最終更新:

86
Comment

【4590569】一年女児の中学受験対策

投稿者: 日々悶々   (ID:/i5/1pc4zKo) 投稿日時:2017年 05月 28日 21:27

一年生女児の母です。
難関中学or難関高校を目指しています。
通塾は3〜4年からと思っていますが、それまでにすべき事がよくわからなくなってきました。
公文は幼稚園2年間で辞めました。
トップクラス等の問題集、計算、漢字(漢検対策)は毎日しています。通信教育だけ2年生用のものをしています。

なぞぺ〜、きらめき算数脳等、図形やちょっと凝った問題に弱く、また文章をよく読まずにサッと解いてしまいミスが多かったりもします。

通塾(個別)がいいのか、家で何かもっとやれる事があるのか、、
それとも3年生まではあまりガツガツやらなくて大丈夫なのか。
アドバイスいただければと思います。
小さいうちからそんなにさせてかわいそう…と思われるかもしれませんが、勉強は苦ではないと本人も進んでやっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4598223】 投稿者: やらないより  (ID:bVSuTHQlJ2o) 投稿日時:2017年 06月 04日 14:06

    やはり教育は与えてあげたほうが良いと思います。
    低学年は普通に家庭で勉強する癖をつける程度で、四年生くらいから 塾にいかせてあげれば良いのでは?まあ好きならどんどん与えてあげたらとも思いますが。
    最難関行けないから勉強しても無駄なんて おかしすぎる。最終目的は 自分で稼いで生きていけるようにしてあげること。たくさんの道を見つけるために勉強は必須。

  2. 【4598273】 投稿者: ↑  (ID:zN6im5H/9eg) 投稿日時:2017年 06月 04日 14:50

    シンプルに共感を覚えました。 

    うちは自分も夫もたいした学歴はありません(地方国立非医)。子を浜に入れた時点では、最終的に偏差値50台半ば程度で終わるかなと予想していましたが、意外と伸びて5年生で65~6に到達し、卒塾まで横ばいでした(どこまでも伸び続けないあたりが凡人の子)。灘なんてとてもとてもでしたが、それ以外の最難関に進学しました。 
    周りには、旧帝医など立派な学歴の親御さんが多いです。 

    泣いて嫌がるのを無理矢理させたわけでもないので虐待ではないですし、ましてや無駄なんて一つもなかったです。もちろん決して楽ではなく、苦しい勉強だったと思いますが、得たものは多いです。自信もつきました。 
    確かにやってみないとわからないもんです。

  3. 【4598275】 投稿者: ↑  (ID:9eedfx70KWs) 投稿日時:2017年 06月 04日 14:52

    ごもっともです。
    最難関行けないなら勉強しても無駄なんて誰も言ってないと思います。

  4. 【4598370】 投稿者: 最難関の最難関  (ID:m6p6vkG4xSQ) 投稿日時:2017年 06月 04日 16:41

    アメリカの双生児を異なる環境で育てた長期に渡る研究によると、一卵性双生児の知能類似率68パーセント 二卵生双生児の類似率50パーセント 兄弟の類似率50パーセント 血縁がない場合5パーセントとなっていたように思います。

    これは兄弟間の知能遺伝の相似性についていっているもので、ここで皆が行っている親子間での遺伝の相似性についていっているものではないのではないですか?
    なんかピントずれしているかんじあります。

    あと我が子の具体的偏差値を適当に自慢するのはやめましょうね。
    読んでいてためにならないし、なんとでもいえる。
    それがなにか??という感じありますよ。
    偏差値60とかいっても塾により全く異なる価値ですしね。

  5. 【4598463】 投稿者: 何よりも  (ID:Vg16uCSkE.s) 投稿日時:2017年 06月 04日 17:58

    最難関にいけなければ意味がないとは言っていません。教育はもちろん大切です。ただ 子供に無理がかかるほど勉強させたりする行為は虐待だといいたいのです。

    人相も遺伝しますが、地頭はもちろん遺伝します。それを認めない人がいるのは驚きです。何か認めたくない理由でもあるのでしょうか?ご自身の地頭が遺伝したらよほど困るのでしょうか?

