最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 17 / 88

  1. 【2617435】 投稿者: お金持ちの基準  (ID:MyNFW848X.I) 投稿日時:2012年 07月 14日 14:48

    お金持ち?or not?
    学費をだせるから、行くのです。
    私立なら当たり前ですよ。
    学費がだせないと知りながら受験は、させないでしょう。
    ポンと出せる家庭あり、工面して出す家庭あり、いずれも子どもに立命館の教育を受けさせたいから学費をだしています。
    親の努力も(経済力)必要でしょう。

  2. 【2617630】 投稿者: お金もち?  (ID:2cdp835PO0w) 投稿日時:2012年 07月 14日 19:34

    さすが科学者さんの意見は的を得ている・・・と実感。

    かなり前から科学者さんの意見には関心を持ち続けています。

    さて、お金が無くても我が家はリッツに行かせてます。

    本当は ポンとお金を払えればいいのですが・・・なかなか学費は高いですから、

    そう簡単に出せる家は無いと思いますよ。ちなみに、一般家庭のお子さんも沢山います。

    そのうちの一人が我が家の子ですが・・・

  3. 【2617696】 投稿者: 蛇足です  (ID:2cdp835PO0w) 投稿日時:2012年 07月 14日 21:00

    子供の塾が同じだった同級生がいます。代々、医者です。

    円山の一等地にお住まいみたいですが・・・立命館受験しSpに入れなかった理由で

    公立に進みましたが。南校を目指すらしいです。それが成功なら問題無いのですが失敗した時の

    リスクは大きいと感じましました。リッツの3年間で公立では体験出来ないことを体験し

    成長をするのに。お金が有る無し関係ないと思いました。

    このケースは親の価値観がウェイトをしめていると思います。

    円山地区の中学は荒れてなく 穏やかそうだから心配はないとは思いますが・・・

    残念な話です。

  4. 【2618516】 投稿者: 進学校  (ID:7vdMgkZWH3k) 投稿日時:2012年 07月 15日 17:53

     昨年度の高1、高2の進研模試の平均値からして、平均値は新川レベルでしょう。
     進学校か否かはここの判断の分かれるところでしょう?
     付属高校であるので、一般入試に比べてかなり甘い学力で立命館大学に入学できることだけは確実でしょう。(入学後は別にして)
     超進学校とは、ほとんどの方が思われないと思いますが、いかがでしょうか?

  5. 【2618810】 投稿者: 定義と感覚  (ID:hib3KwqBapw) 投稿日時:2012年 07月 15日 23:49

    どのような文脈のなかで超進学校が出て来たのかわかりませんが、慶祥が目指すところを考えると、海外大学進学へのサポート、立命館コースにおける大学の先取り学習、体験重視の国際教育の充実など、既存の進学校の枠を超えた進学校という意味に捉えられるのではないでしょうか。東大、京大、医学部の合格実績がすべてという方にとっては、ウルトラ進学校、灘や開成のような進学校という意味に捉えられているのかもしれませんが。
    どなたか「10人以上が東大、京大、医学部に行けば普通の進学校」とおっしゃってますが、札幌には北嶺、南、北、年によっては西、東も加わる3〜5校しか普通の進学校はないのでしょうか。個人の価値観は自由ですが、どうも世間の感覚からかけ離れているような気がします。

  6. 【2618827】 投稿者: 参考に  (ID:MyNFW848X.I) 投稿日時:2012年 07月 15日 23:58

    学校見学のとき、学力が最下位にいたお子様の進学さきを教えてくださいと必ず質問しました。

  7. 【2618864】 投稿者: 進学校  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 07月 16日 00:42

    >どなたか「10人以上が東大、京大、医学部に行けば普通の進学校」とおっしゃってますが、札幌には北嶺、南、北、年によっては西、東も加わる3〜5校しか普通の進学校はないのでしょうか。

    おっしゃる通りで、「ほぼ全員が大学進学」「10人以上が東大、京大、医学部に行けば普通の進学校」というのは、進学校であると見なされるための最低条件であると思います。上位がこれくらいのレベルなら、まあ進学校であると言ってもいいのではないでしょうかね。こういうレベルであるためには、やはり中位層の層の厚さみたいなものがなければ達成できないのだと思います。2,3年に一度、東大合格一名というレベルでは、まぐれ、例外的という状態であって、進学校であるとは言いがたいと思います。

    札幌地区の私立中学で、こういうレベルに達しているのは、私の見るところ、北嶺、立命館慶祥、たぶん藤くらいだと思うのですが。北嶺とは大部開きがありますけれども。

    だから立命館慶祥が「進学校」であるという主張や見方は賛成できますが、「超」とか「ウルトラ」「スーパー」というレベルではありませんよね。

  8. 【2618874】 投稿者: 例外  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 07月 16日 00:54

    >学校見学のとき、学力が最下位にいたお子様の進学さきを教えてくださいと必ず質問しました

    学校選択の材料として、しばしば最上位とか、最下位とか、そういう「例外」「極端」な例を取り上げて、それがいいとか、悪いとか、いう判断をしばしばされる方がいるのです。確かに、例えば「東大1名合格」とか、極端な例があった場合、それが目について気になるのはよくわかります。

    しかし、私が思うのは、やはり学校選択の材料としては、典型的、平均的な姿に目を向けるべきものだと思います。

    例外が生じるのは、いろいろな原因があるんです。例えば、最上位について言えば、まぐれ、単なるラッキーというケースや、最下位について言えば心の病などというケースまであります。こういうのをもって、学校選択の判断材料にしてしまうというのは、私は間違いであると思います。これは結構大切な観点だと思うのですが。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す