最終更新:

925
Comment

【4431259】美術館めぐりなど

投稿者: ど素人   (ID:S11LdwZVdFs) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:17

クラシック音楽、映画のスレがあるので、美術館スレも立ち上げてみました。

先日、東京都美術館のティツィアーノとヴェネツィア展に行って「フローラ」を見た後、東京ドーム開催のテーブルウェア・フェスティバル2017に梯子しました。
上野から水道橋って意外に近いんですよね。
テーブルウェア・フェスティバル、入場料は高かったですが、展示されている食器が素晴らしく幸せな気分になりました。

皆様も足を運ばれた美術展について感想をお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 82 / 116

  1. 【6359380】 投稿者: アグリッパ  (ID:DQNfEnFBCLM) 投稿日時:2021年 06月 01日 12:37

    鳥獣戯画展再開したのですね
    図録は昔の電話帳なみに分厚いので
    遠方の方はオムニ7でネット販売されているので
    そちらで購入をお勧めします
    私的には原寸大より横サイズで上手く収まるように
    して欲しかったかな?
    でも特殊サイズだと価格が跳ね上がる??

  2. 【6359405】 投稿者: 良かった・・・  (ID:gy9s1LfVUuA) 投稿日時:2021年 06月 01日 12:57

    鳥獣戯画展、再開され、会期も延長になったのですね。良かったですねー
    このまま数日の開催だけで終わってしまうかと思っていました。
    この展覧会を企画した方々のことを思うとお気の毒でなりませんでした。

  3. 【6359589】 投稿者: 豚汁  (ID:nNBPMqMVdKo) 投稿日時:2021年 06月 01日 15:26

    今まで何年かこのスレ参考にさせていただきました。
    皆様いろいろ情報をありがとうございます。
    今回初めて投稿いたします。

    大倉集古館「彩られた紙」良かったです!
    今日、再開初日に行ってきました。6月6日迄です。
    展示をご覧になったら、二階テラスにも行ってみるといいですよ。広々と爽快です。

  4. 【6359696】 投稿者: ロンドン〜  (ID:FY6Bi2NHtbg) 投稿日時:2021年 06月 01日 17:36

    久しぶりにスレが上がっていると思ったら、美さまが投稿してくださって、何人かの方が次々に!初めて投稿してくださった方もいらっしゃって、昨年からですが書き込ませていただいていた一人として嬉しいです。

    私も早速、鳥獣戯画展へ来週行ってきます。予約再開初日にチケットを取るのはワクチン予約騒動並みでしたが、翌日以降はそこそこ取りやすかったのかも。今残っているのはほとんど最後の時間帯でしょうか。11日以降の予約はこれからですね。

    ここ半年ほど美術展から遠ざかっていましたが、今月はサントリー美術館のミネアポリス展にも行く予定です。(大倉集古館にも心惹かれますが…)用心しつつ楽しんできたいと思っています。

  5. 【6359898】 投稿者: 都民の特権?  (ID:TTmzF3tAqx.) 投稿日時:2021年 06月 01日 20:37

    皆さま、こんばんは。ご無沙汰しております。

    美さま、口火をきってくださってありがとうございます。
    開館前から行列している人達をニュースでみました。上野・・・、行きたいな~。夕方ならチケット取り易そうですね。

    豚汁さまの、大倉集古館「彩られた紙」良かったです!というコメントを読んで、とっても嬉しくなりました。また美術館が身近になってきたような気がして。ありがとうございます。

    また自由に美術館巡りが出来るようになると良いですね。予約なしでも飛び込みで(以前の様に)行けるように・・・。

  6. 【6359899】 投稿者: 都民の特権?  (ID:TTmzF3tAqx.) 投稿日時:2021年 06月 01日 20:39

    ロンドンさま、鳥獣戯画展のご感想をお待ちしております。

  7. 【6361587】 投稿者: 美  (ID:phjhe7ueeIs) 投稿日時:2021年 06月 03日 11:28

    コロナ禍とはいえ、こちらがずーっとフリーズしてて(自分のレス以降)、トランプの7並べで8持ってるよね?! 状態……す、すみません、出します!みたいな感じになっちゃいました。笑
    でも、初めて書き込みしてくださった方々含め、再開&再会、嬉しいですよね ♪♪♪

    昨夜、バレンボイムのコンサートに行ってきました。
    (←美術館めぐり「など」)
    彼は、日経インタビューで精神的な世界の存在の重要性を語っていて、
    「配信は演奏会の代替にはならない。ひとつのステージで演奏家と聴衆が音楽を分かち合うその体験が、なにものにも代え難い瞬間なのだ。」とコメントしてます。
    美術も一緒だと思いました。ひとつの美術館で、時をこえて芸術品と鑑賞者が同じ空間を共有する、これは、皆さんならゾクゾクする気持ち、分かりますよね。

