら十分に復習したとしても、
    なかなか高得点はとれません。
    特に社会は、一般常識レベルの問題まで出題され、知識事項の暗記だけでは
    たちうちできません。
    6年生になると、入試を意識した問題になっていきますが、
    関東周辺を意識したような問題がかなり出題され、九州の受験を希望している子には
    不必要と思われました。
    そういう点が、やはり全国レベルというか、関東の塾だなというところです。

  4. 【818009】 投稿者: 浮気しました  (ID:0kOL7HQXSRw) 投稿日時:2008年 01月 23日 20:04

     ふう子様 


     詳細な情報、たいへんありがとうございました。
    本日、Nの面談に行ってまいりました。ゆっくりと
    時間をとってもらい、説明を受けてきました。
     

     どこの校舎か特定されそうですが、駅に接続した
    ビル内にあり、通うのが便利です。規模は大変小さい印象で
    全国的システムの教材を密度濃く、教えてもらえるような
    気がします。


     特に勧誘もなく、システムに対する自信がうかがえる
    印象でした。信じてみようと思います。まだ手続きは
    してませんが、春期から転塾する予定です。
    (Eは10日までに退塾を申し出ないといけないようで、2月分の月謝と2,3月分の教材費がもうすぐ引き落とされます)

  5. 【819965】 投稿者: ラサ附設  (ID:amOeQkEW/eU) 投稿日時:2008年 01月 25日 14:26

    TZの何割がラサ附設以上の難関校に合格していますか。

  6. 【829484】 投稿者: HS  (ID:x4TZSzJ1/og) 投稿日時:2008年 02月 03日 14:30

    ラサ附設 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > TZの何割がラサ附設以上の難関校に合格していますか。
    男子上位 200名前後まででしょうか(女子も含めて)


  7. 【830222】 投稿者: 英進館 保護者説明会  (ID:iRFwpT31VA6) 投稿日時:2008年 02月 04日 12:17

     ほぼ入塾の気持ちで 一月の説明会に参加しました。ワーキングプアのビデオをみせられ、狼に育てられた少女のはなしなども 引用され、すっかり引いてしまいました。皆さんの入塾の際はどうでしたか?
     お話には賛同できないのですが、熱い雰囲気があって のんびりしているうちの子には いいのかもしれないと 迷っています。
     他にも全教研を検討しています。こちらで教えていただいてよい印象でしたので 日能研にも話を聞いてみようと思います。

  8. 【834256】 投稿者: 新中1の母  (ID:TsVAO0i9ufA) 投稿日時:2008年 02月 07日 13:18

    英進館でも日能研でもお世話になりました。一長一短ありますね。とにかく附設に合格すればいいということであれば、英進館。ウンザリするほど宿題や合宿があります。
    優秀なお子さんで中学入学後に余力を残したいなら、日能研でしょうか。学ぶ楽しさも尊重している感じがしました。個人的な感想ですが、ギリギリの場合は英進館の方がいいのではないでしょうか。全教研は安いということしかわかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す