最終更新:

215
Comment

【6431608】耳鳴り、音の響きが辛くて悩んでいます 

投稿者: とも   (ID:rFIBxoyrosk) 投稿日時:2021年 08月 01日 16:33

音響外傷で耳鳴り、耳閉感、音の響があり発症して4ヶ月目になります。
仕事で左耳をダメにしてしまい耳の症状が、こんなに辛いとは発症当日を後悔しています。
9日間入院してステロイド点滴治療しましたが、症状が改善せず高音のキーンという耳鳴りが一日中鳴り響いています。
生活音や外の様々な音が耳に響くので苦しく辛いです。
今も耳鼻科の薬を服用していますが改善しないです。
耳鳴りの音が大きく夜も眠れないので睡眠導入剤を服用しています。
頭でも鳴っているようです。
鍼灸も16回通いましたが効果を感じませんでした。
医師からは鼓室内注入療法を提案されましたが効果が2割との事だったので検討中です。

毎日、辛くて何も手につかない状態なので、何か試して効果があった事等ありましたら教えて頂けませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 25 / 27

  1. 【6822275】 投稿者: ひろ  (ID:yKf25CVS6lg) 投稿日時:2022年 06月 19日 18:09

    はなさん、ご無沙汰しています。蒸し暑い日が続いていますがお元気でしょうか?

    新しい耳鼻科に行ってきましたよ。先ずは聴力検査をしないと先に進めないという事で検査したら、両耳の125~8000Hzの7つの音域ぜんぶが改善していました。左右の平均聴力が平均10ヘルツ良くなっていて、前回の検査から3ヵ月弱…一体何が効いたのか?色々手を出したので改善した理由がわかりません。

    でも、やはり左の8000Hzの改善率が一番悪く、5ヘルツしか良くなっていませんでした。先生に「耳鳴りの原因は左の8000」と言われてそうだろうな‥と。先生は「左の高音の改善は難しいだろう」と言っていましたが、右の8000は10ヘルツ改善しているので、左も少しでも改善させて右耳の聴力に近づけたいです。5Hzは良くなったわけだし(誤差の範囲ですが)時間はかかるだろうけど努力を続けるつもりです。

    先生に「TRT療法、必要ですか?前の病院でどういう理由でTRTを勧められたんですか?」と聞かれ、TRTをやるよりBGMや環境音を聞きながら今の耳鳴りに慣れた方が良いと言われ、今では殆どTCIを使っていません。でもどんなに小さくても耳鳴りは気になり嫌ですね。日々、良い日と悪い日が行ったり来たりしています。自律神経も改善に向かっていますがスッキリと無くなるわけではありません。耳鳴りって本当にしぶといです。

    はなさんの調子はどのような感じでしょうか。少しでも楽になっていれば嬉しいです。

  2. 【6824744】 投稿者: はな  (ID:kh9uqHuyRHQ) 投稿日時:2022年 06月 21日 16:11

    ひろさん、こんにちは。

    返信が遅くなってしまいすみませんm(__)m
    蒸し暑い日が続いてますね。
    私は、耳鳴りは相変わらずですが、聴覚過敏の方も日常生活に影響あって辛い日々です。

    ひろさん、聴力検査で数値が上がっていたとのこと、本当に良かったですね!
    いろいろ努力されているので、効果がでてくると嬉しいですよね。聴力が良くなられたのなら、耳鳴りもこれから徐々に改善されていくことも期待できるのではないでしょうか。小さくても、やはり耳鳴りは気になるし、出来れば以前のように静寂な中過ごしたいですよね。
    私は寝るときは音が大きくなるので、どうしても耳鳴りを意識してしまいます。早朝には静かになるのですが…。
    以前鍼灸師さんには、そんな時もできるだけ音を探さないで下さいと言われました。
    なので最近は耳鳴りが気になりだすとすぐにBGMを小さく流すようにしています。寝床の横に置いた古いCDラジカセの稼働音が耳鳴りの周波数と近く、ほどよい感じの雑音となって紛れるようです。物足りない時はアプリのノイズを追加します。
    でも当初よりは耳鳴りの音がしていても平気な時も増えましたよ。脳が少しは慣れてくれたのか?でもたまに音が大きいと動揺します。

