最終更新:

767
Comment

【1293282】岡山の中学受験について語りましょう!

投稿者: おかやま   (ID:FTiz5t1bNBA) 投稿日時:2009年 05月 18日 06:54

岡山県(もちろん近県でも)で、中学受験を考えられている方、中学受験を終えられて実際に学校に通わせている方、
岡山の中学受験について語りませんか?


岡山の私立中学のトップといえば、現在は岡山白陵ですが、生活面の指導等がきびしく校風が特徴的と
言われています。わが子は白陵でやっていけるの?


中学、高校時代くらい自由でのびのび・・・と考えると、広大福山でしょうか?



岡山中学は?東大医学部コースと難関大コースはどう違うの?



県立中高一貫校の操山は?来年度から開校の大安寺は?


全国初の株式会社の朝日塾中は今後岡山の私立中高でどういう位置づけになっていくの?


最近特進コースを作った就実や山陽女子は?


英語教育に力を入れているノートルダム女子は?


金光学園は今どうなっているの?


やはり岡山といえば、附属中から朝日高校でしょう!


などなど、現在の岡山の中学受験を語りましょう。もちろん塾の情報でも結構です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 88 / 96

  1. 【2571839】 投稿者: 広大附属について  (ID:0KsNy4lsTfc) 投稿日時:2012年 06月 08日 11:44

    初めまして!教えて下さい。
    岡山在住で広大附属に通われている方はいらっしゃいますか?

    小6の息子は理科が大好きで、広大附属を第一志望校と考えているようです。
    母親としても、自由な校風に共感はしているのですが、中学生から片道1時間以上の学校へ通うのは通学が大変ではないか・・・と心配しています。

    皆様、意見をお聞かせください。

  2. 【2571856】 投稿者: 広大附属についてさんへ  (ID:bZvV2ekOOO6) 投稿日時:2012年 06月 08日 11:56

    広大附属には、本校、東雲、三原、福山、の4校がございます。
    おっしゃっているのは福山と推察したしますが、
    広大附属福山まで、お書きになったほうがよろしいかと思いますよ。

  3. 【2571860】 投稿者: 信憑性  (ID:jlscxNjJb3k) 投稿日時:2012年 06月 08日 11:58

    あなたは恐らくモラルの意味を知らない、若くははき違えている。

    ああ言え上祐みたいなかたですね。(爆笑)

    交わる事の無い議論は不毛です。

    これにて終了。m(_ _)m

  4. 【2571865】 投稿者: 広大附属について  (ID:0KsNy4lsTfc) 投稿日時:2012年 06月 08日 12:00

    早速、ありがとうございます!
    すみません。広大附属福山について、よろしくお願いします。

  5. 【2571876】 投稿者: 広大附属についてさんへ  (ID:bZvV2ekOOO6) 投稿日時:2012年 06月 08日 12:11

    在校生(ただし広島県内)を数人存じておりますので、お話を伺うことがあります。
    岡山から在来線で通われている方はいます。
    倉敷からも結構いらっしゃるそうです。
    その方たちとは直接の知り合いではないので、通学の様子はわかりません。
    実際に数人通われているということは、後は個人の体力次第かなと。
    その方たちは部活も頑張っているそうですよ。
    実際に通われている方からのレスもつくといいですね。

  6. 【2572064】 投稿者: 通りすがり  (ID:UvXmJzD.gSE) 投稿日時:2012年 06月 08日 14:59

    広大付属について様

    広福に限らず通学時間が1時間位であれば通学されている人は多いと思います。
    ただ1時間と一口に言っても徒歩、自転車、バス、電車などが組み合わされた
    通学になりますとちと疲れるとは思いますが・・・。

    因みにうちは長女が1時間半、長男が1時間掛けて通学しております。
    (広福ではありませんが・・・)。
    広福はいい学校だと思いますので少し位遠くても行く価値のある学校だと思います。

  7. 【2572136】 投稿者: 広大附属について  (ID:0KsNy4lsTfc) 投稿日時:2012年 06月 08日 16:06

    色々とありがたいご意見をありがとうございました。

    身近な人で遠方に通われている人がいなくて、「そんなに遠い学校まで行かなくても、近くにたくさん学校はあるんだから・・・」(操山や岡附は自転車で通える範囲)と言われると、やっぱりそうかな・・・と考えたりしていました。

    でも実際に1時間以上かけて通学されている話を聞くと、励まされます!
    ありがとうございました。

    それともう一つ、広大附属福山は理系寄りの学校という認識があるんですが、その点ではどうでしょうか・・・?

  8. 【2572176】 投稿者: 岡山から  (ID:mlD.1.wJX.Q) 投稿日時:2012年 06月 08日 16:45

    岡山から通うほどの学校ではないと思います。
    岡山も公立学校が充実しているようですので、通学時間をいろんなことに当てた方がいいのではと思います。

    理系よりの学校というわけではありませんが、医学部志望者が多いです。

    自由な学校と思われていますが、実際子供を通わせてわかったのですが、
    とても自由な学校とは言えません。
    昔の国立学校の自由な雰囲気は無いようです。

    それと気になるのが、国立でありながら偏差値至上主義になっていることです。

    うちは、下2人は広島市内の学校も視野に入れようと考えております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す