最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 41 / 141

  1. 【211369】 投稿者: のほほん主義  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 31日 18:10

    切れて・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 受験まであと100日を切ったというのに…、まずい時期のトラブルでした。
    > 後悔しないように、考えて考えて言ったつもりでも、本当に
    > うまくいきません。
    >


    ご事情はよ〜くわかりました。
    似たことがあったから、ちょっと胸が締め付けられたけど、でも、でも、
    今は、義理のご両親のことは置いといてください。

    「二兎を追う物は、一兎も得ず」
    同じ時期に、大変なことを両方考えるなんて、絶対ムリ。
    (もともとは、この時期に家の改築を言い出した舅さんが悪いと思う。
    でも、「人生の残り時間」を考えて、愕然としたのかも。そのあたりも
    落ち着いたら、想いをはせてみてくださいね)
    とりあえず舅・姑は置いておいて、未来あるお子さん(息子さん?)のことだけを
    考えてください。今一番大切な受験にだけ、あなたのエネルギーをかたむけて。
    おいしいお弁当、夜食、ほっとするような話題で、お子さんの心をなごませてあげて
    ください。

    今は、舅に言われた言葉、表情がうかんでは消え、うかんでは消え、「あ〜すればよかった」
    「こ〜することもできた」の後悔のオンパレード。でも、年月は人を変える。
    状況を変えます。今は、下手に動かないで、冬眠状態でじ〜っと力を蓄えましょう。

    たぶん、「切れて・・」さんは、マジメすぎるほど真面目な人でしょう。
    どなたかがおっしゃっておられるように、優しい人だとも思う。
    その、マジメさ、優しさで苦しんでおられるみたい。

    舅・姑問題では、ある程度いい加減な人間にならないと、身が持ちません。

    あんまりご自分を責めすぎないようにね。
    受験も絶対うまくいくから、親子でがんばって!!

  2. 【211636】 投稿者: 切れて・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 31日 23:00

    のほほん主義 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今は、舅に言われた言葉、表情がうかんでは消え、うかんでは消え、
    >「あ〜すればよかった」
    > 「こ〜することもできた」の後悔のオンパレード。


    その通りなんです。
    やっぱり分かり合えるはずがなかったのに、
    お互いに傷をつけあっただけでした。
    涙ぐむ姑を思っては、不毛感・脱力感まざまざ…です。
    私は決してマジメ・優しいわけではないのですが、そうなろうとして
    無理があったんだろうと分析しています。
    つまり今までいい嫁を演じていたことに急に自分自身の中から
    怒りがこみあげてきたというか…。
    もう少し、ハイハイと聞かずに、コトあるごとに抵抗していれば、
    変な嫁だけど手ごたえある、と思われて、楽だったのかな…。
    それは今となってはわかりませんが。
    やっぱり相手に理解してもらえず傷をつけるだけだったというのは
    実に不毛です。


    > 「二兎を追う物は、一兎も得ず」
    > 今一番大切な受験にだけ、あなたのエネルギーをかたむけて。
    > おいしいお弁当、夜食、ほっとするような話題で、お子さんの心をなごませてあげて
    > ください。


    有難うございます。本当にそうですね。
    呑気息子にカツをいれつつも、せいぜい家庭をなごやかにして、
    乗り切ります!

  3. 【211805】 投稿者: ローズヒップ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 01日 08:30

    切れて・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    > つまり今までいい嫁を演じていたことに急に自分自身の中から
    > 怒りがこみあげてきたというか…。
    > もう少し、ハイハイと聞かずに、コトあるごとに抵抗していれば、
    > 変な嫁だけど手ごたえある、と思われて、楽だったのかな…。
    > それは今となってはわかりませんが。
    > やっぱり相手に理解してもらえず傷をつけるだけだったというのは
    > 実に不毛です。
    >

    不毛?
    いえいえ、ちょうどいいタイミングに
    「自立の儀式」が起きただけだとおもいますよ。

    今まで我慢する一方だったのに
    いやなことはいわないで、と
    はじめて言えた、記念すべき日ではないですか!!
    自立には痛みが伴うもので、これはいわば、成長痛です。


    親は子供が所帯をもっても 
    どうしても自分の支配下にあるようなきがしてしまうもの。
    子供の方からの「口出ししないで宣言」がないと
    それが解消できません。

    新婚当時はそんな宣言、とうていむりなのですから
    切れて様にとっては、今がその時ということだと思います。

    一生意見を言わずにがまんし続けるのは無理ですから、
    これは起こるべくして起こったこと。
    また、それまでいい嫁でいたことも、
    当時は当時で必要だったことですよね?


