最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 41 / 88

  1. 【2744034】 投稿者: 同感  (ID:xAFUgz/XypU) 投稿日時:2012年 11月 01日 00:53

    で、あれば、ご評判は、お控えになられたらいかがですか?
    不愉快です。

  2. 【2744092】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 01日 05:05

    2点ほど、言いたいことがあります。2つの投稿にわけます。
    まず、グローバル人材の件ですが、
    グローバル人材育成推進会議というのが、官邸、あるいは国家戦略室にありまして、そこで今年の6月に最終報告がまとまっています。審議まとめ(平成24年6月4日)というPdfファイルを是非読んでほしいと思います。
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/global/

    官邸にあるから、ダメな民主党政権の産物というふうに捉えられる方もいるかもしれませんが、これは経済界を含めて、各所から大きく支持されているものであり、政権が変わっても基本的には存続されるでしょう。あるいは、今より右寄りの政権ができれば、間違いなくこの方向性は強まるはずです。ここでは、グローバル人材の要素として3点をあげています。

    要素Ⅰ:語学力・コミュニケーション能力
    要素Ⅱ:主体性・積極性、チャレンジ精神、協調性・柔軟性、責任
    感・使命感
    要素Ⅲ:異文化に対する理解と日本人としてのアイデンティティー

    これは、ここで私が議論している教育のあり方と一致するものです。立命館は、国旗や国歌の取り扱いなどから、反国家的であると考える人も多いのですが、理念はまさにこの3要素を達成することであると言ってもいいのではないでしょうか。この官邸での議論をもとにして、文科省の学術振興会が「グローバル人材育成推進事業」という事業を開始して、たまたま、数日前、10月25日にその審査結果が公表されました。
    http://www.jsps.go.jp/j-gjinzai/kekka.html

    立命館グループは、APUと本学の方、双方が選定されています。もちろん、他に選ばれている大学を見ると、グローバル化とはほど遠い北海道大学とか、潰れそうな私立大学とか、そんなところもあるので、そんな意味のあるものではないのですが。。

  3. 【2744096】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 01日 05:32

    他の方が言っているように、もしこういう理念に着いていけない、理解できない、ナンセンスだと思われる方がいらしたら、受験したり入学しなければよいのだと思います。少なくとも、このスレをクリックした方は、関心があったから、クリックしたのだと思います。ですから、他の学校との比較のためにも、進学実績だけではなく、こういうこともよく見て考えていただくのはよいことだと思います。そして、理念などをしっかりと見比べていだだくと、他校との違いが明確になると思います。私の子供は、一生、北海道に置いておきたい、外国など見せたくもないなどという保護者もいるでしょう。

    私は、京都にいましたが、立命館とは全く関係はありません。ただ、札幌にずっとお住まいの方より、頭の中では大きくなっているとは思います。立命館は、関西地区ではやはり大きな有名大学です。もちろん、過去の経緯から、赤っぽい大学(色と思想が)、2流大学だというイメージもあるのです。

    慶祥について言えば、かなり関西のノリがある宣伝で、かなりきわどいところがあると感じています。やめて欲しいです。でも、定員割れが長く続いていたりしていたから、ある程度のPRはやる必要はあるとは思います。潰れたり、撤退するというのは、避けるべきでしょう。

    更に嫌なのは、成績が悪いと、適当に教育して、立命館大学に内部進学させてしまうという「使命」があるところです。立命館のグローバル性は、高く評価しますが、結局、そういう道筋をとれば、「2流のグローバル人材」を育成するということになってしまう。

    でも、立命館の一部のリソースを使って、SPに代表されるような進学を目指すということを北海道という土地で積極的にやってくれるというのはありがたいと思います。関西の立命館付属校が、ほとんど立命館大学への内部進学を前提にしているものとは違うのです。これも、経営上、北海道ではそうしないと、人気がでないというところからきているのだとは理解しますが。でも、旧帝大の中でもとりわけローカル性が高い北大しかない札幌という場所に、グローバルということを理念にする教育を展開するような中学、高校を運営しているということはありがたいことだと思います。

  4. 【2744667】 投稿者: 受験生の母  (ID:UMe5ivjxPpk) 投稿日時:2012年 11月 01日 14:57

    別スレでも少し書かせていただきましたが、ここでも書かせていただきます。

    道内の中学受験の掲示板は一つの情報として、慶祥に限らず、全て拝見しています。(娘なので受験に関係ないですが北嶺も見ています。)

    C7m/vumkJp6様は海外から日本をみて危機感も歯がゆさ感じているのでしょうか?
    私はいつも感じています。
    グローバルな人材は必要でしょう。でも、真のグローバルな人材は立命館では難しいのではないのでしょうか?それは国家観が歪んでいるのと、人格まで育てようとしていないからです。
    2流のグローバル人材ならまだいいですが、逆に有害にならないことを願います。
    慶祥の教育では虚栄心のある、謙虚さのない子になりそうです。もちろん、それぞれのご家庭がしっかりと教育していれば問題はないと思いますが・・・
    ここにレスをしている保護者と思われる人たちの内容を読んでいると、怒りよりも、呆れ、お子さんが気の毒に思えてきます。

