最終更新:

173
Comment

【628848】不登校になった息子

投稿者: さつき   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 04日 23:43

 毎日気が狂いそうで苦しく、思わず投稿してしまいました。
息子の希望で四年生から進学塾に通いだし、現在六年です。
 五年の秋には最上位クラスまでのぼりつめた息子ですが、その頃から体調を崩し始め、
度々学校を休むようになりました。それからというもの、体力・気力共に落ち、当然
勉強にも身が入らず成績も落ちました。その時から息子は「学校に行くより家で勉強していたい。学校が邪魔に思えて仕方が無い」と言うようになりました。
 二月の新六年組み分けテストでは中位にまで落ち込みましたが、ここからが悪夢の始まりとなったのです。胃腸炎になり学校を休み、風邪をひいては長めにやすみ・・・とうとう
学校へは全く行かなくなりました。主人は激怒し、息子には罵声を浴びせ、時々は
学校へ行く大切さも言い諭し、を繰り返すも、息子は行こうとせず、六年生になってから
最初の三日間登校しただけで、あとはずっと休んでいます。学校へ行かない理由は
「塾で六年のほとんどの勉強やったし、あんなくだらない簡単なことしかしないところへ
いってもしょうがないから」だそうです。
 塾は三月にやめさせました。学校に行かない子供に塾に行かせる事はできない、と言うのが主人の主張で、それも当然かとは思います。でも本人は今でも受験する意思があり、
また勉強を始めると言います。欠席日数が多いため、通知表のコピー提出なしの学校を
受験希望だそうです。
 これまで主人も私もかなり悩み、主人はうつ病になりました。
本当だったら学校へ行っているはずの息子が毎日毎日家にいることで私もストレスを
感じておりますし、さらにうつ病の主人をかかえ、私は気が狂いそうです。
 息子は父親が自分の不登校が原因でうつ病になったことは存じておりますのに、
それでも学校は行く価値の無いところだとして、これからも不登校を続行するそうです。
 学校の担任の先生や教育委員会、また、たくさんの方々のご意見をちょうだいし、
息子を説得していただきましたが、頑固な息子は聞き入れません。
 どうしたらよいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 22

  1. 【629086】 投稿者: おとうさまは正論だけど  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 16:05

    子供を追い詰めていませんか。

    もう今は高校生ですが、やはり小6で小学校に行けなくなった子がいます。
    いじめが原因でしたが、自分の弱さを言えずに、しょうがない授業は受けたくないと言い張りました。一番のいじめの元凶は担任だった(生意気な子供なので嫌われていました)ので、授業と言っていたのだと後でわかりましたが。
    やはり父親は学校に行かないで何が受験だ、本末転倒、もう中学受験はやめだ、と言いました。
    幸い塾の先生の助言、励ましで、徐々に原因が解明されていきました。
    理想とは違う学校に入り、神経質な所も多い子だったのですが、どうにか居場所を見つけて、友人を作り、成績はさておき、皆勤を貰ってくるまでになりました。
    人生を中学でリセットしたのです。

    良い先生にめぐり合えそうもなかったら、やはり心理や児童精神科の先生に相談されたほうが良いと思います。
    ただ、言葉どうりに勉強のできるできないが人間の上下などという考え方に支配されているのなら、精神修行が必要でしょう。
    どちらにせよ、
    今のままではお子さんを絶望に追い詰めてしまいませんか?

  2. 【629101】 投稿者: そうそう!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 16:44

    とおりすがりさんの意見に一票です。

  3. 【629109】 投稿者: かしわもち  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 17:35

    とおりすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主さんにというのではなく、「授業がつまんない公立小なんて子供が
    > 馬鹿にしても仕方ないじゃないか」という方々に言いたいのですが。
    > その馬鹿にしてる学校の授業を、楽しみに、受けたいと思って通ってきてる
    > 子供達がいるのです。その子たちの気持ちもちょっとは考えてみたらよろ
    > しい。

    そうですね、でも上のようなことを自分の考えとしてここで言っている人がいるでしょうか。
    うちの子も「学校がつまらない」とか「授業がおもしろくない」ということはあるかもしれませんが
    それは私立でもあることで、ましてや「それならいってもしょうがない」なんて誰も子どもに言ったりしませんよ。
    授業をを馬鹿にする子どもとそれを容認する親という図式は
    いかにもありそうなものですが私も自分の子を含めて回りでお目にかかったことがありません。
    また、つまらない授業を楽しみに通ってきている子どもという設定もちょっと短絡的な発想ですね。
    楽しみにするような授業はどの子にとっても楽しみだとおもいます。
    楽しくない授業は誰もがそれを「楽しみに通う」ことはない、そういうものだと思います。 

