最終更新:

700
Comment

【2198641】立命館慶祥中学SPコース開設について

投稿者: 中学受験検討中   (ID:JjLwteN66Vc) 投稿日時:2011年 07月 10日 19:04

現在、中学受験検討中で
7月10日に立命館慶祥中学の学校説明会に
参加してみたら 2012年度から
立命館慶祥中学SPコースを開設と案内がありました
なんか興味のある話題なのですが
何か情報をお持ち方いらっしゃいますか
どんな感じなのか興味があります

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 35 / 88

  1. 【2564004】 投稿者: sp 保護者  (ID:Ul18X.aoIeU) 投稿日時:2012年 06月 02日 06:55

    わが家も英数選抜、首都圏合格です。
    仲良くしましょうね。

  2. 【2564182】 投稿者: IT授業  (ID:CbjhpvrDA1Q) 投稿日時:2012年 06月 02日 10:29

    (ID:CbjhpvrDA1Q)です。

    タブレット端末を全小中学校に導入へ 大阪市教委
    http://www.asahi.com/edu/news/OSK201205310241.html

    という記事がでていました。大阪市内の学校にタブレットを、ほぼ全員が使えるような数を配布するらしい。タブレットというのは、多分、iPadなのでしょう。慶祥はどうですか。

    ITの利用やその学習というのは、慶祥でもそうですが日本の中学校だと推進するどころか、スマートフォンとか、そういうものを利用するのを制限するとか、そういう方向になりがちです。文科省がそういう方針ですから仕方がないのですが。。海外の学校などでは、以前から生徒が授業に自分のラップトップを持ってきて、それでノートを取っている。学校の教室に無線LANが配備され、普通の授業中にインターネットにアクセスしているなんていう姿もあったりします。これは日本の学校では普通ちょっと想像できない。でもそれが、海外の一流大学の姿であるとすれば、そんな授業風景の対応やラップトップでノートを取るなんていうことができないと、それはそれで世界に通じる18才にはなれないと思ったりするのです。

    日本の教育現場というのは、かなりこういうものを制限したがりますよね。変なサイトを見たり、変なものにはまって非行などの原因になると捉えているのでしょう。その論理もすごくわかります。でも、逆に完全に自由化し、ありとあらゆる場にそういうものを利用するようにすると、使い方の意識というのもものすごく高まるようで、米国などの社会はこういう方向に行っているという感じです。

    授業では、プログラムを書いたり、アプリケーションを製作したり。困ったことに、こんなのは受験と全く関係ない。日本の中等教育の姿はそれでいいのか、と思ったりするのです。ビル・ゲーツだって、Facebookのザッカーバーグだって大学入学した段階で、そういうものができる能力があったわけで、それで大学中退して、世界一の大金持ちになりましたが。別にそんな生徒がいたっていいのではないか、と思ったりするのです。また夢物語を書いているということになってしまいそうですが、本当はこういうのが世界に通じる教育ということだと思うのですが。

  3. 【2564278】 投稿者: 保護者です  (ID:2cdp835PO0w) 投稿日時:2012年 06月 02日 11:42

     sp保護者様  
     
    素晴らしい結果だったのですね。お互いリッツを応援していきましょう。
    北嶺の名が無かったので娘さんでは?と想像しています。
    いずれにしても、6年後ですね。私の実際に見てきた経験なのですが・・・
    某公立高校に通ってたお子さんの話です。医学部を目指し、進学校に入ったのですが何かのきっかけで
    2年生になってからリストカットの繰り返し。半袖が着れなくなるほどです。
    たまたま時期をずれて同じ学校の同じ学年の子もいました。そうなると、親もお手上げです。
    そういう意味では どこかで挫折をしたと感じました。sp保護者様のお子さんは大丈夫だと思いますが
    親子のコミニケーションが大切ですよね。また、公立、私立の違い家庭環境にもよりますが。
    リッツでは そのような事がないように願います。 

  4. 【2564313】 投稿者: 謎の告発人  (ID:K5OK9ZdHUf2) 投稿日時:2012年 06月 02日 12:10

    俺通っていた頃
    SPコースに数人友人がいて
    彼らから聞いた話だけど
    同じSPにAさん(仮名)っていう人がいたんだけど
    どうやら成績が悪くて
    他大コースの平均くらいの成績だったらしい

    あとは、同じくSPにいるBさん(同じく仮名)って人は
    高1の頃SPに入りたいがために
    定期試験や模試、その他小テストとかで
    カンニングを繰り返し
    評定などを荒稼ぎして
    あたかも成績優秀者のツラして
    SPに行ったと言われている

    だから僕が思うに、SPだからと言って
    必ずしも全員が成績優秀って訳ではないと思う

    ↑SPコースを批判してる訳ではないが

  5. 【2564365】 投稿者: 成績を上げる薬  (ID:CbjhpvrDA1Q) 投稿日時:2012年 06月 02日 13:29

    (ID:CbjhpvrDA1Q)です。

    学校の生徒のメンタルヘルスの問題は、日本は欧米にくらべ遅れていますよね。例えば、慶祥の意識でも、ホームページにそんなことは一言も書いてない。学校で成績がのびないという原因のひとつとして、うつとかの問題があれば、それは治療可能なのです。そういう認識というのは、日本の場合ほとんどされません。単にやる気がないから悪いんだというので、きちんと心の病気を治療しない。SSRIなどによるうつの治療を受けて、成績が劇的によくなるというのはあるんです。

    それと余談ですが、米国では学生の間で、いわゆるスタディードラッグという薬が流行しています。これは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)に使う薬を、健康な人が飲んで成績をあげることができるというものです。またいわゆる老人の認知症(痴呆)の治療に使う薬を、健康な人に使って記憶力を高めるなんていうのもあるみたいです。つまり「注意力を上げたり、記憶力を上げたりする薬」を使って、成績をあげる。一流大学の学生でも、かなり使った経験がある生徒がいて、本当に効果があるということになっています。CNNのニュースから。
    http://www[削除しました]n.com/2011/09/01/health/drugs-adderall-concentration/index.html

    日本ではこういう薬は覚醒剤指定されているので、普通の人は気軽に使うことはできません。でも親が医者だったりすると、密かに子供の成績を上げるために使っている人もいるのではないか、と私は疑ったりしています。笑
    成績を上げる薬をお子様に飲ませてみたいですか?こういうのは、試験のカンニングと同じように反則なのでしょうかね。

  6. 【2564375】 投稿者: sp 保護者  (ID:OAGJalWqWwk) 投稿日時:2012年 06月 02日 13:38

    お互い、大切な時期乗り切りたいですね。
    こころが、病むのは、大変なこと。
    大人でさえ、社会的地位が、高い方も精神科に通院されていますもの。

  7. 【2564705】 投稿者: どうでもいいが・・・  (ID:ykCCC1MXeqU) 投稿日時:2012年 06月 02日 19:17

    ここで、成績を上げる薬・・・
    などの書き込みをする必要があるのでしょうか??
    まったく必要の無い情報だと思っているのは私だけでしょうか??
    はっきり言わせてもらうとホント不愉快です。

    この方の書き込みは殆どスルーしていますが・・・!!

  8. 【2564728】 投稿者: 神経質?  (ID:045vqCSFV52) 投稿日時:2012年 06月 02日 20:07

    書き込みは、自己判断です。
    いやなら、スルー、okです。
    私は、参考になり、喜んでいます。
    Sp 保護者です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す