    慶祥に批判めいたレスがあれば、その内容で答えることははなく、「だったら受験しなければいいでしょ」などの言葉がよく出てきます。そのような態度はとても幼稚ですね。

    よくわからないのですが、お金の話は出てきていないと思うのですが・・・
    批判する人は、学費が払えなくて批判していると思っているのですか?
    そして、そのような人たちは負け犬と思っているんですね。
    どのような思考回路をしてそのような考えに至ったのか理解に苦しみます。

    受験に関心のある人もこの掲示板をひとつの参考としてお子さんに一番相応しい選択が出来ればいいと思います。

  5. 【2745342】 投稿者: よくやるよ  (ID:V1IEM.vslCo) 投稿日時:2012年 11月 02日 01:05

    英語さんは、また視線をずらして、北大批判、お宅の生徒さんに、北大より立命館のほうが数段いい大学です。と暗に誇張しているのですか?
    それなら、北大なんかに行かないほうがいい、立命館がいいと。
    まったくあきれます。学校にとってすばらしい先生です。

  6. 【2746252】 投稿者: 同感  (ID:gE05vt1/hfE) 投稿日時:2012年 11月 02日 22:04

    子供を立命館へ行かせて分かることは、はっきりいって、まわりから僻まれることです。勿論、お金のことです。
    私どもからしたら、そんなに学費が高いとは思えないのですが。
    北海道の所得水準で、話されると違和感があります。
    1000万程度の年収があれば、なんとかなるのでは?
    御主人の所得で、足りなけば、奥様も正社員といて働けばいい話です。
    二人で働けば、1000万なら余裕で稼げるでしょう。
    そんな努力もしないで、僻まないで欲しいと思う立命館の父兄は、すくなくはないでしょう。

  7. 【2746279】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 02日 22:27

    NZ研修も終わりに近づいていますが、校長先生がNZの現地にまで行ったとのこと。こういう意識を持つことは大切だと思います。この掲示板を見ている保護者も、いろいろおっしゃっているわけですが、3週間の海外経験ができた中学3年生に負けていませんか。高校でも海外に行きますから、高校卒業までには、合計1ヶ月あまりの海外経験ができるわけです。

    北大の話題がでてきましたが、やはり北大はグローバル化ということでは、問題があり過ぎます。教授達の意識が低過ぎるのです。地元の皆様は、どう見ているのか。これは卒業生の就職とか、偏差値とか、そういう問題ではないのです。

    北大の国際化なんていうのは、この程度の組織を作っている程度。
    http://www.hokudai.ac.jp/bureau/e/wabun/index.html

    私は、九州の立命館アジア太平洋大学のような大学を、北海道に誘致するべきだと思います。
    http://www.apu.ac.jp/
    立命館を誘致せよと言っているわけではなく、秋田の国際教養大学とか、その運用形態が、国立であれ、公立であれ、こういうスタイルの大学を作るべきと思います。たまたま、田中真紀子大臣が、札幌保健医療大学の不認可を唐突に決定して話題になっていますが、こういうローカルな大学の新規設置が今更本当に必要なのか、というのは同感する面があります。最終的に私立大学の医学部が札幌に必要なのかということも含めてですが。

    それと、スーパーサイエンスハイスクール訪問。北大だから、立派だと付き合いをするのでしょうか。2流研究者に触れさせるより、真の1流研究者に触れさせた方が、子供の将来には大きなモティベーションとなると思うのですが。あのような人材しかいない、あのような人材を出してくる北大というのは、どういう大学かと。テレビで活躍中の疑似科学、ニセ脳科学者を医学部の教授にしていた大学であるということも、思い起こされます。

    もちろん、立命館も問題の多い大学です。全く勧めません。北大のグローバル化や本物の一流化が推進されて欲しいとおもいます。

  8. 【2747275】 投稿者: 模試の英語  (ID:8stx6sYrA4s) 投稿日時:2012年 11月 03日 22:08

    英語様へ
    ああいえばこう、こういえばこう、焦点をずらしたり、他校批判で矛先を変えたり、最後には立命館という公式ですか?
    うちの学校はこういうことをしてこういう実績を上げている。こういう教育はこのように役立つ、などなど、のPRがよろしいのではないのでしょうか?
    いいところがあるから生徒に人気がありいい生徒が集まる。
    秋田教養大学などはいい例でしょう。逆に立命館アジア太平洋大学は、いろいろとちょっと前まであまりいい意味では?ニュースにもなっていましたが人気という面では下降気味のような気がしてなりません。
    教えてほしいのは、立命館アジア太平洋大学は、どういう教育がよく、どういう実績を上げているかという点なんです。
    抽象論はおやめになってきちんと逃げずに正々堂々とお答えしてほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す