最終更新:

611
Comment

【2733021】京女小に外部から入学希望する場合

投稿者: ばすはん   (ID:3gNdAmbQqYU) 投稿日時:2012年 10月 22日 16:55

現在未就園児の母です。
漠然と、子供の将来のことを考え京女小へ行かせてあげたいなと考えるようになりました。
しかし、その門は狭きもののようですね。
幼稚園児が通園で大変な思いをさせるのもかわいそうなので、幼稚園からは考えておらず
小学校から行かせてあげられれば・・・と思っております。

っが、やはり小学校からの場合かなり難しいのでしょうか?
お教室に行かなければ無理でしょうか?
今現在親の目から見ても、他人から見ても(知人やリトミックの先生に優秀だと絶賛されています)、月齢よりも何事もできることが早く言葉もかなり早いです。
親バカですが、今のところ同年齢の子供より格段に早く習得していきます。
私は専業主婦で最終学歴は有名私立大、夫は有名私立大、院卒で、子供は現在まだ何もしていませんが、プリスクールとリトミックに通っています。

そんな子供と私の二人三脚で、お教室に通わず合格をいただく可能性はどの位あると思われますか?
漠然とした質問ですが、母子で合格をいただける素養、素質があれば小学校から私学に行かせる価値があるような気がしてこのような事を考えるようになりました。
もし難しいようなら、6年間塾にもお世話になりながら中学受験になるかな?とまだ先の話ですが考えております。

小学校受験の難しさをご教授ください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 4 / 77

  1. 【2760357】 投稿者: 教育まま  (ID:WDLKULu9CRw) 投稿日時:2012年 11月 14日 20:50

    前回の投稿の削除依頼を申請いたしました。
    私の軽はずみな書き込みで不快な思いをさせてしまい大変失礼いたしました。

  2. 【2760896】 投稿者: ⁈  (ID:Tofze2R08qU) 投稿日時:2012年 11月 15日 11:38

    読んでいますと、教育ままさんの書かれた内容は何もたいしたことないですよ。私なんか読んでいてその通りだと思いました。それを配慮がたりないなんて言うならここの掲示板、殆んど削除になりますよ。なのに、なんでこんなに非難するレスがついたのかと考えると、取りも直さず  慎重に発言   さんが(間違いなく個人塾の塾長さんでしょう) 何度も書いたのでしょう。最近、ネットでの執拗な嫌がらせは罪になりますよ。調べられたら終わりです。
    気を付けて下さいね。 

  3. 【2762042】 投稿者: 全く同感です。  (ID:8wSmu/fYWGk) 投稿日時:2012年 11月 16日 12:52

    ↑ の方に全く同感です。教育ままさんは、正直な感想を書かれているだけで、普通です。

    ここの掲示板を見ていると、どうやらその地域のトップ校、すなわち関西では東京のように大学までストレートに進学して欲しい学校がないもので、中学受験をさせる私学が人気がある。難関中学に入る子が多い学校に入れたい。そこでその学校に入れなかった親は、何かとケチをつける。又、個人塾は人気の塾をよってたかって嫌がらせをしている。これがここの掲示板の特徴ですね。陰湿です。そんな親に育てられる子、そんな塾に教えてもらう子は、将来どうなるのでしょうね。
    取るに足らない塾やたいしたことのない私学のことなんか、みんなほったらかしです。もっともあまりにも酷いことに関しては色々書かれていますけどね。私学にしても塾にしても、、、。
    でも読んでいると、なにが事実なのか嫌がらせかは、すぐにわかりますよ。 書いてる本人はネット上で匿名ですのでわからないつもりなんでしょうね。

  4. 【2765903】 投稿者: 同感ではありませんが  (ID:wBE2../CzCg) 投稿日時:2012年 11月 20日 11:18

    教育ままさんの投稿は、表現がちょっとストレートで読んだ方の中には不快感を覚えた人がおられたというだけのことです。べつに削除を申請されるほどのものではないと思いました。

    我が家も入試の時はしょうがく社に通わせて合格をいただきました。塾宣伝をするつもりはありませんが、入試に備えるうえでは安心してペースメーカーとしてお任せできる幼児教室だと思います。

