最終更新:

173
Comment

【628848】不登校になった息子

投稿者: さつき   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 04日 23:43

 毎日気が狂いそうで苦しく、思わず投稿してしまいました。
息子の希望で四年生から進学塾に通いだし、現在六年です。
 五年の秋には最上位クラスまでのぼりつめた息子ですが、その頃から体調を崩し始め、
度々学校を休むようになりました。それからというもの、体力・気力共に落ち、当然
勉強にも身が入らず成績も落ちました。その時から息子は「学校に行くより家で勉強していたい。学校が邪魔に思えて仕方が無い」と言うようになりました。
 二月の新六年組み分けテストでは中位にまで落ち込みましたが、ここからが悪夢の始まりとなったのです。胃腸炎になり学校を休み、風邪をひいては長めにやすみ・・・とうとう
学校へは全く行かなくなりました。主人は激怒し、息子には罵声を浴びせ、時々は
学校へ行く大切さも言い諭し、を繰り返すも、息子は行こうとせず、六年生になってから
最初の三日間登校しただけで、あとはずっと休んでいます。学校へ行かない理由は
「塾で六年のほとんどの勉強やったし、あんなくだらない簡単なことしかしないところへ
いってもしょうがないから」だそうです。
 塾は三月にやめさせました。学校に行かない子供に塾に行かせる事はできない、と言うのが主人の主張で、それも当然かとは思います。でも本人は今でも受験する意思があり、
また勉強を始めると言います。欠席日数が多いため、通知表のコピー提出なしの学校を
受験希望だそうです。
 これまで主人も私もかなり悩み、主人はうつ病になりました。
本当だったら学校へ行っているはずの息子が毎日毎日家にいることで私もストレスを
感じておりますし、さらにうつ病の主人をかかえ、私は気が狂いそうです。
 息子は父親が自分の不登校が原因でうつ病になったことは存じておりますのに、
それでも学校は行く価値の無いところだとして、これからも不登校を続行するそうです。
 学校の担任の先生や教育委員会、また、たくさんの方々のご意見をちょうだいし、
息子を説得していただきましたが、頑固な息子は聞き入れません。
 どうしたらよいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 22

  1. 【630060】 投稿者: 想像  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 09:49

    すごく真面目なお子様なんだろうと推察しました。
    体調を崩し始めたのも、恐らく心のバランスが崩れてしまったためで
    体はゆっくり休めても心の方はいつも落ち着かなかったのではないでしょか?
     ただ、もしここで受験をやめる事になったとして果たしてお子様は学校に通えるように
    なるかと言えば私はならないだろうと思います。
    また、受験を続行し、塾のみ通い、もし、またトップに返り咲いたとして
    そしたら学校も行きだし全てが丸く収まるかと言えばそうもならないだろうと思います。

    学校に固執する必要はないけれど、
    学校に行かずして得た成績も合格も砂上の楼閣のようにもろい物になると言う事や
    人と同じ土俵に上がらず得ようとする物は、その分値打ちも低くなると言う現実も
    今お子様にはわかっていないのかもしれません。
    それくらい今目の前の現実が切羽つまり先の事までは考えが及ばない状態かもしれませんね。

    もし、私がスレ主様の立場なら皆様が言うようにまずは自分だけでもカウンセラーに
    通うと思います。また、子供にはもう少し楽な塾なら良いと転塾を条件に
    塾にも通わせると思います。家の中にこもるのは絶対よくないと思いますから。
    どうしても世間体があり、できないなら、せめて、お子様が理想となるような
    話し相手や相談相手になる学生の家庭教師を頼みます。
    なんにせよ外界との接触を絶つ事は避けるべきと思うのですが。
    そこから少しずつ解決の糸口を捜していくと、私ならそうすると思います。

  2. 【630083】 投稿者: 森を後に  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 10:17

