最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 14 / 88

  1. 【2593743】 投稿者: ピンキリ  (ID:WIMb4LfQik.) 投稿日時:2012年 06月 25日 14:15

    すいません

    人違いをしてしまいました。

    科学者さんと科学者の意見さんは別人でしたね。ナンバーが違っていました。
    お騒がせしました ごめんなさい。

  2. 【2593883】 投稿者: 同感です  (ID:Dsh/p2nz9Zo) 投稿日時:2012年 06月 25日 16:43

    私も別のスレでSpについては かなり否定的な意見を書き込みました。

    Spの親御さんがおっしゃるように特別、固定化も生徒にとってはどうなのか?

    と考えました。最初はリッツの情報収取だけだったのが  いつの間にかSpの保護者で

    語り合う情報交換の場になっていましたね。

    たった33名なのだからメールで済むことではないか・・とも思います。

    Spの親御さん達にも良識のある方は沢山いますけど。   

    今回の定期テストはやはり、Sp、一貫分ける意味は全くありませんでした。

    逆に同じテストでお互い刺激しあうのが理想です。

    ちなみに、地理が皆さんかなり悪戦苦闘していたみたいですが

    Spの生徒に出題された問題は簡単過ぎでした。その簡単な問題が上乗せされるのは

    府に落ちない。

  3. 【2594011】 投稿者: 教えて下さい  (ID:jQZZqaD1SBs) 投稿日時:2012年 06月 25日 18:55

    >今回の定期テストはやはり、Sp、一貫分ける意味は全くありませんでした。
    なぜですか、客観的に教えて頂けると幸いです。

  4. 【2594191】 投稿者: 意味が無い・・・  (ID:2cdp835PO0w) 投稿日時:2012年 06月 25日 21:17

    一貫生に対して Spに対してもどのようなテスト問題か明らかなのは社会だけです。

    地理テストに出ましたが 地理のSp問題は子供によっては難しくない。と意見もでているみたいです。

    社会以外は透明性に欠けていると思うのです。

    もしかしたら、社会のようにSpのテストは意外に簡単なのか?と誤解を生じる可能性も有る訳ですよね。

    誰の為のテストか?と考えると 私は慶祥の同じ学年全てだと思うからです。

    残念ながら、不透明な部分が有り客観的にはいえませんが・・・

    でも、国語のミニテストの追試はSpと他のクラス余り大差ないのは事実ですね。

    他の ミニテストも・・・?

  5. 【2594302】 投稿者: 科学者  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 06月 25日 22:38

    紹介させていただいた灘校、神戸女学院の中高一貫教育の記事に何人かの方にも関心を持っていただいたようです。
    http://www.asahi.com/ad/manabi/

    私が読んでいて感じた全体的な印象としては、歴史が新しい立命館慶祥のカリキュラム、クラス編成、SP設置、更には理念そのものについて、伝統校の立場から、何か「皮肉」を言われているような感じですね。もちろんこういうことは、中高一貫校、とりわけ新しい学校にはどこでも当てはまることでしょうが。

    笑ったのは、神戸女学院は、実績など一切公表しない、学校も把握してないという。比較するものではないからという信念。やはり理念についても、これくらいまで徹底すれば大したものだと思いました。こういう理念についての信念の強さというのは慶祥も大いに見習うべきではないでしょうか。また、クラスの人数が多い方がよいんだという観点もなるほどと思いました。

    灘校の校長が言っていることなどは、中学時代から大学受験や成績に目が行きすぎた保護者の方へのアンチテーゼのようにも聞こえます。

    でも本物体験とか、国際化を目指すような部分は、慶祥がアピールできることだとも思いました。それで何だということもないのですが。。いずれにしても、やはり半数が立命館大学に内部進学するという慶祥とは、その本質が違いすぎるので、そのまま取り入れるということはできるはずもありませんが、思想とか、立脚する理念などには、さすがだと思いました。

    立命館慶祥の新しい校長あたりに、こういうインタヴューをしたら、教育者としてこういう受け答えができるのか、そういう記事を見たことがないので、見てみたいものだと思いましたが。

  6. 【2594611】 投稿者: 興味あります  (ID:2cdp835PO0w) 投稿日時:2012年 06月 26日 08:28

    科学者さんが おっしゃるとうりに新しい校長からインタビューをしたら

    どんな答えが返ってくるか?興味深々です。新しいだけに意外とフレッシュな意見が言えるかも?

    国際的なことに関すれば、やはり、久野先生しかいないでしょうね。

    年に何回も海外に行くのですから。神戸女学院は実績を発表しない、把握していないなのに

    実績は伸びている。凄いです!灘、神戸女学院とも40人越えのクラスには驚きました。

    新しい校長で思い出しました・・・

    先日の定期テストの結果を子供から見せられ、南は無理、東位だね!と叱責しました。

    次回は頑張ってくれると思っていますが・・・?

    今朝も 朝早くから何がそんなに楽しいのか?慌てて学校に行く我が子見て立命際もあり

    ちょっと、浮かれているのではないかと中だるみにならないか。心配です。

  7. 【2594690】 投稿者: 立命祭  (ID:ylwxtSB5SPQ) 投稿日時:2012年 06月 26日 09:21

    立命館の学祭は、まるで大学の学祭です。
    引き締めていきましょう!

  8. 【2596033】 投稿者: ピンキリ  (ID:WIMb4LfQik.) 投稿日時:2012年 06月 27日 10:02

    科学者さん

    お忙しい中、問いかけに答えて下さりありがとうございます。

    世の中もこれから大きく変わっていくような気がします。
    今の時代、偏差値(学力)のみに価値をおくのは、バランスが崩れて墜落するでしょう。
    それでは、子供自身が不幸になり、社会のとってもマイナスです。

    心身共に逞しく聡明で、謙虚で、社会に役立つことを喜びとする子供たちが育つことの出来る学校が、日本中に出来ればいいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す