最終更新:

767
Comment

【1293282】岡山の中学受験について語りましょう!

投稿者: おかやま   (ID:FTiz5t1bNBA) 投稿日時:2009年 05月 18日 06:54

岡山県(もちろん近県でも)で、中学受験を考えられている方、中学受験を終えられて実際に学校に通わせている方、
岡山の中学受験について語りませんか?


岡山の私立中学のトップといえば、現在は岡山白陵ですが、生活面の指導等がきびしく校風が特徴的と
言われています。わが子は白陵でやっていけるの?


中学、高校時代くらい自由でのびのび・・・と考えると、広大福山でしょうか?



岡山中学は?東大医学部コースと難関大コースはどう違うの?



県立中高一貫校の操山は?来年度から開校の大安寺は?


全国初の株式会社の朝日塾中は今後岡山の私立中高でどういう位置づけになっていくの?


最近特進コースを作った就実や山陽女子は?


英語教育に力を入れているノートルダム女子は?


金光学園は今どうなっているの?


やはり岡山といえば、附属中から朝日高校でしょう!


などなど、現在の岡山の中学受験を語りましょう。もちろん塾の情報でも結構です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 58 / 96

  1. 【2028553】 投稿者: 教えてください  (ID:m4/7WunXazs) 投稿日時:2011年 02月 19日 19:53

    みなさんのお返事を読ませていただいて、どうなんだろうと思っていた部分がよく分かりました。
    丁寧なご回答、ありがとうございました。
    ホームページも見ました。
    岡山で一般的な普通科の姿とは少し違う、外国のような自由な教育といった印象を受けました。
    ただ、少し気になるのは、「外部からの勘違い進学者」です。
    高校生は、アルバイトも運転免許もOKということで、そういうことに「おもしろさ」を感じて入学する生徒がいるということでしょうか。
    自由な校風の中で、自分の未来のことを考えていろいろなことを選択し、しかも社会のルールとマナーを守って行動するというのは、相当、精神力のいることですよね。

  2. 【2029465】 投稿者: 行楽館  (ID:1MBHenFXMSE) 投稿日時:2011年 02月 20日 15:34

    「外部からの勘違い進学者」
    そうです。そのとおり。
    中学では節度を保ちながら自由を謳歌しているのですが
    外部からの高校入学者にとっての自由は野放図なという意味しか持ちえません。
    中学では繰り返し「校則は社会のルールと同じ」と教えられますが
    高校からの進学者には「かえるのつらに・・・・」です。
    髪を真っ赤にしようか緑にしようがピアスだらけにしようがたて巻きカールであろうが
    それを自由とはき違っている馬鹿がいるのです。
    面白い人材も中にはいてジャンプに連載を持ってる漫画家なんてのも輩出してはいます。
    多士済々といったところでしょうがそれは少数派にすぎません。
    勘違い者の数はそれほど多くはないのですが、如何せん目立ちます。
    目だてばそれが行楽館生のほとんどと勘違いされてしまいます。
    中学がとてもいい学校であるだけに残念でしかたがありません。

    >>自由な校風の中で、自分の未来のことを考えていろいろなことを選択し、しかも社会のルールとマナーを守って行動するというのは、相当、精神力のいることですよね。
    そういうことです。
    自分をしっかり持たなければ すぐに流されてしまいます。

  3. 【2029923】 投稿者: まちがってない?  (ID:MUg8V1RK0iw) 投稿日時:2011年 02月 20日 23:38

    ここは、中学受験について語りましょうデスよね。
    後楽館て受験して入る学校と違うでしょう。他の簡単な私立の中学も、ここと比べられるとかわいそうでしょう。
    地元の中学に行けなくなって自由を謳歌されてもねー。
    ここ見てる人たちの欲しい情報じゃないっしょ。

  4. 【2030527】 投稿者: 間違ってません  (ID:9AW93TKfYA2) 投稿日時:2011年 02月 21日 12:59

    子どもにとって、学校の如何にせよ
    受験は受験。
    不安で一杯のはじめての中学入試です。
    親にとっても、何人目であろうとね。

    中学受験者数の少ない岡山において
    ましてや公立小学校で受験するのはほんの一握り・・・
    情報共有の貴重な場です。

    愛のあるIメッセージで色んな情報を共有できたらいいなと思います。

    その中で、取捨選択すればいいんじゃないですか

  5. 【2030617】 投稿者: 行楽館  (ID:1MBHenFXMSE) 投稿日時:2011年 02月 21日 14:07

    まちがってない?さん
    切って捨てられましたね。言葉に毒を感じます。
    不必要な学校だと思っていらっしゃるみたいですね。

    でもね
    地元ではない中学を選択したくない場合 じゃ何処に行く?
    頭の良い子には選択肢(県立中学)があります。
    お金に余裕のある家庭なら(私立中学)があります。
    じゃ 頭は・・・・で お金は無い → 地元中学だけ
    これじゃ救いようがないですよね。
    行楽館はその受け皿なんだけど
    多分 分かってはいただけないのでしょうね。