    精神科を勧める方が多いようですが私は反対です。何だか火に油を注ぐような気がして。精神科に行かされるお子さんの気持ちを考えてみてください。第一、どうやって切り出すのですか?まず、学校で何があったのかをじっくり聞き出すことが大切だと思います。お子さんは学校で勉強以外に価値あるものを見い出していないわけですね。仲間がいないのではないですか。全く逆のお子さんのことを考えてみてください。学校の勉強が全くわからず授業についていけない子達のことです。その子達が「授業がわからないから学校に行きたくない。」と言って登校拒否をおこすでしょうか?わたしの知る限りではいません。勉強ができなくても学校に行くのは友達がいて楽しいからです。「学校の勉強が簡単すぎて行きたくない。」というのは単なる口実で他に理由があると思います。おそらく出来すぎて先生に敬遠されているか、友達が寄り付かないかどちらかだと思います。また、本人の傲慢な態度が原因ということもあります。学校の先生にクラスでの様子を聞いてみましたか。親の知らないいろいろなことがわかると思いますよ。それから、本人を責めるのは良くないですね。最悪の場合、家庭内暴力に発展しかねません。要注意です。

  3. 【630103】 投稿者: テンプル  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 10:44

    私も精神科やカウンセリングは必要がないと思います。
    おそらく息子さんは、カウンセリングなど頼りになどするタイプではないでしょうし。
    ともあれ息子さんは外側から見えるのと違って、内側では苦しみ戦っていると思うのです。
    スレ主さんを責めるつもりはありませんが、
    息子さんのこのようなプライドをつくってしまったのは親の責任です。
    今一番大事なのは、それを取り除いてあげることではないでしょうか。


    ひとつは、塾の勉強は再開させつつ
    「今の自分よりも少しずつ進歩すればいいんだよ」と比べるのは自分自身で
    周りの人間を意識させないようにする方法。


    そしてもうひとつは、
    これは一歩間違うと危険かもしれませんが
    どなたかがおっしゃっていたように、受験を一旦白紙に戻す方法。
    お子さん自身が受験を止めたくないと言っているようですが
    「やめたいけれど、後戻りできない。しちゃいけない」
    という思いに捕らわれているのかもしれません。
    ここで今受験を止めても、高校でまたチャンスがあることなど
    逃げ道を提示してみてはどうでしょう。


    どんな方法が良いか、これは親でも難しいことです。
    お子さんの話と様子を見ながら、より良い方法を見つけてください。




  4. 【630261】 投稿者: さつき様  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:20

    2ページに投稿した「昔不登校児だった子の母」です。


    「いじめではない、学校の勉強が簡単すぎて行きたくない」と息子さんは言っている
    ようですが、まだ何か吐き出せてない心の葛藤があるのかもしれませんね。
    学校での出来事、担任の先生や友達に聞いても、なかなか真相が見えてこない事も
    あると思います。
    うちの息子の場合はいじめられていたのですが、どうやら担任の先生が保身のため
    すでに学級崩壊していたクラスでもあったため、見て見ぬフリをしていたらしいのです。
    私は子供から色々な話を聞き、その時担任の先生ではなくて、4年生の時に担任をして
    いただいたとても信頼のおける先生に相談しました。その先生のアドバイスで「担任の
    先生も自分の都合のよく話をするかもしれないし、何か問題があってももみ消して
    しまうかもしれないから、直接校長先生に話しなさい」とアドバイスされました。
    その後、埋もれていたクラスの色々な状況がわかってきたのです。
    ですから担任の先生に聞いても出てこない真相があるのかもしれません。
    他にどなたか信頼のおける先生がいらっしゃれば、その先生に電話で聞いて
    相談なさるのも良いかと思います。


    いずれにせよ、あせらずに徐々にお子様の気持ちを聞いてあげたら良いのでは
    と思います。決してお子様は責めることのないように、学校は無理して行く事は
    ないと思いますよ。でも塾の方は、他の子に勉強が追いついてからなどと言わずに
    「これから徐々に追いついていけばいいのよ」と伝え、社会との関わりを持つ意味でも
    できるだけ早く再開された方がいいと思います。


    うちの高校生の息子も「谷の6年生時代」を越えて、今では学校大好き!友達大好き!
    という生活を送っています。
    「子育て山あり谷あり」さつきさんも頑張って下さいね。

  5. 【630321】 投稿者: とおりすがり2  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 15:49

    私もカウンセリングはどうかしらと書きましたが、
    お子さんにではなく、さつきさんにです。
    お子さんはしばらくそのままにしておいて(行きたくなければ
    ゆっくり休んだら、くらいの気持ちで)、さつきさんが
    少しでも前向きになれるようカウンセリングに行かれたらと
    思いました。