    TRT療法については、医師によって見解が違うんですね。新しく通われている耳鼻科ではあまりすすめていない感じでしょうか。ひろさんの場合、きっと耳鳴りも小さくなっているのであまり必要ないということかもしれませんね。環境音やBGMで紛れるなら、それで大丈夫なのかもしれませんね。でも持っていればきっといざという時のために安心ですよね。

    サプリの件、ありがとうございます。海外製という選択もありましたね。今まで購入したことがなかったので何となく未知でしたが、検討してみようとも思います。

    ひろさん、自律神経も改善に向かっているなら良かったです。横になって、マッサージやツボ押しと深呼吸、私も辛い時にやってみました。気持ちも落ち着けて良い感じでした。

    ひろさんの通われている鍼灸院は著名人やタレントも通われているところなんですか?すごいですね(^^)きっと有名な鍼灸院なのかな。私は今週、首肩の痛みの治療の鍼に行ってみようと思います。いろいろ試してみるしかないですね。
    お互い症状が少しでも楽になりますように。
    治験の途中結果ももうすぐかなと少し気になっています。

  3. 【6827150】 投稿者: ひろ  (ID:wNVex4w7ssU) 投稿日時:2022年 06月 23日 14:21

    はなさん、何とかお元気そうで良かったです。

    耳鳴りももちろんですが、聴覚過敏も無くなるのにどれ位掛かるのでしょうね?私の耳鳴りも小さいのに聴覚過敏があってBGMを流すと一緒に共鳴しています。耳鳴りがない右は全くしないのに…耳鳴りが静かで良く眠れた日はそれほど感じないので、結局自分の体調次第?自律神経のせいなのでしょうか?

    検査の結果で5ヘルツ10ヘルツだの書いてしまいましたが、5、10デシベルの間違いでした。確かに発症3ヶ月過ぎた頃から急に耳鳴りが小さくなってきてるのを感じていました。でも、まだ高鳴り?頭鳴り?する日があって、そういう時は脳のコントロールが効かずに睡眠不足になって翌日の体調が悪くなってしまいます。一度できてしまった耳鳴りの神経回路ってすぐには無くならず時々暴れるのでしょうか?きっと完全に修復されるまで長くかかるのでしょうね。

    はなさんも耳鳴りに慣れて来たようでよかったですね。CDラジカセの稼働音とは良いモノを見つけましたね。耳鳴りと相性の良いBGMを探すのも一苦労ですよね。特に就寝時は。私はリサウンドの雨と波音のミックスをイヤホンで聴いていますが、はなさんみたいに枕元に置くようにしたいです。

    はなさんも治る過程で今まで好んで聴いていたノイズや音楽がうるさく感じることがあるかもしれません。私は初期に聴いていた5000~8000HZのマスキング音なんて今は絶対にガマンできないです。

    新しい耳鼻科の先生は若くて率直で良かったですよ。検査結果のオージオグラムを印刷して当然のように渡してくれました。受付で渡した問診票も先生のモニターにデカデカとPDFになっていました。検査ボックスも明るく開放感があり、別の老舗クリニックの暗くて息苦しくなるような検査ボックスとは対照的で、5分診療で手書きのオージオグラム(しかもコピーはくれない)とは大違いでした(^^; やはり新しいクリニックはいいですねぇ。

    先生はTRTについてご存知のようでした。多分、検査の結果と耳鳴りの音量が小さいと書いた為に必要ないと思ったのかも。私もたった1ヶ月ちょっとでTCIが苦痛になるとは予想していなかったです。TRTも続ける可能性が少なくなったし、これからはこの耳鼻科でお世話になります。3カ月後にまた聴力検査をしてみるつもりです。

    サプリは海外製をお勧めします。たしか日本製は規制が厳しく有効成分の含有量も少なく色々混ぜて売らないといけないんですよね。それでも昔よりマシになりましたが。市販薬ではアリナミンEXゴールドや葉酸配合のナボリンSがあるけど少量でお高いです。私はB12を日に2000飲み始めてから耳鳴りが小さくなるスピードがアップした気がするので、今は1000を朝昼晩と3回飲んでいます。

