最終更新:

383
Comment

【2597154】附属池田中学校と附属天王寺中学校

投稿者: はいじの三姉妹   (ID:dqIYSm7DJhM) 投稿日時:2012年 06月 28日 07:14

大阪教育大学附属中学校の受験を考えている、小4女子の母です。
通学を考えて、池田中学校と天王寺中学校のことを調べ始めているのですが、
ここの掲示板を読めば読むほど???です。

あちこちで出されているデータを見ますと、
東大・京大への進学率は「池田」の方が優っています。
ところが、こちらで附属池田について書かれているスレを読むと、
そのどれもが「大したこと無い学校」のように書かれていて驚きました。
これは、学校の指導力ではなく、生徒が塾に通って着けた学力ということでしょうか?
それに、附属池田のスレはなんだか攻撃的で、それにもビックリしました。
附属天王寺のほうがスレも穏やかで・・・。

どちらも上位大学への進学率が高い(大阪桐蔭などと引けを取らない)のですが、
それは、学校の指導力ではなく、生徒個人が塾に通って身に着けた学力だとの認識で
よいのでしょうか?

初めての投稿です。

お手柔らかに、お願いしますf(^^);

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 42 / 48

  1. 【2672741】 投稿者: 附天志望  (ID:8qzXVZ6f2Lg) 投稿日時:2012年 09月 03日 23:06

    昨日、附高祭の見学に行ってきたのですが、期待しすぎていたせいか少し
    がっかりしました。


    ①行事が活発な学校という割には、附高祭自体はこじんまりとした印象でした。
     公立高や中高一貫校に比べてクラス数が少ないことや運動部の出し物がなさそう
     だったからなのかなと思いますが。。
     あと、校舎が広く教室数が多いのに、附高祭で使用する教室が少ないので、校舎内
     を歩いていると一部で賑わっている以外は閑散とした感じでした。


    ②附高祭のパンフレットによると運営委員会・舞台発表委員会など7委員会の委員長
     が全て女子でした。
     附天では行事は女子が主導で行うことが多いのでしょうか?
     

    ③校舎は、外観はそうでもなかったのですが、中に入るとかなり古いなという印象
     でした。音楽棟や部室棟も古いですね。
     私学のきれいな校舎と比較するとう~んという感じでした。


    ④高校の文化祭のためか小学生はほとんどおらず、また高校募集が少ないからか
     中学生も少なく、来場者があまり多くなかったです。


     附高祭では、舞台発表やデコレーション企画・前夜祭・後夜祭等盛りだくさん
     のようなので、自分たちだけで準備をする中で成長してくれればいいのですが。。
     今はどうなのかは詳しくはしりませんが様が言われるように、(特に男子の)
     パワーが落ちてないかちょっと心配になりました。

  2. 【2672831】 投稿者: 国立ですから  (ID:6uTsWRSvyzs) 投稿日時:2012年 09月 04日 00:47

    私立中高と同じような施設や学校行事を期待しちゃダメでしょう。

    国立ですから施設は公立と変わりませんし、学校行事と言ってもお金をかけている私立のそれとは全然違います。

    大学受験のための受験指導が充実している訳でもないですし、生徒は受験して入学していますので公立ほどの生徒の学力差がないこと、授業料が安いこと、昔からの国立ブランドのステータスが手に入ることぐらいです。

    私立とは違って授業料や施設費も安いのですから、施設とか充実した学校行事に期待するのであれば、やはり私立を選ぶべきでしょう。

  3. 【2673228】 投稿者: もう、秋  (ID:NzTWImvXDWY) 投稿日時:2012年 09月 04日 12:26

    7委員会の委員長が女子だということで少し気にされたようですが、委員長も何も関係なく、男子も先頭に立って指揮したり、参加したりしています。
    ただ、男女関係なく、こういう行事が無駄と、まったく参加しない生徒もいるようですが。。。
    これは附高だけに限らないことかもしれませんが。

    附中が今週に実力テストがあるので、附高祭は見学禁止だったため、よけいに寂しかったかもしれないですね。

    ただ子供たちを見ている限り、来賓者に楽しんでいただくというよりは、他のクラス、学年との交流の場、クラスが団結して作り上げている喜びを感じている。。前夜後夜でみんなで盛り上がる。。。そういう校内の催し物という感じがします。

    中学受験ということであれば、来られてもあまり参考にならなかったでしょうね。
    以前開催されていた理科の実験教室などは、今はもう開催されていないのでしょうか。
    親子で参加するもので、うちはこれに参加したことで受験を決めました。
    子供は、その時担当してくださった理科の先生の授業をこの学校でもう一度受けたいと言い、親は、校内は確かに古いですが、理科室にシャワー室が設備されていると聞いて、しびれてしまいました。

    しかしどなたも言われるように、この学校の特性をいかせるかどうかは子供の性格により、向き不向きが相当にあると思います。
    保護者もよく理解していないと、後悔することになるかも。。。です。
    まず勉強をと、思われているのなら、そのような学校をおすすめします。

  4. 【2673868】 投稿者: 附天志望  (ID:8qzXVZ6f2Lg) 投稿日時:2012年 09月 04日 21:49

    国立ですから 様


    費用が安いのだから私立と比較したらいけないですよね。
    大学は国立の方が施設が整っているので期待していたのですが、どうも中高は
    事情が違うようですね。
    施設の面では、公立中高に行くのと同じと考えた方がいいようですね。






    もう、秋 様


    女子は真面目な子が多いから行事に積極的なのかなとも思ったのですが、女子でも
    行事に参加しない子がいるのですね。
    行事に参加しなくても、軽蔑されたり、浮いてしまったりすることはなく、個人の
    意志を尊重するような雰囲気なのでしょうか?