    京女小はペーパーと口頭試問できちんと得点できればいいわけですから、親子二人三脚で入試に臨まれても大丈夫だと思います。ただほかの方も書いておられましたが、短時間の一発勝負の試験だけに場慣れのためにいろいろな教室の模試や特訓は適宜利用されてみてはいかがでしょうか。

    どうなるか分かりませんが、いよいよ給食スタートに踏み切るか、というお話も学校側からでてきたようですし、働くお母様にも子供を通わせやすい学校になってきています。

    入試準備、親子で楽しみながら頑張ってくださいね。

  5. 【2766766】 投稿者: 給食導入の噂  (ID:lAygTdH5Xek) 投稿日時:2012年 11月 21日 04:18

    給食スタートというお話は本当でしょうか?

    京女は「6年間のお弁当」というのがちょっと引っかかっていましたので気になる情報です。どなたか情報の真偽をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか。

    スレ主様、便乗で申し訳ありません。

  6. 【2766854】 投稿者: 新一年生  (ID:GR/rJ/AmXiM) 投稿日時:2012年 11月 21日 08:16

    先日の説明会の話では「新一年生が卒業するまでにできるかどうか」っていう程度でしたよ。

  7. 【2768397】 投稿者: 心の教育  (ID:kqIm2xH/mrM) 投稿日時:2012年 11月 22日 12:40

    在校生です。

    保護者会等で、毎年のようにこのお話が出るようなのですが、その度に学校側が、「給食にすると、準備やお片付けで下校時間が遅くなりますが、それでもいいですか?」とお話なさると、もうどなたも何も仰らなくなると伺いました。

    「それでも」と仰る保護者の方もたまにはおられるようですが、「調理室も作らないといけないので、学費が上がる恐れもあります」と先生が仰ると、もう黙っておしまいになるそうです。

    でも、学校が本当に仰りたいのは、時間でもなく学費でもなく、やはり「心の教育」だと思うのですよね。

    お弁当という方針は、附小の伝統で、附小がどれだけ「お母様お手製のお食事」を大切に考えているかということであり、附小が何よりも大切にしている「心の教育」の象徴ではないかと思っております。

    附小生は、お塾やお稽古事で忙しいお子様が多く、お食事を移動中の車の中で簡単にお済ませになることが少なくありません。特に高学年ともなりますと、生活時間が朝シフト、夜シフトに分かれたりするので、心からほっとしてゆったりお食事できるのはランチタイムだけということになりがちなのです。

    お勉強に忙しい毎日であるからこそ、せめてお昼にはお母様お手製のお弁当を食べさせてあげたい。そしてそのお弁当をいただくことで、「自分は家族に支えられているから頑張ることができるのだ」と、感謝の心を持たせてあげたいと思っておられるのではないでしょうか。附小には大学生のお姉さま方が作って下さる「附小ランチ」がありますが、これも同じように、周囲から支えられていることを感じて欲しいからだと思います。人の上に立つ立場になってからも、周囲への感謝を忘れないで欲しい、そういうメッセージなのではないでしょうか。

    周囲では附小は超進学校と言われているようですが、学校側が最も大事にしているのは「心の教育」なのだと思っております。
    給食は時代の流れなのかもしれませんが、なんだか寂しい気がいたしますね。

  8. 【2775083】 投稿者: 給食導入  (ID:ztZndjNt1Pk) 投稿日時:2012年 11月 28日 14:57

    「附小ランチ」は一度試食させていただく機会がありましたが、京都女子大学の学生さん達が一生懸命思案して作成してくださった献立、季節感の溢れる手の込んだお料理、そして学生さんたちからの栄養学のやさしい解説があったりと、正直子供たちが羨ましいと思えるほどの内容でした。

    毎日のお弁当はさほど苦にはなりませんよ。いざとなれば購買部のパンやおにぎりも利用できます。

    給食導入は保護者のあいだでは賛否両論に分かれるでしょうが、やはり「時代の流れ」と言わざるをえないのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す