    著名人やタレント、言葉足らずでごめんなさい。有名人は有名鍼灸院で定期メンテナンスに通っているという意味でした。私が通っているのは商店街にある庶民の鍼灸院です。はなさん今週行かれるのですね!何か変化や反応があったら教えてくださいね。

    Otonomy社のOTO-313ですが少しだけ分かったことが。ちょっとまとめてみますね。

  4. 【6830307】 投稿者: はな  (ID:kh9uqHuyRHQ) 投稿日時:2022年 06月 25日 17:06

    ひろさん、こんにちは。

    今日はまるで梅雨が明けたような良いお天気でした。
    雨の日が続くよりは耳や自律神経にも良さそうですが、こうも暑いと屋内と屋外の気温差でやられそうですね。
    ひろさん、耳鳴りが小さくなっても時々高鳴りや頭鳴りする日があるんですね。お天気や気圧でしょうかね?
    私も耳鳴りは日によって多少の強弱あります。天気やストレス、疲れなど関係ありそうです。

    聴覚過敏は、本当に生活しずらいです。
    私の場合、大きな音に耳が弱くなってしまっているので、生活の中のささいな音でも耳が辛くなり、毎日ぐったりしてしまいます。
    かといって耳栓を日常的につけるようなことは良くないそうで。耳鼻科医によると大きな音の場所に行くときはつけてくださいとのことです。急な音が防げず難しいです。
    ひろさんも左耳に聴覚過敏があって共鳴する症状があるのですね。気になりますよね。どのくらいでよくなるんでしょうね。
    漢方薬の抑肝散がきくケースもあるようですが、人によって原因も様々みたいで、今は毎日不安しかないです。

    新しい耳鼻科、しっかり診てもらえるようでよかったですね。丁寧に時間をとって診てもらえるのはありがたいですよね。私も聴力検査等の結果はいつもコピーをもらうようにしています。

    oto313について新しくわかったことがありましたか。
    以前からの治療法で、リドカインという静脈注射をすると一時的に耳鳴りが消えるケースが多いようですね。でも効果が短時間なので一般的ではないとのことで。長期的(永続的)に効果が長持ちする治療薬がいつか開発されることに期待したいです。

  5. 【6832915】 投稿者: ひろ  (ID:q9paTdYQr0o) 投稿日時:2022年 06月 27日 14:53

    はなさん、こんにちは。毎日猛暑ですごいですね。

    先週、自律神経失調のせいで体温調節がおかしくなっているせいか?就寝中に滝汗をかいて不眠になり体調を崩してしまいましたが、その後クーラーをつけたら快眠できるようになりました。私の耳鳴りも、天気、ストレス、疲れなど色々な事が関係しているようです。

    はなさんの耳鳴りはそれほどでもないのに、聴覚過敏の方が大変そうですね。耳鳴りと聴覚過敏の大きさは比例すると思ってましたが、どちらかに偏る場合もあるんですね… まずは聴覚過敏が早く早く治ってほしいです。

    抑肝散と言えば、はなさんは漢方を何か飲まれていますか?私は自律神経の乱れからトイレが近くなり、薬局で八味地黄丸を勧められて飲んでいます。メーカーのサイトをチェックしたら耳鳴りにも効果があると書いてありました。効いているのか分からないけど、ここ数日はよく眠れているのでトイレの回数が減りました。漢方も種類が多くて何が一番合うのか、本当に悩みます。

    新しい耳鼻科でアデホスとメリスロンのどちらがいいか質問したら「両方とも飲みましょう」という事で2種類飲んでいます。アデホスとメリスロン、タイプは違うけどどちらも内耳の血液や内リンパの流れを良くを良くする薬でダブルで効いて欲しいと願ってます。

    自律神経の乱れによるあちこちの不調はまだまだありますが、耳鳴りの方はBGMが遠くにあっても気にならない時間が多くなってきて、更に小さくなってきた気がします。でも寝る時だけは未だにイヤホンのリサウンドが手放せません。リサウンド様様です。

