最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 20 / 88

  1. 【2620832】 投稿者: 土曜日の授業  (ID:P1qGDyQV9Wc) 投稿日時:2012年 07月 17日 20:10

    慶祥さんと
    公立中学は、土曜日休み
    北嶺は   土曜日毎週
    この違いが3年間で大きくなるのでしょうかね
    これでいいですか これで間違いないですか

  2. 【2620912】 投稿者: 進学校  (ID:8fd5qwchTbA) 投稿日時:2012年 07月 17日 21:25

     慶祥さんは、土曜日に勉強がないにしろ、隔週登校のはずです。また、他校の50分授業と45分授業の違いもあると思います。
     土曜日の登校の内容が慶祥さんの良くも悪くも評価が分かれますが特徴ではないでしょうか?
     OA入試、小論文に強いのが慶祥さんの特徴です。また、比較的社会科に強いのも特徴です。
     これは、独自のカリキュラムによるところが大きいと思います。
     手探り状態かもしてませんが、北海道では、日大等で行われているスパイラル方式も取り入れられたそうです。
     また、研修旅行も多いのも特徴です、中1、中2、中3、高1、高2とあり授業をかなりつぶします。高3で卒業旅行に行く生徒さんも多いとのことです。他にも公立にはない行事があります。すべてを合計するとかなりの授業時間つぶれることになると思います。
     こんな中で、他の中高一貫並みに授業を進めるのは大変なことだと思います。
     授業時間を多く取っている北嶺でもある程度の比率で授業についていけない生徒さんがいます。余裕がなく、駆け足で進むことによる付けのないことを祈ります。
     
     

  3. 【2620927】 投稿者: どこの中学ですか?  (ID:JiGj6RoEE5w) 投稿日時:2012年 07月 17日 21:45

    土曜隔週だの、45分授業だのどこの中学ですか?

     慶祥は毎週、しかも50分授業です。

    そのような私立中が有りましたら、教えてください。

  4. 【2620928】 投稿者: 大学入試の方向  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 07月 17日 21:45

    慶祥の特徴は立命大への内部進学が半数ということで、カリキュラム的には詰め込み型ではなくて、「考えさせる」ような教育をやっているという方向が顕著になっているのでしょうね。実は、こういうのは目標である大学入試が今後、どう変わっていくかという時代の変化を読み取っているか、ということにも関わってきます。慶祥の肩を持つわけではありませんが、方向としては慶祥のやり方は間違っていないと思います。むしろ、詰め込み型、点取り重視型の教育が時代遅れになっていくという懸念さえあります。

    インターエデュの別のスレで私が書いた文章をコピペしておきます。

    文科省が6月5日に発表した「大学改革実行プラン」について という報道をご存知でしょうか。ホームページにその詳細がアップされています。特に「大学入試の改革」の部分は、数年後以降に受験生を持つことになる保護者の方々、必見の内容だと思います。

    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1321798.htm

    現状を「入試に様々な機能が求められ過ぎている」「教科の知識を中心としたペーパーテスト偏重による一発試験的入試」と指摘しています。そして改革の方向を「志願者の意欲・能力・適性等の多面的・総合的な評価に基づく入試へ」としています。

    「1点刻みではないレベル型の成績提供方式の導入によるセンター試験の 資格試験的活用の促進」
    「思考力・判断力・知識の活用力等(クリティカルシンキング等)を問う新たな共通テストの開発」

    つまり、意欲、適性、思考力、判断力などをもっと重視するようになるようです。こういうのは、点取りを重視している予備校、塾、あるいはそれに近い教育をしている高校では、あまり重視されていない部分であると思います。

  5. 【2620938】 投稿者: いつの話?  (ID:hib3KwqBapw) 投稿日時:2012年 07月 17日 21:50

    慶祥は毎週土曜も授業があります。以前のことは知りませんが、少なくとも現中一は隔週ではなく、毎週土曜日、午前だけですが、通常の授業が行われています。
    夏休みですが、定期テストで一定の点数以下になると学校から指名がかかり、補習を受けることになります。一科目だけの子も含めて今回は70人位らしいですが、フォローはしっかりとあります。指名がなくても、希望すれば指名補習とは別の補習を受けることもできます。

  6. 【2620941】 投稿者: プログレス21  (ID:JiGj6RoEE5w) 投稿日時:2012年 07月 17日 21:54

    プログレスは北嶺でも使われていたのは、御存知だと思いますが・・・

    北嶺が、プログレスを使用しなくなったのは英語嫌いな生徒が続出したからと

    聞いています。勿論、教育者からです。

  7. 【2620966】 投稿者: プログレス21  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 07月 17日 22:20

    北嶺は、現在はZ会のトレジャーを使っているようですね。
    プログレスを解説したこのサイトでは、慶祥とともに北嶺が使っていると書いてありますが、古いデータですね。
    http://www15.ocn.ne.jp/~text/page004.html

    「東大合格ランキングで有名な一流私立中学・高校で採用多数の最高水準の英語の教科書、PROGRESS IN ENGLISHは「マル秘 英語のバイブル」、「秘本 英語のスーパーテキスト」などと一部世間では語られているようだ。」

    プログレスは、Book3(中3)までで、単語3000語以上(公立高校2年程度)、文法も高校レベルを終了してしまう。更に、米国や英国の文化も一緒に学ぶという野心的な内容なのですが、教科書としては、その体系性、あまりに細か過ぎる内容に批判もあります。つまり「受験」を念頭にした教科書ではないということで、受験勉強が目的だと使いにくい教科書なのかもしれません。

  8. 【2621083】 投稿者: 出鱈目  (ID:Oo9dg8UH74Q) 投稿日時:2012年 07月 18日 00:11

    進学校さんの書き込みに、訂正する投稿がありますが、修正ですむ内容ではないでしょう。デタラメです。ここで真偽を言い合うのは不毛ですので、反応されている方は、学校に問い合わせてきちんと確認していただければと思います。

    あとプログレス21の評価も、過大だったり、過小だったりで、実物を見ていない?
    トレジャーが出たときにプログレス採用校の一部(かなりかもしれませんが)が流れたと聞きますので、北嶺も同様の理由でしょう。個人的にはプログレス21は、言われているほど難解なテキストではなく、良い印象を持っています。どちらも英語が苦手な生徒泣かせのテキストだということには変わりありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す