最終更新:

164
Comment

【659144】子供の黄金時代を奪ったのは誰か?

投稿者: 河童   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 05:32


あと3日で親子板も終わる。



それにしても中学受験にかける母親の一生懸命さには
びっくりしました。少学3年よりも低学年から塾や
才能開発?を心配している親のなんと多いことか。



これはどう見ても異常だ。




子供の幸福は大学名、学歴で決まると考えている人が
いまだに大多数なのに驚くとともに子供の人生に母親が
かかわりすぎる。



子供の数が少ないため親が金をかけて子供のレールを
敷こうとしすぎる。子供はあれこれ体験したり何かに感動したり
生命を育てたりすることで様々なことを学ぶのに。


最初からブロイラーのように同質の価値観、経済力を持った
群れのなかで子育てするのは(私立小学校)子供から社会性を
育てる機会を奪っている。これでは世の中に出て世間知らずの
コミュニケーションできない人間を大量生産する。



受験勉強しかやらなかった難関中高一貫出身者は偏差値至上主義の
要領優先主義者(和田秀樹)になり、とてもじゃないがじっくり考え
何かを創造するマインドは育たない。



東大理3にそういう連中がひしめいているようだが、これでは
今後も東大医学部からノーベル賞が出ることはないと断言できる。
子供のころから受験勉強ばかりで遊んでいない連中は感性が
摩滅し、何かに感動するより模試結果に一喜一憂する子供時代を
過ごしてきている。


現状を変えるには公立が復活するしかない。



都立の復活。中学受験という3〜4年にわたる苦役からの解放。
中学受験を多くの家庭がやめるような状況になるまで都立は
合格実績をどんどん伸ばしてほしい。


それが子供に黄金時代を取り戻させ親にも経済的ゆとりが
できひいては少子化対策につながるだろう。


日比谷、西、戸山、などの関係者は是非がんばって1960年代の
都立に戻してほしい。湘南、千葉の復活も切に期待している。


一刻も早く首都圏の受験狂想曲を終わらせよう。
それがあらゆる面で日本の再生につながるだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 17 / 21

  1. 【661272】 投稿者: トピずれです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 22:35

    トピずれになりますが、

    河童様

    >最初からブロイラーのように同質の価値観、経済力を持った
    群れのなかで子育てするのは(私立小学校)子供から社会性を
    育てる機会を奪っている。これでは世の中に出て世間知らずの
    コミュニケーションできない人間を大量生産する。


    私は大変評判の良い公立小学校に通っておりましたが、言葉遣いが良すぎることがきっかけとなり(母が厳しかったので)また身体も弱くおとなしいが成績だけは非常によかったこともあってずっといじめにあってました。(ことばはすぐになじみましたが)
    そのことがきっかけで自分をだせなくなりました。

    中学より私立の中高一貫女子校に通い少しは改善されましたが、それでもコミニュケーションをとるのが苦手なまま成人しました。

    私の場合は私立小学校(おとなしく真面目なタイプが好まれる様な)の方が向いていたと思います。

    子育ては花を育てるのに似ていると思います。
    的確で適度の養分、適度の水、そしてたくさんの愛情をかけるととても綺麗に花を咲かせます。しかし、種類も色々で適度というのも大変に難しいです。

    人はそれぞれです。それぞれに適した生き方があるのではないでしょうか?
    ただ子供が家で家族と一緒に夕食がとれないのはさびしいきがします。

  2. 【661284】 投稿者: 少年老い易く学成り難し  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 22:44

    頭 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    > 小学校で勉強すれば質の良い大学に入れると信じているのがおかしい。
    > 私立、公立関係なく、入れるのは高偏差値の学校の生徒だけです。
    > そして高偏差値の学校に入れるのは高偏差値の子だけ。
    > 結局子ども次第なんですよ。
     
     言わずもがなでしょう、そんなこと。 
     偏差値60以上ということを前提にお話を進めたつもりでした。
     
     でも、知人の娘さんたち…数年前に
     中学偏差値55位の女子校と中学偏差値57位の共学から東大現役で合格しました。
     ということは、やはりボーダーラインは偏差値55かもしれませんね。

