最終更新:

61
Comment

【5463130】中学受験とピアノとバレエ

投稿者: ララ   (ID:528hMTAwFXc) 投稿日時:2019年 06月 06日 14:04

現在、小学五年生の娘がおります。

中学受験を希望しておりますが、バレエ、ピアノのお稽古を続けたいとのことで、なかなか通塾の時間が取れず、ベネッセの中学受験講座を4年から受講し、現在に至ります。
ベネッセは着実にこなしており、提出の赤ペン先生もほぼ毎回満点に近いです。

ただ、いつまでも通信講座なのは不安ですので、近々通塾に切り替えようと思っております。

そうなると、ピアノ、バレエとの両立が難しく…。

娘にも今後どうするか考えようと以前から言っているのですが、どの習い事も大好きで決断できないようです。

両方続けるなら、バレエを週一で通える教室に移り(現在のお教室は本格的なお教室で、五年生は週3以上のレッスンが必須なのです)、ピアノも練習量を減らしてもらい(今は教本3冊を併用しており、コンクールにもさそわれていますが、コンクールは断る)細々と両方続ける。

ピアノに絞るならバレエは辞める。

バレエに絞るならピアノを辞める。

そもそもバレエと受験を両立できるのか?
週3のバレエと受験の両立は難しいので、バレエに絞るにしても楽な教室に移るべきか…。

ピアノに絞るなら、コンクールに参加できるか?コンクールも諦めるべきか…。

とても悩んでいます。

希望は公立の中高一貫校なので、私立の御三家を狙うような受験とは違うのですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【5464743】 投稿者: わんころん  (ID:L/d0LdHEE22) 投稿日時:2019年 06月 07日 20:22

    公立中高一貫校のコースや専用塾から、
    実際どれくらい入っているのでしょうね。
    我が家の子どもの時は、
    公立中高一貫校コースからは一人も入らなかったそうです。何年も通ってるのに。
    結局、私立中学受験と併願したお子さんが入っているようなので、私立中学受験も視野に入れた方がいいのではないでしょうか。


    バレエもピアノも諦めたのに、
    公立中高一貫校に行けなかったら、
    スレ主さんも悔やんでも悔やみきれないでしょう。

  2. 【5464762】 投稿者: 正解はない  (ID:fJR.4OyjeQk) 投稿日時:2019年 06月 07日 20:40

    失敗した人と成功した人の意見が異なるのはよくある事です。
    習い事を続けたことで、受験に失敗して後悔している。
    習い事を続けても、御三家などの難関校に合格したから大丈夫。
    これ、どちらもありますから。

    一つ言えるのは習い事(部活でもいいですけど)を辞めたら、受験に成功したかどうかは検証しようがないですね。辞めたからと言って、勉強するとは限らない。もちろん負担が減って勉強に集中する子もいますから、どちらに転ぶかは未知数ですけど。

    スレ主様としては、お嬢さんの希望を最大限に聞きつつ、出来るだけ後悔しない我が家なりの中学受験を模索するしかないのでは?
    5年生女子、親が考える以上にしっかりしていますから、まずは本人がどうしたいかをその都度聞いてあげてください。

  3. 【5464901】 投稿者: 経験から  (ID:7HyjgmylRhY) 投稿日時:2019年 06月 07日 22:34

    私も、正解は無い、と思います。

    どちらかというと、ピアノのほうが自分のペースで続けやすい。バレエは拘束時間が長すぎて受験に影響がある、ということは言えるように思います。

    また、ピアノやバレエの指導者には「芸術至上主義」のような人が居て、受験にあからさまに否定的な態度を取る人も居ます。娘も、「学校行事をバレエより優先するなど信じられない」と小言を頂戴したことがあります。
    地域の少年野球や少年サッカーとも同様かも知れません。

    事態がそんなに単純でないことは理解しています。

    クラリネットさまの否定のしかたがあまりに極端なので申し上げました。

    ただ、趣味としてのピアノとバレエの両立ができるのか、できればすばらしいのですが、バレエの拘束時間とピアノの必要な練習時間から考えて、どちらかに片寄せたほうがいい、という考えはかわりません。

  4. 【5464949】 投稿者: スカーフ  (ID:bwFzSvsvDss) 投稿日時:2019年 06月 07日 23:22

    芸術に一定の価値をおいた家庭で育ったお子さんなら、仮に中学が本意でない進学でも、大学や就職、はたまた結婚で帳尻が合いますよ。

    サピックスなんて優秀な塾があるもので(うちもいかせてます)、子供時代一時的にお勉強できるお子さんも増えてると思うし、東大や早稲田あたりもそんな子が多いのでしょうけど、就職や後継世代で帳尻が合うのでは?

    お嬢さん、とてもがんばり屋さん!好きなことを楽しんで欲しい。本を一心不乱に読むなんて幸せな時間ですよね。公立しか考えないなら受験をやめて、ういた時間で英語でもやらせるとか?