    そして、
    こういう葛藤は、実の親子にもあるのです。
    嫁がいわなければよかった、などと思いすぎないでください。実の子がいったって、同じです。
    私の父は、実の母に子育てのことをいろいろいわれたときに
    「俺のよめにまかせてくれ」とはっきりいったら
    母親は傷ついてしまったようです。
    父は70をこえてもそれを悔いていますが
    わたしは、それがなければ嫁姑が修羅場になっていたと思うので
    必要な儀式だったと思っています。
    子供が本当に世帯主になるためには
    少々 痛みをともなった独立宣言が必要なのだ、と私は思っています。


    幸い、人には忘れるとか、許すという能力があります。
    今はショックでおこっておられる切れて様のお姑さんたちも
    時がたてばきっと軟化してくれると思います。
    特に孫がいるのですから。
    そうやって、人はぶつかり合いながら相手を理解し合うのでしょう。
    「摩擦があるのは、以前より相手に近づいた証拠」と思って
    乗り切ってください。

  4. 【212624】 投稿者: 切れて・・・  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 01日 23:29

    ローズヒップ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    実は今朝から私は受験ノイローゼでやっぱり判断力が
    欠如しているんじゃないかと、また鬱になっておりました。
    有難うございます。
    本当に噛みしめて読みました。


    > 「自立の儀式」が起きただけだとおもいますよ。
    > 自立には痛みが伴うもので、これはいわば、成長痛です。
    > 子供の方からの「口出ししないで宣言」がないと
    > それが解消できません。
    > 子供が本当に世帯主になるためには
    > 少々 痛みをともなった独立宣言が必要なのだ、と私は思っています。
    >
    > 幸い、人には忘れるとか、許すという能力があります。
    > そうやって、人はぶつかり合いながら相手を理解し合うのでしょう。
    > 「摩擦があるのは、以前より相手に近づいた証拠」と思って
    > 乗り切ってください。


    もう本当にこの板がなかったから、私は自分の気持ちをもてあましてに
    違いありません。
    書くことで気持ちを整理し、それでも悶々とし、またアドバイスを
    受けて気持ちを整理し、明日へ向かうことができます。
    本当に有難うございました。


  5. 【212685】 投稿者: しみじみ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 02日 00:18

    ローズヒップさんのお話、しみじみ読みました。
    切れて・・さんとのやりとり、
    深いです。私の傷も癒されるような。

    >「摩擦があるのは、以前より相手に近づいた証拠」

    今日はこれを胸にきざんで眠ります。
    この板&スレが復活してくれてほんとうによかった。

  6. 【213108】 投稿者: ローズヒップ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 02日 13:26

    まあ、切れて・・・さま、
    しみじみさま、

    そんな風におっしゃって下さって有り難うございます!
    つたない文を書いてしまったことに
    少々後悔を感じていましたが
    そのように言っていただけて
    嬉しく思います。

    切れて・・・様、
    また悩んでいらしたのですね。
    そして、しみじみ様も
    同じようなご苦労の中にいらっしゃるのですね。
    ご心中お察し申し上げます。

    最後に私の好きな言葉を一つ。


    「宇宙は、意味のないものをつくりません。
    宇宙は、意味のない人をつくりません。」
    あなたは、かけがえのない人です。
    そして、あなたのまわりも・・・。

  7. 【213286】 投稿者: 舅や姑たちの見栄  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 02日 17:33

     
     少し愚痴らせてください。
     私も同居経験アリです。現在は解消し夫と子供たちだけの生活です。
     そもそも「同居」という家族形態そのものが不自然だと思います。
     3世代同居で得られるものもあるでしょう。でも、所謂、嫁という
     立場の女性にとっては苦労が多すぎませんか?
     皆さんのお話を読んで強くそう思いました。
     なぜ同居するのか。。。
     少し暴論かもしれませんが、それは舅や姑たちの見栄じゃないでしょうか。
     それぞれのお宅にいろいろな理由があると思います。
     でも子供世帯から同居を望むのはあまり無いような気がします。
     舅や姑たちの「ウチは仲良くやってるのよ〜」みたいな感じとでも言いましょうか。
     古い世代の人間、とくに地方出身の方なら同居しない イコール
     「所帯を持った息子に捨てられたかわいそうな老夫婦」というレッテルが
     付いてくるんじゃないかな。
     
     同居していない方でも苦労は多いですね。盆暮れの帰省はまさに地獄です。
     私はナント舅の実家に帰省することがあります。
     (舅は東北の出身。首都圏に就職し、そこに家を建て夫と兄弟を育てました。)
     舅にしてみれば、息子の嫁や孫を引き連れての凱旋みたいなもんです。
     この帰省も舅や姑の見栄が無ければ、あり得ないと思うんです。
     孫の成長した姿が見たい、40、50歳過ぎても子供が元気にしているか気になる
     という気持ちは解るつもりです。私も親の端くれですので。
     では同じ気持ちになって、嫁という立場の女性にも実家があり親がいるという
     ことを考えるべきです。
     せめて盆暮れ正月は、隔年で行き来できるような形をとれるとどんなに嬉しいか!
     私たちも姑の立場になる時がきます。
     その時に、子供の結婚相手とその家族にも思いが寄せることのできる人間で
     ありたいですね。自立した老人を目指します。長々と失礼しましたm(__)m 
     
     
      

  8. 【213388】 投稿者: 管理人さん  (IP Logged) 投稿日時:2005年 11月 02日 19:54

    ぜんぜん気にしませんが、うちのパソコンにあるレスのIPがでましたよ。
    まったく関心はありませんが、以後気をつけて下さい。
    およそ、人様に関心ないうちだからよかったけれど、、、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す