    授業の内容だけでなく、クラスの雰囲気がよければ学校がより楽しみになるでしょうね
    子どもは知っていることが授業で出てくると嬉しがったりこそしますが、馬鹿にしたりはしないものですよ。
    子どもがもしそういう事を言うとしたら
    それはほかにおもしろくない要素がある時です。
    たとえば先生が塾に行っている子どもを当てないとか
    知っていることを答える子どもを「塾にいってて出来るの当たり前」などと揶揄するやからもいるでしょう。
    クラスの雰囲気が楽しければ、どの子にとっても学校は楽しい場所なのです。
     
    確かに「しってるよ!」とか「塾で習ったよ!」などと幼稚な発言をする子もいると思います。
    でもそれは教師がうまくさばけばいいことだと思います。
    相手は子どもなんですから。
    うちの子などは、塾という単語を学校で言うと変に誤解されるから気を使って疲れていました。先生が「受験なんてやめなさい!」と叫ぶような方だったので。
    そして塾に行ってないのに100点を連発するお子さんをひたすら尊敬していました。





    > そして、同世代の、ごくありふれた子供達との集団生活を、軽く見るべき
    > ではないと思います。
    > 男の子なら、確実に、将来社会に出て働かなければならないでしょう。

     
    今はごくありふれた子供たちも受験をします。
    教育方針が違うだけだと思います。
    それに男の子じゃなくても社会には出て欲しいと私は思っています。

    > 自分と同じような人だけの間で生きていくなんて、名家の子が行くような
    > エスカレーター式に小学校から乗れるような人ならともかく、普通の
    > サラリーマン家庭の子供には無理です。そこまで浮世離れした仕事はあり
    > ません(理系の研究職とかであってもです)。
    > 同世代になじめない、居場所を作れないという事を、甘く見るべきでは
    > ありません。

    でも一般になじめない子もいると思いますよ。
    そしてそういうお子さんの親や本人はその事を普通重く受け止めています。


    >
    > しかし、12年かけてそうなったのですから、今すぐ簡単に解消したいと
    > あせっても無理があると思います。
    > 同じ年頃の子供が集まるような場所−−いささか子供の種類は偏ってしまい
    > ますが、フリースクールでも塾でも良いと思います−−は、確保して、
    > 通わせながら、長い目で見た方がいいと思います。
    >
     
    伏字部分に何が書いてあるのかわかりかねますが、
    12年かけてそうなったとは誰の事?
    一般論とおっしゃりながらバッシングですか。
    一般論、ステレオタイプでの非難は上滑りです。
    ひとりでも身近に同じようなお子さんを知っていれば
    その親御さんの計り知れない不安と悲しみに鞭打つようなコメントはできないと思いますね。
    そう言う事を言えるのが「ごくありふれた親」とは思いません。


  4. 【629112】 投稿者: 一人で抱え込まないで  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 17:41

    学校は給食を楽しみにするところ、休み時間におしゃべるしにいくところという子が
    多いのではないでしょうか。授業がくだらないかどうかは考えない子が多いでしょう。
    やはり子ども同士で何か嫌なことを言われるとか先生と合わないとか、口にできない
    辛いことがあるのかなと思います。
    「そんな考え方をするなんて。」と口から出た言葉だけに反応していても好転しないと
    思います。ディベートではないので、言い負かしても仕方ありません。
    態度で訴えている辛さを受け止めて、すぐには口に出せない本音を話せるようにして
    あげる必要があるのではないでしょうか。
    これはお母様にも言えることです。正しいことをさせなくてはと自分を責めないで
    ご主人とお子さんを支えているご自分にも息抜きさせて下さいね。まだ小学生の親
    ですからお若いお母様でしょう。ご主人がうつになられて不安でたまらない思いも
    なさっているのではないでしょうか。頼れる人には頼ってください。
    よくやっているよとお母様ご自身のお母さんに認めて貰うのも力になります。

  5. 【629134】 投稿者: 河童  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 18:25

    さつき さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  五年の秋には最上位クラスまでのぼりつめた息子ですが、その頃から体調を崩し始め、
    > 度々学校を休むようになりました。それからというもの、体力・気力共に落ち、当然
    > 勉強にも身が入らず成績も落ちました。その時から息子は「学校に行くより家で勉強していたい。学校が邪魔に思えて仕方が無い」と言うようになりました



    息子さんは受験勉強に疲れたのか、仲間においていかれる不安に
    怯えているのか、自尊心が傷つくことから逃避したいのか・・何か
    大きなストレスを抱えているようですね。


    こういう場合の解決法は本人の望むようにさせるというのが
    一番です。親は心配でしょうが中学までは義務教育ですので
    公立は勿論レベルを落とせば受け入れてくれる私立もあるでしょう。



    ここで一年や二年遅れたところでその後自分の居場所を見つけて
    いければ大したことでは有りません。


    まず悩みの原因、怯えていることは何なのかをじっくり聞いて
    あげる。交換ノートのようなものを母子でやってもいいのでは?