    はなさんの耳鼻科もコピーをくれるのですね。はなさんは定期的に聴力検査をしているとのこと、初期と比べると改善して来ていますか?ツイッターを見ると自分のオージオグラムを公開している人が多くいて「このHzがもう少し改善すれば耳鳴りも軽くなるはず!」とか言っていて。理論的には聴力が改善すると耳鳴りも小さくなるはずですよね。でもそんなに単純な話ではないのでしょうか。脳の慣れと聴力回復、同時進行で耳鳴りを小さく出来れば理想的なんですが。

    リドカインの記事は私も読みました。広く使われている麻酔薬ですよね。私もおできの手術のときに使ったことがあります。OTO-313 はガシクリジンという抗精神薬を内耳の小円窓に注入するようです。数週間かけて徐々にガシクリジンが内耳に溶けて浸透し、蝸牛損傷後の聴覚神経線維の過剰活性化を抑制し、耳鳴りの症状を軽減することができるという話です。聴覚過敏にも効きそうですよね!

    2相はスケジュール通り進んでいるようですよ。6月中に153名の治験者の結果を収集をするスケジュールだから、もう殆どのデータ収集が終わった頃では?そのデータを解析して発表するのが8月ですって。8月に3相をやるかどうか決まりますね。今年後半はFDAとミーティングを持ちながら3相のデザインを考えて、来年初旬に3相をやるみたいです。うまく行けば来年後半には結果がでて、認可がおりて製品化が決まるといいですね!でも23年中に治療で使うのはスケジュール的に厳しいのかなと思います。内耳に薬剤を注射するだけだから治療としてはすごく簡単みたいですけど…

    2相では安全性と有効性試験を並行してやっていて、どのサブグループに効果があるかも調べているみたいです。1相の治験者は耳鳴り発症後6カ月以内、2相では1年以内の人にしぼったと書いてありました。有効性をより正確に見るためと言ってましたが、3相の治験参加も条件が色々つくのかもしれません。

    注射の頻度は、責任者がそう頻繁に打たなくても大丈夫そうと言っていたけど。1回の注射で完全に耳鳴りが良くなる人、そうでない人がいるような事を言ってました。間隔を空けて再投与が必要な場合もあるそうです。2、3度打って良くなるのならぜひ打ちたいですね。とにかく、8月の発表の結果がどう出るか…あと1ヶ月ちょっとですね。

  6. 【6835138】 投稿者: はな  (ID:kh9uqHuyRHQ) 投稿日時:2022年 06月 29日 09:52

    ひろさん、こんにちは。

    本当に驚くほどの暑さですよね。

    自律神経の症状にもいろいろあるのですね。
    トイレが近いといえば、私はもともと原因不明でトイレが近く夜中に耳鳴りになる前から何度か目が覚めてしまう体質でして。それでもすぐにまた眠れるのであまり気にとめてなかったのですが…今回耳鳴りになり余計に眠りが浅くなってしまって悩んでます。一度も朝まで目が覚めないで眠れる人がうらやましいです。
    ひろさんは自律神経の症状とのことで、八味地黄丸という漢方がきいたようで良かったですね。
    私も漢方など試したいですが、今既に耳鼻科で処方され抑肝散と牛車腎気丸を飲んでいます。抑肝散は神経を落ち着けかせたり不安を和らげる作用もあるそうですよ。夜寝る前にも一袋飲んでますが、睡眠の助けにもなってる気がします。
    牛車腎気丸は耳回りの血流をよくしたり、首肩のこりからくる耳鳴りにも作用するようなことをおっしゃってました。

    私の場合はそうですね。耳鳴りはつらいですが、日中の活動中の耳鳴りはそこまで聞こえてこないので、だいぶ共存ができてきてる気がします。それでも時々あー、鳴ってるなとは思うことはありますがなるべく気にしないようにしています。
    ところが横になると途端に頭で蝉がたくさん鳴きだして…(泣)すごく煩くてうんざりします。BGMをかけたり眠剤などで寝ることも一苦労なのです。なかなか眠れない日はつらいので頓服の抗不安薬を追加して飲んでいます。
    とにかく今より悪化しないことを祈るばかりです。