    附高祭の委員長は高3なのでしょうか?
    委員長が全て女子なのは、男子は高3になると行事に積極的ではなくなり真面目な
    女子に任せてしまうということなのか、それとももともと女子の方がパワーがある
    学校なのかが気になります。


    私も、附高祭は自分たちで楽しむ行事という印象を受けました。
    それはそれでいいのですが、息子の受験の動機づけにはなりにくかったです。
    HPを見ても今は理科の実験教室はなさそうですし。


    皆さんは、国立中の受験を子供にどうやって勧めているのでしょうか?

  5. 【2674273】 投稿者: 国立大学法人  (ID:rmXtZ7zd0I2) 投稿日時:2012年 09月 05日 09:12

    >国立ですから施設は公立と変わりません・・・

    国立附属校に対する認識がアマイと思います。
    北野や天王寺の校舎をご覧になりましたか?
    附天や池附に比べると、はるかに立派です。
    普通の公立小中でも、附天や池附より立派なのが普通です。

    これは、附天や池附の予算は、教育大の中で配分されるからで、教育大はあくまで大学教育が目的なので、附属校への配分はアト回しになります。
    国立大学法人化以後、附属校への予算配分は厳しくなっていると聞きます。
    教育大は、附属校に優秀な生徒を集める必要は毛頭なく、黙っていても受験してくれる生徒がいる限り、附属校の校舎などにカネをかけたりしません。

  6. 【2675150】 投稿者: 附天志望  (ID:8qzXVZ6f2Lg) 投稿日時:2012年 09月 05日 21:50

    国立大学法人 様


    国立附属校の予算が少ないのはそういう事情があったのですね。
    良く分かりました。
    教えていただきありがとうございました。

  7. 【2678213】 投稿者: 附天卒業生の気持ち  (ID:tKgPESGLK9o) 投稿日時:2012年 09月 08日 02:41

    25年以上前の受験生です。
    当時の附天中入試は、定員80人のところ1200人くらいが受験し、1週間かけて1次、2次、面接そして最後の最後に面接と、非常に大がかりなものだったことを懐かしく思い出します。

    さて、学校選びの重要なモノサシに、大学合格実績があるようですので、大学受験について書いてみます。
    附天在学時、「君のレベルならこの大学・学部を受験せよ」などといういわゆる受験指導というものは全くありませんでした。基本的に、大学受験は各自の問題であるからだと思います。
    自分がどういう道に進みたいのか、どういう適性があるのかは自分で考えるべき問題であり、学校はその手助けとなるべく、自分の考えを深められるような場面を数多く与えてくれていたように思います。
    「君のレベルならこの大学・学部を受験せよ」、そんなこと学校に言われなくても自分で考えて決められますよね。
    生徒達は、そのような環境の下で6年間のびのびと生活していました。生徒の一部には学校が受験体制でないことに不満を持つ者もいましたが、そういう人は自分で勉強すればよいわけです。学校行事そっちのけで大学受験のことばかり熱を入れる生徒は、確かに成績は良いですが周囲からは尊敬されませんでした。また、体育系クラブで一生懸命活動していた者として、体育系クラブで頑張りながら大学受験でもちゃんと結果を出す先輩や仲間が沢山いて励みになりました。
    ただし、自由というのは「駄目になる自由」も含まれているわけですから、若者に自由を与えるという事はリスクもあります。それを踏まえてちゃんと自分で考えて行動し、結果には自分で責任をとらなければなりません。全く勉強をしなければ、成績が上がるわけはないのですから、それを学校のせいにしても仕方がないと思います。
    附天は、生徒を勉強という単一のモノサシで量るのではなく、モノサシは沢山あることを教えてくれる学校だと思います。
    私は、この学校を勧めてくれた親に感謝しています。

    色々言われているようですけれども、要はかけがえのない6年間に何を求めるかだと思います。

  8. 【2678262】 投稿者: 附天以外です  (ID:0V25SqjsvMM) 投稿日時:2012年 09月 08日 07:32

    附天志望様

    附高祭に行って来られたのですね。
    うちはちょうど新型インフルエンザが流行った時期でしたので、遠慮しました。
    今、在学している学校の学園祭はいったのですが、似たような印象を持ちました。笑
    リーダーとなっているのは女子ばかりではありませんでしたが。

    対外的というよりは、学内で盛り上がっているような印象でしたね。
    昔に出向いた私学の学祭というよりは、公立トップ高のそれに近い感じでしょうか。
    でも、在学して数年経ってしまえばあまり気になりませんよ。汗
    学祭のどこかで「こじんまりと」活躍し、楽しんでくれたらいいかなと。^^

    私は、附天の校舎は好きなんです。母校の面影を感じるからでしょうか。
    何か風格のようなものがあって、すごく落ち着きます。
    通学する本人達は、私学のような設備を望むでしょうけどね。


    国立校の予算の件ですが、残念ながら公立校に比べて低いものとなっています。
    ですので、国立校の入学時には、寄付金をもとめられます。
    もちろん私学とは桁が違います(低い)けれど。
    寄付金の存在を全く知らなかったので、かなり驚きました。

    知らないことってたくさんあるもので、今現在はわかりませんが、
    子どもが附天の入学を考えていた時、食堂は高校生しか使えないと
    お聞きしました。今もでしょうか?
    食堂があるので、助かるな~と思っていたのですが、かなりガッカリしました。
    色々と情報を収集してみないと、入学時にビックリ!!なんてことがありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す