最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 45 / 88

  1. 【2753566】 投稿者: あのー  (ID:bcs8l14VODA) 投稿日時:2012年 11月 09日 05:45

    だって様
    取消し様

    お宅様はどちらのご出身ですの?
    私は高校まで札幌で東京の私大進学して以来都内で暮らしております。
    札幌の裕福な家庭の方々は家庭教師付けて札南入れる当時から常識でしたけれど……。
    教育大附属に小学校から入れて札南で十分では?医者のご子息なら尚更そうしますしね。
    札幌の私学で名が通っているのは藤女子くらいですよ。
    立命館や日大では………。
    井の中の蛙です。

  2. 【2753582】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 09日 06:42

    よくわかりませんが、時代は変わるものです。出身地によっても、感じ方はかなり違うものだと思います。20年前の常識は、現在の状況とは違います。東京の常識と関西の常識、札幌の常識も違うでしょう。でも、国内を見渡して、どうなっているのか、と見てみることは可能であると思います。

    札南に代表されるような地方の伝統進学校が、首都圏や関西圏の中高一貫校の進出で、その進学実績が落ち目になってきているというのが、今のご時世でしょう。そのせいで、これまで中高一貫進学校がなかった地方でも、どんどん新しい私立中高一貫校ができています。公立でも札幌開成中のようなものが、あちこちでできています。どちらにしても、カリキュラム上、中高一貫校の方が、高校受験を経る公立校より有利なのは明確です。もしそうでないという方がいたら、是非、議論してみたいと思います。

    地方の伝統進学校は、現役合格が厳しくなっていくことは間違いないと思われます。でもそのつもりで、そういう進路を歩むのもよいと思います。別に、現役で難関大に進学する必要などないと思いますし。秋入学などが始まると、高校卒業して大学に入学するという期間が流動化してくるのではないか、とも予想されています。

    立命館大が、二流大学であるのは確かにそうなのですが、それでも首都圏のGMARCHの下に置かれるということはないと思います。少なくとも西日本では、同格だと思います。現在の京都市長も奈良市長も立命館大学出身でしょう(大阪市長は違いますが。)。数日前に日経のアンケート調査を掲示しましたが、R大やAPUは、多くの批判があっても、そういうリストにも入ってくる大学です。こういう中途半端さがいけないのだという考えもありますが。

    関東出身者でも、京都が好きで、好む人もあるものです。逆に、関西出身者で、東京嫌い、例えば納豆嫌いとか、味付けが濃いとか、言葉がキツく感じるとか、そういうレベルも含めてですが、そういう人だってかなりいます。これは地方の特徴で、そこを離れたくない人というのもいるのです。本当は、関西出身者こそ、大学は関東へ、関東から関西へという、人の動きがある方が日本の社会にはよいのだと思いますが。。

  3. 【2753635】 投稿者: はあー。  (ID:bcs8l14VODA) 投稿日時:2012年 11月 09日 08:22

    英語さん

    どうしてこう頭がお堅い……。
    私がいつ20年前のレベルでお話いたしましたか?
    首都圏で中高一貫校に(息子は超難関男子校)行かせていると、札幌の教育について
    本当に心配になるのです。
    いいですか、立命館大学がいつ、早、慶、上、MARCHより名門に?
    私、仕事で京都や大阪行きますが、関西の名門私学では国立大との併願で立命館なんてまさか!
    英語も札幌なら札南、もしくは北、西に行ってベルリッツにでもお通いになっては?
    奈良の西大和、京大進学素晴らしい数出してますけど、こちらはベルリッツと提携しますよ。
    あと、公立一貫というなら、札幌市が札南の一貫校作るなんていいですよ。もしくは、教育大付属に高校作る。首都圏では名門公立高校が苦戦しておりますよ。それは、超難関私学が東京にあるからです!
    札幌ではまだまだ、というより北海道の経済界が冷えきっているのに私学が伸びる要素がみえない。やはり、今ある名門公立に公投資するしかない。
    お暇なら、都内や関西の中学受験の塾や超難関校、早慶附属等々、説明会出て下さい。