    聴覚過敏は日常ですごく疲れるし、治療法もわからなく辛いですよ~。
    以前の耳鳴り、TRTスレでも耳鳴りプラス聴覚過敏で悩んでる方けっこういらっしゃいましたね。あの方達がその後改善に向かったのか知りたいです。どのような治療をされたのかなど。

    聴覚検査の結果はコピーをもらいますが、耳鼻科によっても結果が違ったり、でも全体的には当初とそんなに変わってはいないようです。
    難聴があると耳鳴りの原因になるので、聴力が良くなれば遅れて耳鳴りもよくなりそうに思います。

    海外製のビタミン12早速取り寄せてみました。今飲んでいるメチコバールがなくなったら服用してみようと思います。
    1錠1000mcgとありますが、一日何錠など書いていなくって。単位が違うけど、これで2錠飲めば2000mcgで、メチコバールの一日3錠分はカバーできそうですかね?すみません、いろいろ聞いてしまい…ひろさんのサプリメントも単位はmcgですか?

    今は他にも蜂の子、いちょうの葉も服用しているので、効果がでてくると嬉しいです。

    治験の結果、アップしてくださりありがとうございます。
    もう少しかかりそうですが、良い結果が出ると嬉しいですね。

  7. 【6838266】 投稿者: ひろ  (ID:QKBUcNhhHTc) 投稿日時:2022年 07月 01日 16:51

    はなさん、暑さには慣れてきましたか?やはり猛暑は耳鳴りには辛いですね。

    自律神経症状は明らかな原因がないのに頭から足の先までいろいろな不調がでてそれがあちこちに移動するようです。頻尿、不眠、動悸、食欲不振なども自律神経の乱れが関係していると思います。男性より女性の方が多いようですね。いつ不調になるか予測できないから、私は外出はすぐに帰って来れる近所ばかりになってしまいます。

    私も耳鳴りが始まってから中途覚醒しやすくなりましたよ。今までトイレに起きる事は殆どなかったのに…途中で目が覚めると不安になるんですよね、耳鳴りも気になるし。心療内科の先生によると「トイレで1,2回起きるのは普通。僕だってそう」だそうですけど(^^; 耳鳴りになってから今までよりも頻繁に覚醒して再入眠しにくくなりました。

    八味地黄丸は本当に効いているのかわかりません…1回4錠を飲むところを2錠しか飲んでいないので、もしかしたら足りていないのかも?他に飲まなきゃいけない物が多すぎて(^^; はなさんの抑肝散と牛車腎気丸、良さそうですね!薬局でお試しサイズが売っていたら飲んでみようと思います。

    横になると蝉がたくさん鳴きだすということは、寝る時に交感神経が優位になっているのでしょうか… 副交感神経が優勢になると耳鳴りが静まってくると思います。私は最近になってやっと寝る時は静かになるように変わりました。多少鳴っていてもイヤホンでリサウンドを聞くとノイズか耳鳴りか区別がつかなくなる感じです(^^;

    過去のTRTスレの方々、懐かしいですね(^^) Sammyさんと言う方は耳鳴りのみの字も感じさせないほどすごくお元気そうでブログをされていますよ。お友達のゆかさんも急激に良くなられたようでした。耳鼻科医がその変わり様にビックリしたと書いてありました。お二人ともTRTを1,2年ほどやられていた記憶があります。

    メチコバール、はなさんは何㎍を処方されていますか?㎍とmcg、単位表記は違うけど同じ量みたいです。(㎍=マイクログラム=micro g=mcg)

    はなさんも耳鼻科のメチコバールにサプリ足すのではなく、サプリに切り替えるのですね?メチコバール製剤とサプリのメチコバール(+葉酸入り)私もどちらを取るか悩みましたが、思い切ってサプリに切り替えました。口コミで1000、2000、5000を飲み比べたメニエールの人を見ましたよ。1000x3回だと少し浮遊感あり、2000x3回、5000x2回だと浮遊感がなくなったそうです。5000x1回でも大丈夫らしいです。その方にとっては5000が分かれ目なのか?やはり量は重要だなと思いました。

