最終更新:

130
Comment

【175043】奨学社小学部について

投稿者: 小学部   (ID:yyvb9hOHYjg) 投稿日時:2005年 09月 20日 19:07

先日教室の方針説明会に参加して、
受験教育しかしていない我が家は若干焦っています。

11月にはもう入塾テストもあるとのこと。

特に我が家の希望の教室はひとクラスしかなく、
定員は算国出身者でほぼ埋まるとのことで
担当の方にも難しいだろうけどがんばってくださいなどと励まされたり?

でもまだまだ国立の試験まで気を抜ける成績でもないし…。

幼児教室と並行してやっている方や、私学終了組の方に追いつくのは、
国立終了後ではやはりしんどいでしょうか?

我が家はまだ数字も鏡文字で書きますし、本を読むのも、のつのつです。

どなたか経験者の方おられましたらお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【176140】 投稿者: ゆうちょ  (ID:ozifRfFaVd.) 投稿日時:2005年 09月 21日 23:59

    低学年の頑張りでの貯金はせいぜい3.4年生までです。
    その後たいていのお子さんが伸び悩みます。
    そのまま残って難関行くお子さんは、元々素質のあった
    お子さん達だけです。そうではない子達は中学受験までに
    息切れしてしまいますよ。何人もそういうお子さん見ています。
    小学部様は塾に煽られているお母様の典型かと。
    数字がまだ鏡文字とのこと、かなり厳しいですよね。
    お子様の為にももう少しゆとりのある幼児期を過ごされた
    方がいいのではありませんか。
    老婆心からの意見です。

  2. 【176241】 投稿者: 通りすがり  (ID:nz9DO5KErhM) 投稿日時:2005年 09月 22日 07:00

    無理はやめなはれ様、ゆうちょ様の意見に賛成です。
    低学年は無理をせずに学習習慣をきっちりつける程度で十分です。(公文程度で)
    受験を経験してみると一部そのままキープされる方もいらっしゃいますが
    奨学社の貯金は5年あたりで切れてきますし、息切れ、伸び悩みの方も多いですよ。
    後で後悔しても小さい頃のゆったり過ごす貴重な時間って戻ってこないですので
    いろんな角度からよく検討してみてくださいね。

  3. 【176326】 投稿者: 小学部出身の子を持つ母  (ID:IIjNnamosT.) 投稿日時:2005年 09月 22日 09:21

    小学校は公立でしたので、子供はお受験勉強なしで小学部にいきなり入りました。
    もちろん文字も知りませんでしたので、入塾テストの10日前に小学校1年生の算国ドリルを慌てて買いに行き、一緒にしました。鉛筆の持ち方から教えました。字も鏡文字でしたね。
    それまでは、しまじろうを読んでいましたので ひらがなが読める程度でしたが、あまりに出来ないので 親の方が絶句してしまった事を思い出します。

    入塾後は周りのお子さんの高レベルについて行くのに必死でした。
    毎回のリビューテストで平均点を超える事が、始めは目標でしたね。
    すぐにコピー機を買い、毎日 何回もコピーをして繰り返し学習しました。
    何度、子供を叱り飛ばした事でしょう。かなり、親への負担は大でした。
    そんな我が子でも 2年生からはベスト20にも載るようになり、それを励みに頑張りました。

    現在5年ですが、昨年の今頃は成績も順調で親の方も安心していました。
    奨学社に感謝したものです。しかし、その頃の貯金は ここへ来て底をついてしまいました。
    我が子を見ていて初めて、先取り勉強の難しさを感じます。
    中学受験は長いフルマラソンのようなものです。肝心の5,6年生で もう一度スタートをしなければいけない時が必ず来ると思います。反抗も始まります。

    後から本格的に受験勉強に取り組まれたクラスメートに抜かされていく最近の子供を見ていると、本当に辛くなります。私の方が落ち込んでいる状態です。
    しかし、本人は また抜き返してやるとやる気はある様で頑張っています。
    もし私が子供の立場でしたら、ここで挫折していたでしょう。すごい精神力だと思います。
    今の所、子供は強いです!何とか、難関校には合格出来る様に応援してやります。

    先取りは決して永遠ではありません。4年生からの入塾生が追いついて来る時が、5年で来ます。
    勉強が一番難しくなるここが勝負だと思います。
    まだ皆さんにとって先の話かもしれませんが、その時点での お子さんの戸惑いや焦りをサポートしてあげて下さい。何人かの挫折された方の お話を聞く度に思います。

