- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Word2012 (ID:Fnjr5BHrn2w) 投稿日時:2012年 02月 10日 11:27
お時間のある方、しばしお付き合い頂けると嬉しいです。
好きな言葉は皆さんそれぞれあると思うのですが、
逆に嫌いな言葉ってありますか?
これ聞くと嫌な気持ちになる言葉というのでしょうか。
本人に「やめてくれ」と言うわけにはいかず、いつも
モヤモヤしてしまいます。
私はよくテレビなどで、活躍して結果を残した人が
(スポーツ選手に多い気がします)
「元気を与える」「感動を与えたい」「勇気を与える」
と言うのが嫌いです。
それを聞く度に「何様?」と思って、残した結果すら
霞んでしまいます。
「元気になって頂きたい」とか「感動してもらえるように
頑張りたい」ならいいのですが、どうしても「動物に餌を
与えないでください」の立て看板が浮かんでしまうのです。
あともう一つ。「実の娘のように」「兄弟姉妹のように」。
これは嫁姑板にでも書きたいくらいですが、この種の言葉は
たいてい義理の関係において無遠慮で非礼なことをする時の
免罪符として用いられることが多いように思います。
義母の「実の娘のように思っているから」と私の実家の悪口。
「実の姉妹のように付き合いたい」と毎回我が家にばかり
一家で押しかける義妹。
皆さまもそういうことがありましたら是非どうぞ。
ここに書いて少しでも溜飲を下げましょう。
-
【2421811】 投稿者: タラベラ (ID:8caj2xmXE7c) 投稿日時:2012年 02月 10日 15:21
「主人」というのもかしこまりすぎる気もするが
「旦那」じゃわざとくだけた感じにしているようで
もっとクサイ感じがして、結局「主人」を無難に使ってます。
だーーい嫌いな言葉は
「自分探し」
「自己実現」
現実世界で臆面なくこの言葉使う人はお目にかからないけど、
文章では見かける・・・
私の中では「永遠に現実と折り合えないおめでたい人」と
同義です。 -
【2421812】 投稿者: 桃子 (ID:Qz35IZJl/EU) 投稿日時:2012年 02月 10日 15:23
ちょっと心配になったもので、おじゃまします。
私、「主人が」って言ってるのですが、間違っているでしょうか?
本当はどのように呼ぶのかわからないので、教えて下さい。
嫁はいやです。
しかし外で嫁と呼ばれていることは知っています。
妻…とか、おかしいですか?
文字にする時に、アドヴァイスというのも、ちょっとびっくりします。
アドバイスじゃだめですかね? -
【2421854】 投稿者: 召使い? (ID:D2blYaL/rmM) 投稿日時:2012年 02月 10日 15:44
「主人」別に間違っているとは思いません。
価値観と語感の問題です。
私は「夫」を使います。 -
-
【2421926】 投稿者: 自分 (ID:4t7zNaO5EVo) 投稿日時:2012年 02月 10日 16:26
結婚したての頃「旦那さん」と言ったら実母にこっぴどく怒られて
「主人」と言いなさい!と言われたので、それ以来、
公の場(なんだそれ)では「主人」を使っています。
親しい人との会話では「旦那さん」とか「パパ」ですね。
「夫」は文章に書く時は使うけど、会話では使わないですね。
ちなみに大学の同級生夫婦なので、主人って感じじゃ全くない関係です。
奥さんを「嫁」と言うの、私も嫌いだけど、多いですよね。
義両親が言うならいいけど、ご主人が嫁と言うのはおかしいと思う。
というか、ちょっと気持ち悪い。
「うちの奥さん」とか「かみさん」とかがいいかな、会話なら。
文章にするならやっぱり妻でしょうね。 -
-
【2421951】 投稿者: 主人じゃだめなら何ならいいの? (ID:jv17BvhB13g) 投稿日時:2012年 02月 10日 16:47
私もよその人には「主人が」と言います。
よその人のご主人のことも「ご主人」と呼びます。
でも友達に夫の悪口言う時などは
「だんながさー、、、」と言います。
ブログに書くときは「夫」
番外編ですが海外が長い友達は夫の事を「くにひこさん」と名前で呼びます。
「さん」はかろうじてつけたようで、初めは「くにひこ」と呼び捨てで、私が「えっ」という顔をしたので間をおいて「・・・さん」と言いました。
欧米では名前で呼ぶのでしょうね。結構びっくりします。
主人は私のことを「家内が」と言っているようです。「うちのが」とか「妻が」と言うこともあるようです。それはオッケーですか?
