最終更新:

925
Comment

【4431259】美術館めぐりなど

投稿者: ど素人   (ID:S11LdwZVdFs) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:17

クラシック音楽、映画のスレがあるので、美術館スレも立ち上げてみました。

先日、東京都美術館のティツィアーノとヴェネツィア展に行って「フローラ」を見た後、東京ドーム開催のテーブルウェア・フェスティバル2017に梯子しました。
上野から水道橋って意外に近いんですよね。
テーブルウェア・フェスティバル、入場料は高かったですが、展示されている食器が素晴らしく幸せな気分になりました。

皆様も足を運ばれた美術展について感想をお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 85 / 116

  1. 【6558985】 投稿者: 栗カル  (ID:5NLU46C6vNs) 投稿日時:2021年 11月 17日 23:00

    ゴッホ展、行かれたのですね!

    予約制でも密とは、やはり人気ですよね。
    最近は原田マハさんの小説を読んで、ゴッホを知りたくなったり、改めて鑑賞してみたいと思う方もいらっしゃるかも?

    密と聞いてひるみましたが、やはり行こうと思います。

  2. 【6559065】 投稿者: 今年も美術展  (ID:gy9s1LfVUuA) 投稿日時:2021年 11月 18日 00:15

    私も先週ゴッホ展に行ってまいりました。
    確かにコロナ以降絵を見るのに順番を待って見たのは初めてだったかも。雨の平日なのに、混んでいるなあと思いました。
    コロナが少し落ち着いて、予約枠の人数を増やしているのかしらと思ったのですが、ゴッホ人気のせいなのですね。
    私はゴッホ展には何度か行っているし、今回は見合わせようかと思っていたのですが、ヘレーネ・ミュラーのコレクションという点に興味を惹かれました。
    コレクターの好みが見られるコレクション展って結構好きなのです。
    で、ゴッホは当然素晴らしかったのですが、展示前半にあるゴッホ以外の画家の作品にも好きな絵が多かったです。スーラ、シニャック、ピサロ、それにモンドリアンなどなど。
    それにしても、11,000点を超える作品を収集し、ゴッホだけでも90点を超える油彩と約180点の素描版画を集めたって、審美眼もすごいけど、途方もないお金持ちですね。

    次に行きたいと思っているのは、『民藝の100年』です。

  3. 【6560578】 投稿者: 都民の特権?  (ID:BuO9ln77azY) 投稿日時:2021年 11月 19日 09:36

    栗カルさま

    ゴッホ展、12月12日までなので、是非!
    一緒に観た友人は、原田マハさんの本(ゴッホの絵の表紙)を片手に待ち合わせ場所に。「まだ完読してないけど、面白いのよ。」と勧められました。

    今年も美術展さま

    いらしたのですね。多分、そうだと思います。(予約枠の人数の件)
    展示前半にあるゴッホ以外の画家の作品、私もそうでした。ヘレーネさんの審美眼、唸りますね。あんな品のいい「モンドリアン」の作品、初めて観ました。
    今回、見せ方も良かったと思います。(学芸員の方達の功績?)入口付近の「絵の購入価格」は興味深かったです。確かにお金持ちではあったと思いますが、ゴッホの価値が上がる前に購入されたものが殆どだったと思うので、やはり偏に審美眼のなせる業だと思いました。
    ゴッホ展、何回行っても新しい作品との出会いは勿論、再会も心躍るものがありますよね。

  4. 【6587437】 投稿者: 美  (ID:t21f13Q309s) 投稿日時:2021年 12月 13日 15:09

    お久しぶりです!
    都民の特権?様、今年も美術展様、ゴッホのご紹介ありがとうございました♡
    行かないつもりが、どーしても気になり、よりによって最終日に突撃しました。
    栗カル様は行かれましたか??

    シャレにならない最終日の当日券。夜明け前の6時に並びましたよ。昔チケットぴあで慣れているとはいえ⁈、12月の早朝の上野公園は寒かった・・・それでも初回は取れず。トイレにゆっくり行けました。笑

    絵の素晴らしさは皆様の仰る通りでした。ピカソと同じで、まずはデッサンに没頭する基礎の時代があり、ゴッホを知らなさすぎて反省しました。
    醜いものしか描かないなどと言われ、農民やシワの刻まれた老人や、悲しむ人など、地味で暗い時代。
    どんどん住む場所が南下していき、太陽の恩恵に目覚め、画風が明るくなっていく・・
    人の感情に訴えかける絶妙な補色使い!これは色の勉強と実験を重ね、計算済みらしいですね。

    ところで、やはり学芸員さんの見せ方と解説が良かったです。コレクターのヘレーネさん、ゴッホ中心に絵の収集にざっと10億円近く注ぎ込んでいませんか⁈いくら鉄鋼業や海運業が儲かるからって、もう唖然です。

    美術展って、絵の鑑賞はもちろん、横の解説を読みながら同時に読書もしていますよね。ゴッホの伝記。
    目の前には、本物から放たれる本人の心の叫び、オーラ、パワー。太陽は本当に眩しいし、植物の色鮮やかさが目に突き刺さりました。なんだこりゃ?これが皆が惹きつけられるゴッホなのね。

    でも、もしゴーギャンと喧嘩しなければ、耳切り事件がなければ、ピストル自◯をしなければ、ここまで有名になったでしょうか?
    そのショッキングな人生ゆえに、彼の映画は10本ぐらいあるんですね!!それらもさらに話題を呼び、絵の価値を高めていると思います。作品にいたっては10年で2,000枚!