    ということで、ロンドン〜様の前座いきまーす。
    鳥獣戯画展行ってきました‼︎ ←こちらで8を出した後チケット予約時間ギリギリに行くと、TDLのファストパス並にスルッと入れました。

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4D63LYP4DUCVL02Y.html (朝日新聞デジタル より)

    まず、入口に鳥獣戯画の可愛らしいCGが!動きが絶妙です。株式会社CONTORNOさん制作のようです。

    勿体ぶらずにいきなりメインの甲巻からでしたが、東博さんさすがです!まず模本から展示してあり、絵の予習がバッチリできます。
    そしていよいよ本物へ。TDLアトラクションさながら、蛇行に並ぶ柵まであります。ウキウキしてきます。
    予習しているので、速度も速すぎず遅すぎず、満喫できました。模本の後だからか(いや十分上手いのですが)、オリジナルの持つ躍動感、オーラに感動しました。一体誰が描いたんだ?!?!?! 謙虚すぎるぞ作者。
    蛙って、顔が目と口じゃないですか。口がでかいし。だから表情つくりやすいんですよね。剽軽な顔がまさに戯画。

    http://blog.livedoor.jp/caeru_otama/archives/15438529.html (おまけ:カエルの¨おへそ より)

    あ、ちなみに狩野探幽も江戸時代に模本を描いていますが、断簡コーナーにありました。残念ながらちょっと小さい。

    断簡とは、絵巻の一部分が切り取られて、掛軸等になっているものですが、実は、あれこそが一番魅力的な鳥獣戯画なのでは??経緯こそ分かりませんが、誰かが気に入って、ずっと飾っておきたいと思った部分なのですから。

    https://cardiac.exblog.jp/24471282/
    (ご参考:Art & Bell by Tora より)

    こちらの、119. の競争相手の兎の耳を引っ張って反則する猿と、その次の120. で、バチが当たって、落鹿(!)して肘を痛がる猿がツボりました。
    あと、121. の植物表現の素晴らしさと、何ともいえないネズミの背中ですかね?笑
    どれも1枚の絵として構図も素晴らしい!!

    まずい、長くなってきた・・ごめんなさい。
    明恵上人坐像の中に何かが入っていることが東博のCTスキャンで、明らかにされました。
    運慶快慶展で、鎌倉時代の仏像の中には、中の空洞部分に遺髪やら歯やら契約書類やらを入れた、とありましたが、明恵上人もですね。残念ながら杭が打ち付けてあって開けられないそうです。

    最後。ラストはあまりにも有名な、高山寺の子犬ちゃん♡ さり気ないのですが、その後ろの壁に、子犬ちゃんの足跡が・・出口はあちらです、の演出にほっこりしました。

    豚汁様、大倉集古館行ったことがありませんでした。
    ありがとうございます!

  8. 【6361790】 投稿者: あーとすき  (ID:k4yFstIquB.) 投稿日時:2021年 06月 03日 15:02

    鳥獣戯画展 6年ぶりに行って来ました。
    今回は、甲巻だけが動く歩道で、乙、丙、丁は普通に歩いて見ます。
    今回のポイントは
    通期、全4巻が展示される事。
    4巻から分かれた断簡の展示。
    さらに、失われた部分を書き留めている複本。
    それらが一挙に展示されるので
    鳥獣戯画の流れがよく掴めます。

    断簡もいずれも素晴らしい表装がされており
    大事にされていたことが伺えます。

    複本に関しては
    狩野永徳の再来とも言われた狩野探幽
    土佐三筆の一人と言われる土佐光信
    などの作品を堪能できます。
    イメージ的には、山口晃さんがいつもお描きになっているような
    めちゃくちゃ上手い人がさらっと描いた
    やっぱ上手いよね。と言った感じです。

    鳥獣戯画は多くの書き手によって描かれているので
    今回のような展示をじっくり観察すると
    あ。ここで書き手が変わってる。
    とか
    ここで、断簡されたんだな。
    ここが、平安時期に描かれて、上から線をなぞったところだな
    といった謎解きができるのが面白かったです。

    全体の出品数などは
    特に高山寺関係のものは前回の2015年の方が数が多い気がします。

    図録に関しては、前回の布張りの重厚なのがあるので、
    今回は不必要かと思い購入しませんでした。
    ですが、グッズは充実していて乙女心くすぐるものが多かったです。

    時間指定とはいえ、じっくり見ていると2時間はかかりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す