    灘の方がおっしゃっていたように 偏差値60(四谷あたりの一般的偏差値で)位なら 普通の才能の子供なら努力で何とかなると思います。(上位15パーセントですね 通信簿で言えば4です)。偏差値70(上位3パーセント)は別世界ですね。努力だけでは99パーセント届きません。

    兄弟の知能に相関があると言うことは 親子の知能に相関があることとほぼ同義です。メンデルから勉強しなおしてください。(人間もエンドウ豆も同じなのです)
    アメリカの双生児の学術論文はかなり昔のものですが、一卵性双生児を違う家庭で育てた実例を探すことはかなり困難だったと思われます。(無理矢理貧しい家庭に里子にも出せないでしょう)それでも二卵生と一卵性で統計に差があることは 知能と遺伝子の相関性のたかさを示していると思います。

    教育には臨界期がもちろんあります。運動の臨界期は 一歳前後であることはもちろん知っております。学力の臨界期は6歳でだらだら12歳までわずかにのびる 音感は4歳くらい? 語学はやはり12歳位でしょう。詳しくは教育学の専門書をご覧ください。我が家は体育についてせめて人並みにと思い 本も買い運動音痴の親が教えてもと思い 個人教授もつけ 教室に通わせ 毎日公園に通い あらゆる努力をしましたが全く成功しませんでした。遺伝は恐ろしいです。両親とも高学歴運動音痴の家族です。

    あくまでも遺伝するのは知能地頭で学歴ではありませんので 高卒の親の子供が東大にいけないと言うわけではありません。また、良い才能を持っていても努力しないで高学歴が身につく訳ではありませんので念のため。

  6. 【4598827】 投稿者: 最難関の最難関  (ID:m6p6vkG4xSQ) 投稿日時:2017年 06月 04日 23:34

    兄弟の知能に相関があると言うことは 親子の知能に相関があることとほぼ同義です。メンデルから勉強しなおしてください。(人間もエンドウ豆も同じなのです)

    同じ親から生まれる子供の遺伝子は同じ遺伝子を基に遺伝子形成される。
    なので共通性がカナリ高いことは想像の容易い。
    親子間の遺伝子の相似性についてはそれぞれの親の遺伝子が異なるためその掃除性は兄弟間に比して相関性が低いことは当然の帰結である。

    そんなこともわからないやつが遺伝どうこうと堂々と論じることに滑稽を感じる。
    偏差値が四谷で60なんて最難関にかすりもしない。
    遺伝の相似性は50%であるというのは研究結果からもいえるが普通に感が手見ても当然の帰結であるといえることに気が付かないのも滑稽である。

    当たり前の話でいつまでもガタガタいっててもしょうがない。

    低学年から塾に通わせれる家庭なら通わせたほうがいいに決まっている。
    週に数回数時間の拘束時間になんの不利益があるのか?
    なんの犠牲があるのか?
    塾に通わせると遊ばないことが確定されるのか?
    経済的余裕があるのなら可能性の芽を積まない方向に進ませたほうがいいに決まっている。
    ただし、やらせすぎて低学年から飛び級させると逆効果である程度のこと
    飛び級させるなら3年生の終わりから・・・・かな。

  7. 【4598857】 投稿者: 我が家も清和源氏  (ID:v4IvSmYp0WY) 投稿日時:2017年 06月 05日 00:30

    何よりもさん、

    おっしゃりたいことはだいたいわかるのですが、書き方がねちこいしウザいですよ。

  8. 【4598883】 投稿者: 終わってから  (ID:.YVGO1MyR/w) 投稿日時:2017年 06月 05日 01:05

    とりあえず、最難関の最難関さんは中学受験を終えられていない立場で単なる予定をおっしゃっているわけです。
    残念ながら、高学年になるにつけ上位から名前がなくなるお子さんの中には、他塾からスカウトされたわけではなさそうな進学結果も多いですよ。
    頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す