  4. 【176406】 投稿者: 同じく小学部出身  (ID:YcLCHMIqj6s) 投稿日時:2005年 09月 22日 11:17

    私も奨学社、そして希、現在N高校の3年ですが、途中で貯金がなくなる云々のお話をしておられるようですが、そんな失礼な・・・充分そのまま突っ走って成功した人もたくさんいますよ。 それと言えることは小さい時に親子で真剣に努力したことは絶対無駄にはなりませんよ。私の知っている限りその子供たちはみんなお母様に感謝していますよ。それに親子のコミュニケーションが実にうまくいってますよ。反対に世間では大人で「子供の頃、もっとおふくろが勉強に熱心になってくれていたら、もっと違う人生を歩めたに!」と愚痴っている人がたくさんいますよね。
    子供に必死になってがんばらさないのは、親が楽をしたいだけの逃げ口上なのよ。(子供が辛くて泣いている時は親はその何十倍も辛いんだから・・) 
    もっとも学力を必要としないと言う人は関係ないでしょうけど・・
    皆様、あまりにも思い違いなさっておられるので、もうとっくにお受験は終わり、子供が勝手に勉強していますが、怠慢なお母様に一言、言いたくて・・

  5. 【176649】 投稿者: だんぜん  (ID:NlKdGO3iwaU) 投稿日時:2005年 09月 22日 17:16

    奨学社でしょう。レベルが違います。高学年になれば特にわかります。ちなみにわが子も現在通学中。

  6. 【176711】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:tBCzjAGel5k) 投稿日時:2005年 09月 22日 18:19

    よく燃え尽きるとか言われますが、先取りでがんがんやらせるのは、どうでしょうか。でもあまりのんびり構えるのも心配です。子供って、大人が思ってるよりたくましいのでしょうか、それとももっと慎重に塾を選ぶべきなのでしょうか。

  7. 【176734】 投稿者: 小学部  (ID:yyvb9hOHYjg) 投稿日時:2005年 09月 22日 18:51

    皆様、たくさんご意見ありがとうございます。

    そうなんです。ゆっくり始めるとある程度のレベルまであげるためには、
    結構な努力が親子でいるというところもネックなのですよね。

    ある程度追いついてこられるのは覚悟していても、
    がむしゃらにやらないでもある程度のレベルまで行けるなら
    先取りで早くからやらした方が良いのかなとも思います。

    我が家は鏡文字、鏡数字で本当にお恥ずかしいのですが、今までは受験ありきで、
    まっいいか…って感じでした。
    幼児教室の方では偏差値70までとは行きませんが常に60代です。
    必ずボンミスや、時間足りずがあるので超トップ集団にはほど遠いです。
    先生はまだまだやらせ方が足らないとおっしゃります。
    確かにお教室以外にはあまり勉強させていません。
    でも、満点を取るために今がむしゃらにやったところで
    小学校の勉強は又少し違うものかと思うと、あまりやる気になれなくて
    今は小学校準備の方に傾いております。
    これはやはりあおられている母の典型でしょうか…?

    本当にいろいろ悩みますが、もっとたくさんのご意見いただけたらうれしいです。

  8. 【176861】 投稿者: ゆうちょ  (ID:ozifRfFaVd.) 投稿日時:2005年 09月 22日 21:56

    同じく小学部出身 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私も奨学社、そして希、現在N高校の3年ですが、途中で貯金がなくなる云々のお話をしておられるようですが、そんな失礼な・・・充分そのまま突っ走って成功した人もたくさんいますよ。 
    > 子供に必死になってがんばらさないのは、親が楽をしたいだけの逃げ口上なのよ。(子供が辛くて泣いている時は親はその何十倍も辛いんだから・・) 
    > 皆様、あまりにも思い違いなさっておられるので、もうとっくにお受験は終わり、子供が勝手に勉強していますが、怠慢なお母様に一言、言いたくて・・


    希でN高校と仰るには灘高等学校と推測致しますがよろしいでしょうか。
    3年生との事、大学受験真っ最中で大変な時期ですね。
    「同じく小学部出身様」が幼少から奨学社でやってこられ貯金もなくならず息切れ
    もせずに灘中に合格されたのであれば、別に奨学社に通っていなくても合格して
    いたのではないでしょうか?
    それだけの地頭を持っておられたと言う事でしょう?
    最難関は幼少から頑張ったからといって入れる学校ではないと思いますが。
    仮にも4年から希に入って頑張っても地頭+努力で十分最難関には行けたのでは
    ないですか・・・
    だから「同じく小学部出身様」の例は一般の方にはあまり通用しない一例に過ぎ
    ないと思います。
    子供に必死になって頑張らさないのは親が楽をしたいだけ、というのは大変な誤解です。
    なにも必死でなくても低学年のお勉強は毎日コツコツできますよ。
    灘に通っておられるなら同級生が幼少から必死(子供が辛くて泣く位)で頑張って
    来たお子様達だけではないのはご存知のハズ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す