    「ギャラリーフェイク」という漫画をご存知ですか?ゴッホの「カルマン渦」について描かれていた回が印象的で忘れられません。もう一度読みたいな。どなたかご存知ですか?

    今から福岡、名古屋ですね!
    巡回の場合、構成や解説文は違うのでしょうか?各々の美術館の学芸員さん達が趣向を凝らして、独自の味付けをするのでしょうか?それとも合同企画?
    お恥ずかしい疑問でごめんなさい。

  5. 【6587451】 投稿者: あー  (ID:/IaSDK9A37E) 投稿日時:2021年 12月 13日 15:25

    ゴッホは浮世絵からも影響を受けていますね。

  6. 【6587479】 投稿者: あー  (ID:9EyaRVZLUA.) 投稿日時:2021年 12月 13日 15:55

    ところで、昔の絵画に肖像画が多いのは何故でしょうか?
    カメラが発明される前だからです。

    写真の上手い人の絵が意外と下手で、カメラを使いこなせることで描画能力が育たなかった、若しくは必要なかったのだと思いました。

    道具が便利になることで、クリエイターはよりクリエイティブな活動に時間を使える時代になったのですね。

  7. 【6587925】 投稿者: 都民の特権?  (ID:BuO9ln77azY) 投稿日時:2021年 12月 13日 22:59

    美さま

    シャレにならない最終日の当日券目当てに、夜明け前の6時に並ばれたのですね。お疲れ様でした。忘れられない「ゴッホ展」になりましたね。でも、やはりいらして良かったですよね?ね?

    ゴッホの魅力って?うまく言葉で言い表せないのですが・・・。決して上手くはないけど、心に残る歌を歌う歌手のような?例えがチープですね~。(汗)
    それが「魅力」なのでしょうね。

    ゴーギャンとの関係、とっても気になります。ゴッホが精神を患う程までに悩んだのに、ゴーギャンはどうだったのでしょう?ゴッホほどの想いがなかったのでしょうか?耳を切ったのはゴーギャンで、ゴッホはそれをかばった、という説もありますよね。真相は闇の中なのでしょうね。

    ゴッホの「カルマン渦」について描かれていた「ギャラリーフェイク」全く知らないのですが、興味深いです。アカデミックな漫画なのですね。

    巡回の場合、構成や解説文が違うのか、同じなのか?気になりますね。諸々考えると、やはり同じなのかな?と個人的には思いますが。

    まるで、美さまとお話をしている様で楽しい!
    次はどちらの美術展にいらっしゃいますか?

    あーさま、初めまして、ですよね?よろしくお願いします。ゴッホは浮世絵からも影響を受けてますよね。

  8. 【6589296】 投稿者: 美  (ID:HUxXekaJhII) 投稿日時:2021年 12月 15日 01:44

    あー様、浮世絵ですよね!(気づいてくれるか⁈)
    例に違わずジャポニズム。ゴッホは漢字がまた上手いんですよね。観察眼の鋭さがよーく分かります ♪

    都民の特権?様、 
    >やはりいらして良かったですよね?ね?

    良かったです!良かったです!笑
    ありがとうございます♡

    ゴッホって、魅力の本質は絵じゃないんですよね…
    生命力?情熱?気迫?魂?
    それも、温度差が絵によって激しい。感動がガンガン伝わってくるものとシーンと潜んでいるものと・・・感情の起伏がそのまま感じ取れるような気がするのです。
    ゴッホは、情熱的で純粋ですよね、きっと。
    ゴーギャンにはひょっとしたらゴッホの愛情は激しすぎてウザかったのでは?

    「ギャラリーフェイク」は、もう約30年も前のビッグコミックスピリッツに連載されていました。(うわ歳が!) もう毎週楽しみで楽しみで・・
    元メトロポリタン美術館のキュレーター、フジタが主人公です。かなり面白いので、絶対おすすめです!
    蛇足ですが、フジタは、「有閑倶楽部」の菊正宗清四郎にそっくりです。笑

    >次はどちらの美術展にいらっしゃいますか?

    「グランマ・モーゼス展」と「楳図かずお大美術展」それから「ボストン美術館展」が気になっています。いつも気になって終わっています。ぜひご一緒しましょう ‼︎?

    おまけ。早朝の上野公園、6時半からラジオ体操やってました。並んでちょっと新発見。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す