最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 24 / 88

  1. 【2640964】 投稿者: 将来・・・  (ID:tRtE7HSMUOA) 投稿日時:2012年 08月 05日 20:58

    やっと中学入学し まだ、半年も経ってない中です。

    勿論、明確に将来何になりたいか。現実的に考えているお子さんも沢山いると思います。

    問題は自分の学力が 将来なりたい職業の為の大学に行けるか?なんですよね。

    我が子は まだ、諦めていませんが夢は夢で終わるのか?

    それとも、奇跡が起こるかですね。

    我が家にとって、就職の為の大学ではなく、夢を叶える為の大学であって欲しいと考えます。

    その為の、中高一貫だと思っています。

  2. 【2641042】 投稿者: 立命館の評価  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 08月 05日 22:35

    立命館の偏差値と合格実績の表は、更新された慶祥のHPの「大学合格実績」の上の方にある3つのボタンの、一番右をクリックすると見れます。これは東大、京大合格者の数からみるところ、今春だけの合格実績なのかもしれません。

    本州の方だと、小樽商大は、聞いたこともない、そんな国立大があったのか、といった認識だと思います。立命館大学は、少なくとも早稲田、慶応なみの知名度はあります。レベルは別問題ですが。

    関西では、関関同立のうち、やはり同志社を上位にする傾向が高いかなと思います。でも、国や文科省が、何か機会があれば、支援したいと考えている大学は、やはり立命館だと思うのです。ただその期待に応えられない大学であるとの見方もできますね。同志社はミッション系の大学ですし、国としては支援するには躊躇する。立命館は、もとは総理大臣経験者によって設立された非宗教系なので、早稲田、慶應とともに、国としても面倒をみたい私立大学であるというところはあると思うのですがね。

    そういう見方をすると、北海道大学は、国としても重点化したい旧帝大。小樽商大などは、論外、道内のいくつかの大学と合わせて合併させて消失させてしまいたい大学ではないか、と思うのです(小樽商大の方、いらしたらすみません)。

  3. 【2641110】 投稿者: いいえ  (ID:yCpKALOlvGY) 投稿日時:2012年 08月 05日 23:40

    「2011~2012年度」と書いてある通り、去年と今年の実績でしょう。
    今年だけを出すと去年に比べて悪かったのがばれますから。

  4. 【2641155】 投稿者: 通りすがり  (ID:UuXghGUTDSQ) 投稿日時:2012年 08月 06日 00:24

    投稿をよく読んだわけではありませんが、小樽商大はそんなにけなされるような大学ではないと思いますよ。樽商出て公認会計士になった人も知っていますし、大企業にもけっこう就職します。ちなみに私は東京の出身で、東京にいたころももちろん小樽商大にはいいイメージ持っていました。

  5. 【2641255】 投稿者: 時代は変わってます  (ID:5YBQW9YabjM) 投稿日時:2012年 08月 06日 07:48

    昔はそうでしょう。私はバブル直後に卒業しましたが、当時は出身大学で選ぶのを忌避する傾向がありました。
    学生の方から見てもハガキを書いてエントリーなのでかける枚数には限りがありました。
    今はご存知の通りほとんどがネットエントリー 、いわゆるコピペで人気企業には数万のエントリーが来ます。
    それを全て見るわけいもいかず、きぎょうとしても学歴フィルターを使わざる得ないのです。
    以上一例ですが、時代、カンキョウガ変わっているので、我が子に不利益とならないように大学を選ぶ必要があるという議論です。

    「学歴フィルター」を検索エンジンで検索して見てください。
    私たちの時代の就活とは様相が変わっているのがわかります。
    公認会計士などは知っている人がいるというれべるではなく、過去数年で何人いるかなどが議論の素材となるでしょう。
    立命館大学は大学のhpにも掲示されていますが、全国でトップ10に入っていたと思います。

  6. 【2641894】 投稿者: 夏休み課題  (ID:tRtE7HSMUOA) 投稿日時:2012年 08月 06日 20:51

    やっと課題が終わりました。我が子は美術館に行き美術の宿題を終えました。
     
    東山魁夷の画をみてデッサンを軽くし、感想等を書いてました。

    後は チャレンジカップに向けて頑張っているところです。

    学歴フィルターって 少し興味があるので見てみます。

  7. 【2641912】 投稿者: 学歴フィルター  (ID:tRtE7HSMUOA) 投稿日時:2012年 08月 06日 21:05

    本当に驚きました。

    道内では認知度も低い立命館が入ってました。

    東海地方に住んでいる妹が立命館いいな~と言ってたのが納得しました。

    でも、樽商はもとをただせば一橋ですよね?

  8. 【2642077】 投稿者: 驚子  (ID:z.GjDvyy5RQ) 投稿日時:2012年 08月 06日 23:33

    >本州の方だと、小樽商大は、聞いたこともない、そんな国立大があったのか、といった認識だと思います


    あー、驚いた。
    本州のどういう方のイメージでおっしゃっているのでしょう。
    ビジネスマン、
    それも一流企業や金融関係ほど、
    小樽商大は有名ですし、就職には有利ですよ。
    北大の経済学部のほうが偏差値は高いけど、
    人数が多い分、
    就職に成功した人、転職でも成功できた人と
    そうでない人の差が激しいです。


    現在50代の友人、30代の親族、20代の友人のお子さんが、
    あらためて自分の入った、小樽商大の就職率のよさに
    自分の生活の中で驚いたり、感謝したり、、、という感じ。


    立命館を悪く言うつもりはありません。
    でも、「名前はよく聞く」ということと、
    優秀な先輩が人脈をきっちり築いている、ということは
    別物です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す