一時期、人様のご主人を「ご主人」と呼ぶのは、話している相手に対して失礼
(主があれば従があるので相手のことを「従」としてさげすむことになるという考えだったらしい)なのでやめましょう。
「おっとさん」と言いましょう。と言う、
「夫さん」運動というのがありましたよね。「変なの~。」と思いました。
いちいち語源にさかのぼる人、苦手です。
「お前」はもともと「御前」だから丁寧な言葉なのだとか・・・、「貴様」もそうすると丁寧語ということになります。
永六輔が昔、「最近『おばあさん』と言われるのを嫌う人が増えている」と怒っていました。
「もともと「おばばさま」と言う言葉は
村の長老に対しての最高の敬意を表する言葉だったのだそうです。
だから女の人はみんなもっと喜んで『おばあさん』と呼ばれるべきだ」
と言うご説でした。
でも永六輔こそ、知らない人に「おじいちゃん」と呼ばれたら怒りそう・・・。
そういうどうでもいいことにこだわる人が苦手かな・・・・?
あ、彼らにとってはどうでもよくないのか・・・(笑)。
嫌いな言葉は
「ほっこり」です。いい言葉でも多用されすぎるといやになる。 -
-
【2421953】 投稿者: 普通に使うでしょ (ID:GSOUbxi1.h2) 投稿日時:2012年 02月 10日 16:48
40代夫婦ですが、私は夫を「主人が・・」夫は私を「家内が・・」と、
よそ様に話します。
好みはさておいて、日本の社会の常識用語の範囲ではないですか?
本題に戻しますと、嫌いな言葉は、
皇室一家の番組で使う「ハプニング」。
どんなすごいことかと思うと、
皇室の誰かが思いがけずに立ち止まって手を振ったとか、
犬とか馬が皇室の誰かの顔をなめたとか・・どうでもいいネタ。
「ハプニング」なんて考え出したの誰? -
-
【2421969】 投稿者: 人に合わせています (ID:BX26SN5jQtQ) 投稿日時:2012年 02月 10日 16:59
無難に「だんな」と言ってしまう・・・
人や場合によりけり・・・。
「パパがね・・」は、もう・・・・ねえ。
「○○くん」「○○ちゃん」も・・・ねえ・・・。
ご主人の事を語るときに、苗字を呼び捨てて使ってる人もいますね。
キャリアウーマンな奥様でした。
私は、なんだか未だに恥ずかしくて、人前で「うちの人がね・・」とか言ってしまう事もあるんです・・・・
旦那様が「あれ」とか「あいつが」というのと一緒ですよね・・・ -
【2422036】 投稿者: 嫌いな言葉No1 (ID:lPh7i/DrHqI) 投稿日時:2012年 02月 10日 17:45
「主人」は、自分が仕える人や主人公が本来の意味ですが、妻が夫を呼ぶ呼称としても定着しました。その現代において、夫を主人と呼ぶ方々はそんなことは考えずに使っていると思うのですが、やはり男尊女卑の人間関係の名残がぷんぷんして、私はどうしても使えません。他人が使う分には、もちろん一々異を唱えませんが、「ポチとそのご主人」と言った絵をいつも思い出してしまい、とっても違和感あります。