    今週メリスロンとアデホスを飲み切ったので耳鼻科にレフィルのお願いに行ったら、効果があったかどうか確かめるために聴力検査をすることになり、なんと2週間でまた平均聴力の4分法が左右とも5デシベル改善していました… 嬉しいことに耳鳴りの原因である左の8000が10デシベルも良くなっていました。もう少しで右の8000と同じレベルに並びそうです。2年半前の検診での簡易検査(4000Hzと1000Hz)の記録をみると、その頃より聴力がアップしてきているような感じです。先生いわく、これは薬の効果がでているという事でメリスロンとアデホスを4週間分処方してもらいました。

    鍼灸の翌日に検査したのが良かったのかもしれません。前から感じていましたが、鍼をした当日~3日目くらいまで、耳鳴りがヒソヒソ程度になり音がクリアに聴こえるようになる気がします。あと鍼をやると耳鼻科の薬剤が患部(内耳周辺)に届きやすくなると言っている鍼灸師がいました。

    今週の猛暑で自律神経が大きく乱れ耳鳴りも大きくなりへこんでいましたが、これで少し希望が見えてきたかなという感じです。

  8. 【6839095】 投稿者: はな  (ID:kh9uqHuyRHQ) 投稿日時:2022年 07月 02日 11:34

    ひろさん、寝るときの音が静かになったとのことで、かなり改善されてきてるのではないでしょうか。
    私はいくら昼間は気にならない日でも横になった時だけはどうしても気になってしまいます。蝉がたくさんというのは、両耳からいろんな音がなってるのでそんな感じになるんですよね(泣)
    交感神経、副交感神経が関係あるんでしょうかね。
    耳や首元のマッサージをしてしばらくしていると音が落ち着いてくるときもあるんです。朝方はたいてい静かになっています。最近ではエアコンの音もほどよく静寂をさけてくれますよね。

    ひろさん、鍼治療は今も週一のペースで通われてますか?効果を実感できているようですし、ひろさんには合っているようですね。もしくは通われている鍼灸院の技術が良いのでは。
    鍼灸院は耳の専門もしくは耳治療に力を入れているところですか?私は先日、首の痛みコリの鍼治療行ってきました。最初は首に鍼をしたときは痛かったですが、だんだん筋肉の緊張がゆるむのか気持ちよくなってきました。一回で良くなるとは思っていませんが、場所が遠いのと予約がすぐにとれないので、その後はまだ行けていません。聴覚過敏もあるので、耳栓もしながら、この暑さの中電車で遠方まで行くとそれだけでぐったり疲れてしまいます。首と耳と両方得意とする鍼灸院がいいのかなと思いますが、なかなかどこがいいのかわかりません。

    ひろさんも夜に覚醒することあるですね。以前10時間寝れる日もあったとありましたので、覚醒もなく10時間だったらすごいゆっくり寝れてすごいな~って思ってたんです。途中で目が覚めると、ぐっすり眠れた感がしないですよね。耳鳴りがあると気になってしまうし。

    アデホスきいているんですねー。気休め程度かとも思っていましたが、まだしばらく続けようと思います。B12はサプリでもいいのかなと思っています。ひろさんが飲まれているのは葉酸もついているものなのですね。私はアメリカからとりよせたNOWというメーカーのもので1錠1000mcgです。B12でもいろいろあり、どれを選んでいいものか難しいですね。メコバラミン由来のB12と普通のB12は違うのか?から始まり…。正直今もよくわかっていませんf^^; 耳鼻科での処方は500を一日3錠なので1500㎍です。

    先日、40代ビジネスマン、耳の病気との旅記録というブログを見ました。海外のいろんな耳鳴りの方の動画をあげられていて、海外では若い方でも耳鳴りの方たくさんいるようで、でも慣れたり良くなったりしている方が多く少し元気をもらいましたよ。
    世界でも耳鳴りで苦しんでる方はたくさんいるんですね。近いうちに効果的な治療薬が開発されることを願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す