  6. 【2031085】 投稿者: あの…  (ID:vX1Orw2VhQg) 投稿日時:2011年 02月 21日 20:10

    行楽館さん

    後楽館は知人の子どもさんが何人か行かれています。
    不登校傾向の子どもさん、地元中学へいきたくない子どもさんにとって、一つの選択肢だと思います。

    ただ、中学受験のメリットを高校受験の回避と考えられる方にとって、高校の「かんちがいした外部からの進学者」は非常なる懸案事項でしょう。
    残念です。

    後楽館の内部の方の声は、なかなか聞けないので、貴重です。
    ただ、あまり他の方に噛み付かれると、学校の印象に関わるかと思います。

    あの…せめて学校名は正しく記載していただきたいです。
    また、「地元中学へ行きたくない場合は」ですよね。


    また、後楽館高校にも真面目に通学されている方の方が多いはずです。中学校卒業で外部進学されたのであれば、高校のことは実際に知っていらっしゃること以外は話題にされない方が懸命かと思います。
    高校のことも重要ですし、知りたいのですが、高校の板で、通学された方やその保護者の方が語られるのにゆずられたらと思います。

  7. 【2035367】 投稿者: 教えてください  (ID:m4/7WunXazs) 投稿日時:2011年 02月 24日 21:04

    行楽館様
    いろいろと詳しい情報をいただき、ありがとうございました。
    私にとって、後楽館高校の情報は、中高一貫校である後楽館中学の受験を考えるにあたり、たいへん貴重な情報です。
    「中学受験について語りましょう!」ということですから、受験のある中学校について、いろいろな方の見方や意見を聞いたり、質問したりしてよいのでは?と思います。
    行楽館様の情報が何もなかったら、私は後楽館について、ホームページに掲載されている情報しか分かりませんでした。
    なぜ、この掲示板で質問をしているかというと、ホームページに掲載されているありきたりな情報だけでなく、後楽館の関係者の方の正直な感想を聞きたかったからです。
    中学受験を考えている今の時期、高校の板には行くこともないので、この掲示板で教えていただけて、感謝しています。
    文章の体裁や漢字など細かいことを気にせず、感じたことを感じたまま、率直に記入していただき、本当にありがとうございました。

  8. 【2036278】 投稿者: 県外出身  (ID:H66MiVTQHXE) 投稿日時:2011年 02月 25日 14:46

    基本的なことですみません。

    我が家の子供達はまだ小学1年と幼稚園なので、受験を考えるのは先なのですが。
    近所の小学5年生が受験を考えて塾に通われています。
    そこのお母さんと、学校事情や受験事情などについて話をする機会があったのですが、疑問が生じました。

    彼女の話を総合すると

    「大学受験を考えるなら、それなりの高校に入れるために中学校から選ばないといけない」

    と言う内容でした。

    私も主人も首都圏出身で、二人とも小・中は公立です。
    私は私立高校、主人は公立高校。
    大学はそれぞれ私立ですが、大学受験を意識したのは高校生になってからです。
    これは、私たちが育った地域ではごく当たり前のことです。
    専門性のある学校や、将来の展望を持って早い段階(中学生ぐらい)から大学を決めている子は割と少なく、大半が高校2年生ぐらいでどこの大学を受験しようか考え始める、と言う感じでした。
    最近は公立中学校の不評などから中学受験をする子、受験回数を減らそうと大学付属(エスカレーター式で進学できる学校)を受験する子が多いと聞きますが、大学受験(入りたい大学のレベル)まで意識して・・・と言うのに驚きました。

    なので、彼女の言葉はかなりのカルチャーショックでした。

    「大学受験を考えないなら、専門性の高い資格の取れる高校や学校にしないと」

    とも言われました。

    小学5年生で大学受験(入れる大学のレベル)を考えてるの?とかなりビックリだったのです。
    もちろん、成長して学力に変化があれば、目標の大学以上だったり以下だったりするとは思いますが、それでも小学生のうちから「大学に入れそうな学校に通えるように受験する」のがビックリなのです。

    彼女のような考えは極端ですか?それとも、普通ですか?


    私や主人のように、特に塾に通うこともなく普通に時期が来たら受験して・・・と言うのはのんきすぎなのでしょうか。

    このような考え方は、時代性ですか?地域性ですか?

    岡山という場所は、普通に学校の勉強をして小・中・高と進んだ先にはそんなに選択肢が少ないのでしょうか。

    子供個人の学力で違う、と言うのは分かっています。
    ただ、考え方として彼女のような考え方は岡山では(特に受験を意識されている方達では)普通なのかな?と思ったので質問させていただきました。

    変な質問ですみません。

    皆様の回答を参考に、今後の教育について夫婦で協議をしたいので、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す