最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 30 / 88

  1. 【2657725】 投稿者: 入試  (ID:ksAcMxlSXXU) 投稿日時:2012年 08月 22日 13:09

    単願というのは、高校入試では公式にあると思いますが、中学入試の方は公式にはないと思います。
    こういう学校に直接聞いた方が、正確、確実にわかることは、学校に問い合わせるのがよろしいかと思います。

    ただ中受の方でも、立命模試、セミナー入試、個性入試、一般入試などと、挑戦して、入学したいのだという熱意があって、成績も見合うものだと、個別の考慮もあるみたいです。
    SPの方のスレには、9月末にある立命模試で成績がよかったので、カフェに誘われ、単願宣言することでsp個性枠に入ったというような例があるという話がでていました。これは、公式には書いてないので、個別の考慮なのだと思います。

  2. 【2658102】 投稿者: 入試・・・  (ID:tRtE7HSMUOA) 投稿日時:2012年 08月 22日 19:43

    一般入試以外は単願になると思います。

    セミナー、個性も誓約書が必要ですから。帰国は分かりません。

    是非、模試を受けるのをお勧めします。ただし、模試は難しくなかった。と我が子は言ってました。

    受験で寿都町が出てました。時事問題はアラブの春、フェイスブック等を勉強してたので・・・

    リッツらしいですね。また、ガラパゴスも出題されるでしょう。

  3. 【2660945】 投稿者: 新聞と時事  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 08月 24日 22:22

    慶祥は、北海道新聞社と密接な関係があるんですね。
    表彰やイベントなどを取り上げてもらったりするのも、そういうところも関係しているのかもしれませんね。
    ポジティブなことだといいのですが、逆にネガティブなことになった場合にも、そういう操作ができうるということを意味しているわけですけど。

    今年の時事といえば、日本の近隣諸国との関係。慶祥には留学生がいたり、立命館と中国との関係を考えると、こういう問題には学校としても苦慮しそうです。別の見方をすると、中高生には、こういう問題をより身近な問題として考える、学べるチャンスでもあるわけです。世界に通用する18才になるには、紛争や未解決の国際問題にどう接するか、というのも大切です。例年、時事がでてくる中学入試の問題でも、どう扱うか、これは苦慮する問題でしょうね。

  4. 【2661592】 投稿者: 歴史認識  (ID:8OSANM5ACLM) 投稿日時:2012年 08月 25日 12:25

    慶祥と道新は歴史認識も似ていますね。
    道新を読んであるとどこの国の新聞かしら?と思ってしまいます。
    慶祥の図書館を見学したことがあるのですが、随分と偏った本が多かったです。
    慶祥の歴史認識ってどうなんだろう?と心配になりました。世界に通用する18才?になるかどうかはわかりませんが、世界に対して公正で偏らない歴史を語ることができるのか非常に心配です。立命館のどの付属か忘れましたが、韓国に行った時に生徒が土下座させられたことがありました。京都にある、国際平和ミュージアムもあまりにも偏りがあるようです
    何ともおかしな学校です。

  5. 【2661673】 投稿者: 反面教師  (ID:uaSWFq5VcEE) 投稿日時:2012年 08月 25日 14:10

    内情をよくご存知のようで、立命館の関係者の方なのでしょうか。
    立命館関係の掲示板などみていると、自虐的な歴史観について、かなり反発している学生や卒業生が多いようですね。これは、やはり反面教師としての役割をしていると思われます。
    つまり、ある考えを教えられたりすればするほど、逆の方向に向くようになる。
    こういうことについては、教育内容とその効果は一致しないものです。
    自虐歴史観を持った日教組が主導した日本の教育が、必ずしも国民全員をそういう歴史観を持つようにはできなかったことと同じことですね。

    外国人ばかりの立命館アジア太平洋大学だと、留学生同士が、祖国の紛争を持ち込んで、するどく対立したりするようなこともあるらしいです。平和ボケした日本人学生にとっては、それが非常に刺激的に見えるらしい。そういうのも、ある意味では体験学習でしょう。

  6. 【2662059】 投稿者: 平和呆け  (ID:tRtE7HSMUOA) 投稿日時:2012年 08月 25日 20:39

    日本人は、マルタと同じよう人をにアジアでは埋めてきた事、従軍慰安婦問題とか認めなければ

    いけない事実がありますね。まずは、平和呆けしてる現代の子に知って欲しいです。

    戦後 日本は確かに穏やかになりましたが、謝罪などもされてません。

    そう言う大切な事を教えて欲しいですね。

    確かに 今の子供平和呆けしてますね。

    我が子は中国、韓国、北朝鮮なんか嫌いです。理由は自分の発想で物を作らない

    全て日本の真似をしているか・・・ですよ!

    もっと歴史の勉強をすれば違う?学校でどこまで踏み込んで教えるか興味があります。

    とにかく、日本人が悪いことを繰り返してきた事実は明確に伝えるべきですね。

  7. 【2662084】 投稿者: 戦争・・・  (ID:tRtE7HSMUOA) 投稿日時:2012年 08月 25日 20:56

    広島の原爆ドームも良いですが 長崎の原爆資料館もいいですね。

    私的には嘉手納、普天間基地にいく研修もよいとも思います。

    沖縄の人の辛抱強さがわかります。(よく、あんな騒音と低空飛行していることに)

    私は あんな生活は絶対に耐えられないと思いました。

    なぜ、沖縄に米軍基地が有るのかを踏まえて学習する必要がありますね。

  8. 【2663238】 投稿者: 歴史認識さんへ  (ID:4Ds0lGZhxWU) 投稿日時:2012年 08月 26日 20:38

    歴史認識さんへ
    貴方が偏つてるだけですから
    ご心配なく笑

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す