最終更新:

11418
Comment

【5739233】関西女子 中学ヒエラルキー

投稿者: 2番手卒   (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43

難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。

RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海

あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6271084】 投稿者: もうやめよう  (ID:iRmPqebS8K2) 投稿日時:2021年 03月 22日 16:41

    合不合にまつわる虚偽の投稿はさすがにやめませんか?
    神戸女学院の方々が競合する須磨や高槻を下げようとして、これからの神女受験生にウソの情報を与えるなんて本末転倒でしょう。
    あまりに可哀相です。
    神戸女学院のイメージが…残念です。

  2. 【6271112】 投稿者: 決定  (ID:zxI0MkR554M) 投稿日時:2021年 03月 22日 17:07

    これ以上、学校に迷惑かける前に賛成が一番多かったこれで決定しましょう。
    結局は(西大和と洛南を除く)統一日の偏差値どおりですね。

    西大和>洛南>四天医>須磨B>神女=高槻>清風南海S>帝塚山S

  3. 【6271122】 投稿者: 高槻を入れるのは  (ID:IziiPT6isB2) 投稿日時:2021年 03月 22日 17:15

    女子の実績出てからでいいのでは

  4. 【6271129】 投稿者: 西大和の併願  (ID:iRmPqebS8K2) 投稿日時:2021年 03月 22日 17:22

    優秀女子の第一志望は居住地や別学共学の好みで洛南西大和以外にも四天王寺、神女、須磨、高槻などにバラけているのは理解しているんだけど、加えて大きいのは最高峰である洛南、西大和女子の残念組がどこに行ってるかなのよね。 
    まさかの不合格もままある2校なので、結構な戦力になる。
    神女はこれをほぼもらえないのが実は結構痛い。
    これまでは医志が多かったけど、英数Ⅱが無くなったことで併願としては人気ダウン。場合によっては高槻の戦力アップにつながってるかもしれないね。

  5. 【6271155】 投稿者: でも  (ID:ab5C0OslNT2) 投稿日時:2021年 03月 22日 17:44

    ほんとにそうですね。
    四天の他、地域的に須磨よりも高槻に行っていることが考えられますね。

  6. 【6271167】 投稿者: 本当に女子校のメリット?  (ID:LE.VCfEDAO2) 投稿日時:2021年 03月 22日 17:52

    単なる神女騙りだと思いますけども、神女から須磨の併願は危ないってネットの噂じゃなくて、塾から出てますよ。
    あと、高槻は大阪北部や兵庫東部から同じ程度の交通アクセスからして、四天英数2あたりとバッティングすると目されてたところですから、主戦場は高槻Aです(女子定員の2/3)。
    そして日程的に高槻Bから多くの上位層抜けが発生するのはある程度想定されている事で、驚くには値しないかと。
    ただ、上位陣なら余裕で高槻Bに受かるというほど、簡単では無いのもまたその通りかと。(募集30で356人受験90人合格)

  7. 【6271201】 投稿者: そうそう  (ID:iRmPqebS8K2) 投稿日時:2021年 03月 22日 18:10

    でも須磨中学は男女真っ向勝負受験120人で中学女子のトータル人数が他校よりは少ないぶん、女子下位層もそんなにいないのでそこまで困らない。
    一方で神戸女学院はいま女子下位層がどかーんと詰まれてるから、底上げするには最高峰残念組の受け皿になるのがベストなんだけど、それがしたくてもできないのが学校側としても悩みのタネなのよね。

  8. 【6271207】 投稿者: あと  (ID:iRmPqebS8K2) 投稿日時:2021年 03月 22日 18:13

    須磨は優秀女子の確保にはすでに成功してるのでいま欲しいのは灘・甲陽の残念組かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す