最終更新:

1092
Comment

【3309335】関西女子最難関 初年度結果

投稿者: 小3母   (ID:veCndTxyGr6) 投稿日時:2014年 03月 03日 10:34

洛南女子、四天王寺医志、西大和女子。今年が初年度となりましたが、結果偏差値、塾別合格人数などどうだったのでしょうか。まだ小学校三年生ですが娘がおり、とても気になります。塾には夏ごろからお世話になるつもりでおりますので、目標とすべき学校に強いところに行かせたいと考えているのですが、浜学園などは、女子やコース別での人数がホームページなどに掲載さりておらず、目標とする学校と共に塾も決めかねております。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3407379】 投稿者: ↑そんなことない  (ID:FZNK009h8n6) 投稿日時:2014年 06月 03日 06:43

    日曜日をのこす
    時間を決めてとく
    などは、大切です。

    試験と同じように毎日を過ごす訓練でもある。

    意識することで、だんだんできるようになる。

  2. 【3407405】 投稿者: 京都  (ID:Nj7rB2nmls.) 投稿日時:2014年 06月 03日 07:27

    次元が違うのでは 様
    彼女(彼)達の名誉(本当に第1志望も合格したのだ)についての御意見は拝聴しました。
    そこで質問があります!
    彼・彼女らは何故に偏差値10以上も下の中学校に「敢えて」入学したのですか?

    そこに合理的な筋の通った理由がないと、人を納得させるのは難しいと思います。
    差し支えのない範囲で理由を教えて頂けませんでしょうか。

  3. 【3407421】 投稿者: そなもん  (ID:B82yEGeiUK.) 投稿日時:2014年 06月 03日 07:43

    ただだからでしよ

  4. 【3407448】 投稿者: それは  (ID:0fsnWUwN0TY) 投稿日時:2014年 06月 03日 08:01

    ↑大阪桐蔭のことですか?
    本人の希望と志望大学(京大医など)に実績があるから、ということもあると思います。

  5. 【3407471】 投稿者: 誤解を恐れず言うと  (ID:pVcL9p.RqyM) 投稿日時:2014年 06月 03日 08:22

    これ言うとまた大阪桐蔭推しだとか言われるけど、はっきり言って何の関係も無い学校なので贔屓目は無いです。
    このスレッドには大阪桐蔭を非常に嫌っている人がいますよね。
    そこそこ実績があって、何段階かの授業料免除制度がある。塾要らずと言われている。これぐらいの特徴があるとは思いますね。
    私は名声に胡座かいて、お高くとまっているような学校は嫌いなので、やや好感を持ってる程度です。

    嫌っている人は、実際に特待制度などを利用して入学して不満がある人か、同偏差値帯の競合する学校の関係者とかかな。

  6. 【3407494】 投稿者: 一つの考え方  (ID:sevQoL0CobU) 投稿日時:2014年 06月 03日 08:39

    特待や特進のある学校は要注意。それは、その学校のレベルではない。
    学校と言うのは、予備校ではなく、多くの生徒との交流を通して自己を成長させる場所です。
    クラス替えもなく、特待や特進1クラスで、6年間過ごす事を考えてください。
    クラスにある程度いろいろな人がいるほうがいい。
    均等なクラス替えがあれば、6年間でみんな友達になれる。
    気の合う子もいれば、そうでない子も。いろいろな子との交流が人としての幅を拡げる。
    そしてそれが、卒業してからも人脈として広がる。
    その中で自分が少なくとも真ん中以上、できれば上位30%以内をキープできれば最高。
    特待生でやめていくのは、息がつまるからでしょう。
    個人的な意見ですが。

  7. 【3407510】 投稿者: 聞いた話  (ID:r08fARbEsO2) 投稿日時:2014年 06月 03日 08:55

    京都さま

    あくまでも聞いた話なので、間違っている部分があるかも知れませんので
    その点はご承知おきくださいね。

    洛南・神戸女学院だとほぼ中1から鉄緑通いがスタンダードのように聞いていて
    OTだと塾なしでしかも授業料が全額免除になる、もし途中で塾が必要になったとしても塾へ行かせる費用も授業料から捻出できるだろう、と考えたようです。
    しかし実際に行かせてみたら、塾が必要ないというのは昔の話で、上位層に手厚いということも全くなく、かと言って塾に行かせようにも学校の終礼が5時半?ぐらいで(土曜日も4時ごろまでとか?)学校が不便な場所にあって梅田まで1時間以上かかるから鉄緑の授業開始時刻に間に合わない、一般的な私学は休みが長いのに授業料だけはしっかり取るという点がどうなのと思っていたけれど、OTは夏休みも2週間程度しかなく、春休み・冬休みも短く、実際通わせてみると体力的に相当きつく、学校にいなければならない時間が多いということは自分なりの勉強を進めるような時間が残されていないということを計算に入れていなかった、身動きが取れなくなってしまった、こんなはずでは…となり中学卒業時に学校を出て高校受験をしたという話でした。

    繰り返しますが、間違っているところもあるかも知れませんのでご了承ください。

  8. 【3407623】 投稿者: 京都  (ID:Nj7rB2nmls.) 投稿日時:2014年 06月 03日 10:46

    聞いた話 様

    ご丁寧な説明を有り難うございます。
    OTの特進を途中で辞めた方の噂は聞いていましたが、なるほど!と合点がいきました。

    土曜日も夕方4時まで授業があるなんて、夏休み冬休み期間も普通の学校の半分かそれ以下なんて、私なら耐えられません。
    我が子も私似なので(笑)、きっと無理です。

    でも、それに耐えて京大医学部や国公立医学部に行かれた方々の鋼の様な耐性には感動してしまいます。

    それにしても、我が家には無理かなあ。やっぱり。
    それなら、近所の公立中学校か中高一貫の公立を目指す気がします。

    塾はどちらにしても必須でしょうから、自由時間は多い方が良いですものね。

    特進ってよ〜く色々考えなければいけない事を教えて頂いて、有り難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す