  3. 【661315】 投稿者: 私の場合  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 23:12

    つまらない人生 さんへ:


    > あふれる情熱でやりたいことを頑張って実力で勝負する、安藤忠雄のような人間になって欲しい。


    世の中の人みんなに、安藤忠雄さんのような人になってほしいのですか?
    みんなが独創的なビルを建ててるとこ想像したら、なんか楽しくなっちゃいました。

    これは余談冗談ですが、
    あふれる情熱って、受験をがんばりぬき東大理?にいく方も持ってると思いますよ。
    もし情熱も目標もなしに、東大理?に入れたら、その人は特別な才能を持っている
    のではないでしょうか。
    それはそれで、きっとつまらない人生ではないと思います。




  4. 【661451】 投稿者: 常識  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 01:26

    少年老い易く学成り難し さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  言わずもがなでしょう、そんなこと。 
    >  偏差値60以上ということを前提にお話を進めたつもりでした。
    >  
    >  でも、知人の娘さんたち…数年前に
    >  中学偏差値55位の女子校と中学偏差値57位の共学から東大現役で合格しました。
    >  ということは、やはりボーダーラインは偏差値55かもしれませんね。


    これは確率だから偏差値50でも45の学校でも東大合格者が皆無と言う事はないでしょう。
    ただ確率が低くなるだけ。
    これは自明の理。


  5. 【661480】 投稿者: 運  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 04:04

    コックさんになりたい! でも、途中で他の職業を知りその職業につこうとしても、その時では遅すぎます。 大学を出ていながらコックさんになるのと、高卒でコックさんから別の職業を選ぶのでは天と地ほどの差があります。


    現実の厳しさをしっかりと認識していれば、親としては少しでも良い学歴を背負わせて社会に出してやりたいと思うのは当然のことでしょう。

  6. 【661482】 投稿者: 偏差値よりもまず感謝  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 05:03

    まず、選択肢があることに感謝しましょう。周りに私学がないところに住んでいる人は沢山います。そして健康に。通わせるお金があること。頑張って働いているお父さんにも。一つでも欠けていたら多分私学は無理でしょう。自分達が恵まれていることに感謝しましょう。



    現実的に さま


    スポンサーは、お金を出すけど口も出すんですよね。


    遊ぶだけが子供ではない さま


    遊ぶだけが子供ではないさまのレスは行間が詩的で、文末の五行にも余韻を感じます。よってこの表現を支持します(考古学専攻より)。

  7. 【661489】 投稿者: そうかな  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 06:10

    私の場合 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あふれる情熱って、受験をがんばりぬき東大理?にいく方も持ってると思いますよ。
    > もし情熱も目標もなしに、東大理?に入れたら、その人は特別な才能を持っている
    > のではないでしょうか。
    > それはそれで、きっとつまらない人生ではないと思います。
    >


    東大総長の本に受験が目的で合格すると燃え尽きてやる気を失う東大生がいることが問題だと書いてありました。
    受験への情熱と建築への情熱は別物だと思いますよ。
    医者への情熱があって、その手段としての理?なら良いのでしょうが。

  8. 【661548】 投稿者: 私の場合  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 08:22

    そうかな さんへ:


    > 東大総長の本に受験が目的で合格すると燃え尽きてやる気を失う東大生がいることが問題だと書いてありました。
    > 受験への情熱と建築への情熱は別物だと思いますよ。
    > 医者への情熱があって、その手段としての理?なら良いのでしょうが。


    私もまったくそのとおりだと思います。
    東大、だけじゃなくすべての受験において
    受験のための受験は、ダメです。
    達成できた人はまだましです。それで失敗したら立ち直れないかもしれません。


    自分を高めることへの情熱、理想とする目標なくして、受験のモチベーションを
    保ち続けることが出来る人は、ある意味特殊なのだと思い、前レスを書きましたが、
    東大総長がそう書いているということは、無視できない比率で存在するのでしょう。
    驚きです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す