最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 12 / 88

  1. 【2589315】 投稿者: ピンキリ  (ID:WIMb4LfQik.) 投稿日時:2012年 06月 21日 19:59

    入試方法も一つだけではないので、学力の幅が広いとは塾の先生から聞いたことがあります。

    在学中の保護者の方に聞いたのですが、成績の悪い生徒が他の学校に転校したり(立命館よりランクが下)留学したりするそうです。一見、留学とは聞こえがいいですが、高校に進学が出来なかったんだなと・・・わかってしまうそうです。

  2. 【2590057】 投稿者: どんな情報も有益  (ID:22Zikun6yD6) 投稿日時:2012年 06月 22日 11:18

    >情報源様

    ご丁寧なご返信ありがとうございます。

    情報にも信頼度といいますか、確度もピンキリですが、一般的には質と速さが反比例するのかなと思っております。

    つまり、情報源としてそれほど信頼度が高くない「誰誰から聞いた云々」でも、それが多方向から同じことが何度も聞こえてきているうちに、しばらくたって同じ内容が確度の高い形で報告されることも良くあることだと存じます。
    ですので、そういった情報も有益だともいます。


    この板で発言されている方は少なくとも、我が子のために時間を割いて情報収集・提供をされている方ばかりだと思います。

    是非今後ともみなさん、「リソースと情報の質」と「私見なのか、どうか」をできるだけ明らかにして、受け手が取捨選択しやすい形でご発言いただけばと存じます。

    繰り返しになりますが、信頼度が高くない「誰誰から聞いた云々」という情報に意味がないということではありません。

    受け手が判断しやすいような「札(ふだ)」がついていれば、より有益になるのではないかと考えます。

    遅れましたが、このスレのスレ主です。

  3. 【2591077】 投稿者: 科学者  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 06月 23日 06:52

    退学や留年というのが話題になると、それがとてつも大きい問題に聞こえてしまうのです。客観的なデータですが、道教委がこの5年間の生徒数の推移を公開しています。

    北海道学校一覧 (毎年5月1日現在の道内学校数、児童生徒数、教職員数等)
    http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/chosa/gakkou-i/gakkou-i.htm

    この数字を年度を追って見ていけば、毎年どれくらいの生徒が翌年に進学しているのか、というような目安になると思います。おそらく保護者の転勤などによって、少しの動きは見られますが、仮に留年、退学などあったとしても、そういう人数は無視できるような人数で、そのような超例外的な稀なケースを問題にする価値はないと思います。その数が全体の10%に及ぶような数だったら、それは大問題だとは思いますが。ただ中学から高校になる時の様子というのはこの数字からは全くわかりません。

    私なんかは、むしろ、学年を追っていくと、人数が増えたりしているところに関心を持つのですが。。これは転勤で編入、あるいは留学生か何かなのでしょうか。こういう編入で慶祥の生徒になることもできる、ということなのでしょうね。ホームページなどにはこういうケースのことは書いてないと思うのですが。

  4. 【2591499】 投稿者: 明確な情報源とはいえませんが  (ID:Z5a16q39z7.) 投稿日時:2012年 06月 23日 13:50

    「知り合いの知り合い」では明確な情報源とはいえないでしょうが、その「知り合いの知り合い」がRの元保護者で、子供の成績が悪くて初めて学校に呼び出されたら、その時点で先生に退学届を書くよう渡されたと聞きました。特に素行が悪かったわけではなく、単純に成績がよくなかっただけのようですが。その際、「次の学校は紹介していただけるのですか?」と聞いたら、「それは自分で探してください」とあっさりいわれたそうです。

    その方の下のお子さんが小学生だったとき、とても優秀だったそうなのですが、そのお子さんのほうは「好待遇で迎えますよ」とR側から熱心に誘われたそうで、親御さんは不信感を持ち、Rにだけは入れるものかと思ったそうです。

    また、知り合いの家庭教師が、Rで評価に1が二つついたために退学を余議なくされたというお子さんを続けて二人見ていて、Rでは退学を迫られるケースが多いのかなという印象を持ちました。

    とにかく、成績がよい生徒にはとてもいい学校のようですし、SPは待遇も先生も別格扱いらしいです。入るならSPにしたほうがよさそうですね。

    まあ、留年や退学はどの学校にもあるものです。

  5. 【2591526】 投稿者: 本当ですか?  (ID:l1W.GV0FV/Q) 投稿日時:2012年 06月 23日 14:20

    明確な情報源とはいえませんが様

    本当に明確ではないですね。
    中学生の噂レベルですよ。


    こちらの学校だけではなく、学業不振者の保護者には担任より保護者に連絡する義務が
    あります。勿論、学年会議、職員会議で報告と相談後に保護者に電話連絡し状況説明をします。その後、保護者と面談し成績と学校での学習態度など説明し、補習や追加テスト行います。
    いきなり、学業不振で退学とは絶対ありえません。

    また、転校に関してもキチンと転校先を決めて各種手続きをフォローしますよ。

    これは、公立でも当たり前に行います。
    ましてや、私立で貴方が書かれている事は有り得ません。
    大部、作り話及び詳細を省いた話を聞いて書いたのでしょう。

    こちらの学園の在校生と受験希望者の方々は
    読み流したほうがいいですよ。

  6. 【2591540】 投稿者: 続・本当ですか?  (ID:l1W.GV0FV/Q) 投稿日時:2012年 06月 23日 14:39

    先程は本当ですか?と真偽が極めて怪しいレスに疑問を
    書き込んだ者です。

    スレ主様のご心配の件ですが
    首都圏及び関西等の私立では当たり前の事です。
    むしろ、このぐらいの事をクリア出来ないと
    大学に進学した後、留年しますよ。

    私は札幌の私立女子一貫校から都内私大に進学致しました。
    その当事も札幌は南高校が揺るぎないトップ校でした。
    今、子どもを都内の私立一貫に2人行かせております。
    現状をはっきり申し上げると
    札幌はまだまだ、教育が遅れております。
    母校もカソリックの教えを柱にしながらも、進学校にシフトしております。
    折角、私立進学校が札幌の教育界に風を運んでくれているのですから
    是非ともトライして下さい。
    そうする事が札幌、北海道の教育環境の向上になると思います。

  7. 【2592709】 投稿者: 明確な情報とはいえませんが  (ID:Z5a16q39z7.) 投稿日時:2012年 06月 24日 16:55

    もちろん詳細はわかりませんが、次の学校は「ご自分でお探しください」と言われたのは確かのようです。その言葉にショックを受けたそうですから。高校の話です。

    高校は義務教育ではないですから、私はそんなことがあってもおかしくないと思いますけど。

  8. 【2593015】 投稿者: ばっさり  (ID:J1V1GEUP.4k) 投稿日時:2012年 06月 24日 22:22

    きりますよ
    学年主任やらが、面倒くさい生徒は切ると。
    競争社会ですと。
    立命館は、正義が通りませんもの
    転校先はご自身でと。
    情報ソースは、現高校3年生の女生徒のママです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す