  4. 【2753738】 投稿者: 見識  (ID:ComBkEbfQV.) 投稿日時:2012年 11月 09日 09:40

    いい加減、ここの保護者の方もそそそろ認識改めるべきですね。

    札南や北は難しいから、立命館に中学から入れる。
    いいか悪いかは分かりませんが心情としては理解できます。

    ただ、立命館は進度が早いのでついて行けない可能性がありますとの
    ご意見がありましたが、
    そうであれば、立命館の現在の教育内容を改める必要ありです。
    現状の大学合格実績を比較すると札南とは比較の対象ですらありません。
    落ちこぼれを多数輩出していると推測します。
    逆に言うと、6年中高一貫を利用して難関大学に入れる能力を持った子が少ない。
    札南に入学する子の方が比較できない位ポテンシャルが高い。

    それから、ここに入れると僻まれると言っていた方がいるようですが、
    (変な日本語ですね)
    私の周りで立命館に入れて僻む父兄はいませんね。
    おそらく釣りでしょうけど。
    札南、北、北嶺あたりだとうらやましいですけど。

  5. 【2753782】 投稿者: 荒れていますね  (ID:muB9vLvv7uo) 投稿日時:2012年 11月 09日 10:13

    たまたま立命館模試でいい結果だったので、本人も学校の雰囲気が気に入り、志願しようかと、
    情報収集のため、立ち寄ってみました。

    こんなに盛り上がっているとは思いませんでした^^; のぞかなきゃよかったかな、とも
    思いました。

  6. 【2753920】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 09日 11:48

    私は東京大学は世界30位の大学であるという認識しかありません。
    そういう目でみていると、早慶であれ、立命館であれ、大した違いはないんです。その中では、立命館が力がないわりには、がんばっているなと感じるのです。「名門」という考えが、そもそも20年前の発想だと思うのです。グローバルな時代に、日本の大学に名門なんて皆無でしょう。また、日本国内の英語学校というのも、20年前の発想だと思います。今は、留学です。やはり、国内だけでは、グローバルな感覚や英語力は養うことはできません。

    私は理系ですが、日本の私立大学は、理系は全くダメだと思います。理系に進むなら、私立大学に絶対行ったらだめです。国立大学に行くべきです。理系なら大学院でいくらでもよいところに行けますから。その意味で、理工系を考えている人は、内部進学などを考えるべきではないです。

    国公立の一貫校なら、やはり北海道大学が作るべきでしょうね。筑波大学だって、地方なら広島大学だって、進学付属校を持っています。北大が作れば、間違いなく超進学校になると思うのですが。北海道の医師不足なども、北大が付属一貫校を作れば解消されるのではないでしょうか。

  7. 【2753972】 投稿者: はあー。  (ID:bcs8l14VODA) 投稿日時:2012年 11月 09日 12:22

    英語さん

    だから、貴方のお考えでいくと立命館選択しないでしょう。
    それと、私いつ私大が優秀と書きました?
    理系は勿論、国立ですよ。
    あと、公立一貫校の例えも私は別に北大でもいいんですよ。ですが、長年の中高生の教育実績の経験値からすると札南か教育大付属がベストですね。首都圏の直近の例あげますとね、千葉高が一貫中学作りました。それに近いのが札南でも作れます。
    筑駒、筑府は歴史が違いますよ。
    例として適切ではないですね。

  8. 【2754597】 投稿者: 無意味  (ID:ijJrTL/aLgg) 投稿日時:2012年 11月 09日 21:20

    何か堂々巡りのような気がしてなりません。
    私なりに整理しますと。
    今年の入試では北大以上の国立大学に現役で合格したのは、卒業生の5%程度かやや上回る水準。
    中学入学後、高校入学時に成績が振るわない生徒さんは高校には入学できない。
    高校卒業時に、内申が基準に達していない生徒さんは立命館大学に推薦されない。大学入学の基準は、私の記憶では、内申平均3.2-3.3程度だったと思う)
    大学入学後、高校で下位層であった方の中には、学力不足のため進級できなかったり、あきらめたりして中退する生徒さんもいる。
    要するに、立命館大学入学は、保障や保険ではなく学校で最低限の学力を身につけなければいけないというのが現実であり、きちんと説明責任を果たしたほうがいいと思います。
    学校生活については、生徒、PTAともに賛否両論があり、当事者が判断すべきことと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す