    この年齢では哲学的な悩みなんて(いかに生きるべきか)ないと
    思いますので必ず具体的な原因があると思います。


    それを聞き出して納得できるのなら学校を一年休ませてしまう
    というのもいいかもしれませんね。


    親にどうしても原因を話さないのならメンタルクリニックで
    カウンセリングをやってもらうのもいいかもしれません。


    私の知り合いで受験勉強中にノイローゼになり入院した息子が
    いました。(有名病院の院長の息子)母親は後年
    「健康ならどんな仕事についてもいい・・・・・・・・」
    と悔いていましたが医学部進学実績のある中高一貫に
    入れようとそれは必死だったそうです。


    「健康でありさえすれば成績や世間体や将来の職業など
    なんでもいい」と両親が開き直れるかどうかもこういう場合
    重要なようです。


    苦しみお察ししますが今までの子育てをじっと振り返って
    みる必要があるかもしれません。


  6. 【629148】 投稿者: 辛いね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 19:23

    みなさんがアドバイスや経験談を書いてくださっていますので
    その中にスレ主さんのヒントになるものがあるといいですね。


    私を辛いだろうな〜と感じたのは
    ご主人とお子さんの意見がかみ合わないところなのかな?
    板挟みになっていませんか?
    スレ主さんは、どちらかというとご主人様よりの意見のようですが
    それは鬱病になってしまったご主人を思ってのことでしょうか。
    ご主人様は病院には通ってらっしゃるのですよね、
    そのドクターと話は出来ませんか?
    どう接したらよいかアドバイスいただけますね。
    ゆっくり、接すればよいと思います。


    が、それをゆっくりやっていると受験が間に合わず
    お子さんに不本意な進学をさせるのではないかと感じてるので
    相談されたと受け取ってしまいました。違うかな?
    すでに、塾は辞めさせてる(休学かな?)とのこと。
    ここで塾に復帰させるとご主人がどう感じるか・・・
    スレ主さんはいたたまれませんね。
    お子さんが学校にさえ行ってくれれば良いとは思ってないでしょう。
    出来れば充実した学校生活と送らせてあげたい。
    お子さんの「くだらない」の言い分を鵜呑みにしているようですが
    思い当たるのがその部分だけなのかもしれないですね。
    他の部分があるなら聞き出すことも必要かもしれませんが
    その「くだらない」思いを回避させてあげるのも手です。
    お子さんが「くだらない」と思っているのだからしょうがないです。
    言い換えれば「つまらない」ですよ。
    そんな子はいっぱいいます。
    認めてあげて、我慢するか、休むしかないのです。
    まず、目先のことをクリアして見てください。
    学校への連絡は密にしてくださいね。

  7. 【629155】 投稿者: 自問自答  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 19:43

     理想は、学校に通ってくれること。それはもちろんです。学校を軽く見る(通わない)のなら通塾も認めない。ん〜。たぶん私もそう言います。


     でも彼は学校へ行きはしない。塾にも行かせてもらえない。家にはうつの父親がいる。今の彼に自分の居場所があるのでしょうか。

     学校に行かないのであれば、自宅で自学自習して学力をつければ良い。・・・なんて、簡単なことでしょうか。



     少なくとも、彼は塾になら行けるのです。受験のためというより、少しでも家族以外の大人や同年齢のお子さんと接触できる機会を与えることは大事なことかもしれません。
     


     そんな観点から考えてみて、通塾させることを再開してみるという考え方は間違っているのでしょうか。

     

  8. 【629191】 投稿者: さつきさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 05日 21:00

    不登校ですか? 
    学校に行きたくない理由は 勉強のことだけではないのかも知れませんよ?
    思春期に入るお年頃ですから 親に知られたくないこともあったでしょうし
    弱みを見せたくない 理由が別にあったのかもしれませんよ?
    無理に 通学させて 対人恐怖症になるお子さんも沢山いますし。
    学校に行きたくても 行けなくて引きこもってしまうお子さんもいますよね。
    息子さんの場合 それではないと思いますよ。

    そうそう男親って すぐに 大声で怒りますけど そのうち言い返されますから。。ふふ

     実は我が家も三ヶ月ほど不登校で 中学入学をきに再出発しました。
    そうですね。。。。ご両親、とても辛いでしょうね。。。。わかりますよ。。
    でもね、、、親が暗くなっていたら 家庭内がよくない方へ行ってしまいますよね。
    だから 息子さんの意見も尊重してみては いかがでしょう?
    せっかくの長期休暇と思って 沢山学校見学にいかれたりと
    家族のコミュニケーションも増えるし 考え方ひとつで いいこと増えますよ。
    この一年間 中学受験の合格を目標に親子でがんばる!!
    合格した学校で もう一度再出発してください。
    皆さんの笑顔が戻りますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す