  5. 【5465280】 投稿者: スカーフ  (ID:bwFzSvsvDss) 投稿日時:2019年 06月 08日 10:29

    連投失礼します。
    雑な書き込みだったと反省しましたので、補足させて下さい。

    実はうちもピアノの練習時間がとれなくて、しまいに塾のテストが悪かったりすると、(親が)中学受験をやめたくなります。
    ただピアノは中学時代こそ練習できないと、ショパンエチュードやベートーベンソナタを弾きこなせないし、それだとピアノの醍醐味半減かと思ってしまうので、公立中学→高校受験回避のために、中途半端な体格の今の時期の練習時間を諦め、学業優先としています。

    皆様おっしゃるように公立一貫校オンリーでは現実的でない気がするのですが、公立中学だとそもそも今の習い事のレベルアップはのぞめないかもしれませんよ。それでも、ない袖はふれないのなら、いっそ習い事を思う存分やらせて、あとは中学入学後の学業負担軽減のために、英語や公文で先取り貯金をするのはいかがですか?

    あと毎コンの件。苦笑。
    たしか、微妙なレベルのコンクール前マスタークラスを見学に行った時のこと。ユニ◯◯のスリムジーンズをはいてベトソナを弾いていた女の子がいました。確かに本番ではないけど、講師はそれこそ毎コンの審査員をすることもある業界ではそれなりに有名な先生。お母さん、それっぽいワンピース用意してあげて下さいよ。見学している方が恥ずかしい。。演奏も譜は読めてるけど、だけでしたね。

  6. 【5465295】 投稿者: 横にそれてごめんなさい  (ID:C3ycahtrnhA) 投稿日時:2019年 06月 08日 10:48

    毎コンについて、
    皆さんがこれまで「苦笑」されていたのは、毎コンを知らない人がいる、ということではないと思います。
    知らないなら知らないでも困らないのです。
    ただ、毎コンを知らないにもかかわらず、音楽の習い事についての意味を述べようとすることが無理がある、ということ。

    知らないなら「それは何ですか」と尋ねたらよいでしょう。
    音楽の習い事をしたことのない方でしたら当たり前の質問だと思います。

  7. 【5465391】 投稿者: mango  (ID:MBIKrsM1QvU) 投稿日時:2019年 06月 08日 12:24

    公立中高一貫校の倍率は、学校にもよりますが、7~10倍程度でしょうか。85%以上は不合格ということです。
    私立とは問題の形式が違うとは言え、やはり大手塾で私立難関校を目指して学習した子が強いです。
    申し上げにくいですが、バレエとピアノを辞めたとしても、公立中高一貫校に合格する可能性は低いでしょう。

    高校受験でお稽古事を分断されないために私立中を目指すご家庭もありますが、かなり裕福なご家庭でなければ苦しいと思います。
    お稽古事に熱心に取り組んでいたのに、中学生になると全然違う部活動にのめり込んで、お稽古事をあっさり辞めてしまうのもよくある話です。

    中学受験はくじ引きのようなものと割り切って、高校受験を見据えるなら、お嬢さんが納得いくまでバレエとピアノを続けても良いのでは無いでしょうか。いつか自分で決断するときが来ると思います。

  8. 【5465629】 投稿者: 神奈川の話  (ID:xtVB2ecaB1s) 投稿日時:2019年 06月 08日 16:32

    スレ主さん。スレ立てたカテが悪いかも(笑)

    ○公立中高一貫本命・私立は考えていない
    ○バレエ、ピアノなど受検勉強以外にも充実した小学校生活を送りたい

    ということですよね?

    我が子の受検は正にそれでした。ご参考になれば…
    ちなみにうちはバレエやピアノではない習い事とスポーツです。あと小学校6年となると色んな行事に携わりますよね?それも塾に行かないといけない・宿題多いから練習できないなどで犠牲にしたくないから私立受験塾には行きませんでした。

    でも正直正解はないと思いました。

    3カ所くらい塾掛け持ちされたり、私立受験塾で習い事すべて辞めて合格してきたお子さん・うちの子やお友達(バレエ本格的にしている子)のように習い事しながら中高一貫のみ受検で合格してる子・6年の夏から始めてピアノ習ったまま合格してる子(すごい!と思いましたねー)など。

    同じ塾ではコースをとっていた1割程度しか合格してませんが、残り残念だった9割の中には習い事すべて辞めて勉強してきたのに子や本格的にサッカーもやっていた子、習い事併用して残念だった子も…。

    思うに残念だった時、どちらがお子様が後悔しないのでしょうか?もう高学年ですから自分で決められます。徹底的に親がいろんな可能性を話して、本人がどうしたいか決めればよいのでは?

    どなたかも書かれてますように、バレエ・ピアノ辞めて特科しても合格するとは限りません。

    ご自身のお子さんですし4年からベネッセやっていて、このまま平気かも?とか何となくわかりませんか?
    読書が好きなのと遅くまで起きていろいろ出来る力はかなり良い方向だと思います。それにプラスして数学的なものをしっかり力入れればよいと思います。

    公立専用のコースのみで自宅学習がきちんとできれば習い事をしながらでも平気かと…もちろん保証できませんが(笑)
    ちなみに我が子とお友達は1月のみ習い事をお休みして受検終わったらまた再開しました。

    お友達はこれで6年間高校受験に影響されずに思い切りバレエをできると喜んでます。我が子は小学校の間のみの習い事と割り切っていたので、中学入って辞めました。スポーツも部活で今までとは別のこと始めました(笑)

    長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す