    お友達が多いとのことですが、そのお友達を家に
    呼んでみたらどうですか?
    突然大勢では本人も友達たちも戸惑うと思うので
    仲の良い子を数人。

    同じ学校の児童がいない塾に行きたいとのことですが、
    やはり、学校へ行けないことに後ろめたさがあるんでしょうね。
    担任の先生とはお話しましたか?早急にお話した方がよいと思います。

  6. 【630326】 投稿者: こどもの日  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 15:53

    > まず、学校で何があったのかをじっくり聞き出すことが大切だと思います。お子さんは学校で勉強以外に価値あるものを見い出していないわけですね。仲間がいないのではないですか。  
      
    スレ主様はお子さんとじっくり話し合ったし、学校のことも調べたと思いますよ
    学校の先生にも教育委員会にも相談したと初めに書いてあります
    ちゃんと全部読まれたのでしょうか?
    昨日今日からの話じゃないんです
    こういう場合、そのくらいのことをしない親がいるでしょうか
    その上でイジメはないし、友達が多い子だと言っていらっしゃるのです
    それがまだ、まちがっているかもしれないとは思います
    でも、どちらかは掲示板ではわからないことですし、
    お母様でもお子さんの本音を聞き出せないなら専門家に頼るしかないと思います
     
    もう心療内科にはとっくに行っているとお返事があればいいと思っています
    行っていなければ驚きです
    子どもの様子が普通じゃないと思ったら
    取るものもとりあえず病院に駆け込むのが親でしょう
    おなかが痛いと言ったらおなかの病院に、
    頭が痛いと言ったら頭の病院に走るでしょう
    子どもが動かせなければ救急車を呼ぶでしょう
    当たり前のことです
    お子さんは心が痛いといっているのは明らかなのですから、
    スレ主様だけでも心の専門家に走るべきです
    精神科だとか言って偏見で敷居を高くしてしまうのは周囲の人も悪いです
    掲示板であっても同じことです
    今は心の病気で専門家にかかることは、そんな大げさな話ではありません
      
    いつも厳しいことを言いますが、ご両親もプライドの高いかたなんだろうと想像しています
    そういうプライドが邪魔をして、どんどんこじらせてしまうのではないかと心配です
    子どもさんが心ではない体の病気だったらどうでしょうか?
    ご両親は団結してお子さんの病気を治すためにあらゆる努力をしたのではないのでしょうか。
    でも、心の病気だとそれができないのですね
    そういう事態になれば、きっとどこの親もそうなんだと思います
    たぶん私もうろたえてしまうでしょう
    だから、専門家に聞いたほうがいいと思うのです
        

  7. 【630406】 投稿者: 森を後に  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 17:50

    すみません。ただ、子供の気持ちとして親に「精神病扱いされた。」というのは、たいへん傷つくようです。扱っているつもりはなくとも結果的にはそうなると思います。不登校=心の病と図式化するのは考え物ではないでしょうか。不登校になるのは、学校が嫌いというより、「恐怖」なのだと思います。学校は怖い所だから逃げてきた。何が怖いか、それは本人しかわかりません。或いは本人もわからないのかも知れません。ですが、怖くなってきちんと親の所に逃げてきたわけですから「よくぞ逃げてきた。」と褒めてやってもいいと思います。スレ主さんのご家庭は子供が逃げて返ってこれる安全な場所なのです。また、お子さんはご両親を信頼なさっている証拠だと思います。もしも、親を信頼していなければ行き場がなくなり思い詰めて大変なことになることだってあります。ですが、親子のコミニュケーションが薄いような気がします。子供が自分のことを話しやすい環境を親が作ってあげる必要があるのではないでしょうか。それには、学校のことは話題にしない。子供がしてくれたことを褒めてあげる。言葉をかけてあげることが重要だと思いますが。

  8. 【630413】 投稿者: 親から行動  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 17:55

    こういう場合って心療内科へ最初に行くのは保護者です。
    子どもを行かせたい、この気持ちはわかりますがまずは親がかかるべきです。
    恐らく予約の段階でそう言われると思いますよ。

    どなたかも書いていらっしゃいましたが、お父様はちゃんと診断を
    受けていますか?一般的に鬱病の人は旅行へ出かけたりしないような
    気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す