最終更新:

123
Comment

【544768】感動する本・泣ける本

投稿者: ミルキー   (ID:w3eqIRcmcRs) 投稿日時:2007年 01月 24日 09:11

最近「碑」を読みました。原爆で全滅した旧制中学一年生の少年たちの記録です。
ハンカチが絞れるほど、泣きました。本当にむごくて。

被爆で大やけどを負いながら、母に父に会いたい一心で、
何キロ何十キロの道を、家に帰ろうとした子どもたち。
帰り着いて、親に看取られて亡くなった子は幸せだった・・
「おかあさん」と呼びながら道端で、電車通学の子は線路で、救護所で、
ほとんどのお子さんが亡くなったのだから。
混乱と炎の町の、どこで亡くなったかわからない子も多く・・
最後にせめてお母さんお父さんの腕の中に戻れた子は、幸せだった。
心細く、恐ろしく、苦しく、皆どんなに家に帰りたかったことでしょう・・・。

炎の燃えさかる中を、子どもを捜し回ったご両親たち。
広島の変事を聞き、わが子を案じて交通理路を断たれた何十キロの道を
一晩中歩き続けたお母さん。
見つけたら食べさせてやろう、と子どもの好きなスイカをさげて、何日も
焼け野原を歩き回ったお父さん。
亡くなったお子さんも家に帰ったお子さんも、大やけどで顔が膨れ上がり、
我が子とはわからなかったそうです。名札で、確認したのだといいます。

利発そうなお子さん達の、笑顔の顔写真も痛々しく、ここには戦争の悲惨さ
残酷さが、哀しく綴られていました。


子どもがもう少し大きくなったら、読ませてみようと思います。
この国には、こんな歴史があったんだよ、こんな時代を経て今があるんだよ、と。
平和って、絶対的なもの、空気みたいに当たり前のものじゃないんだ、だから
守っていかなくてはいけないんだ、と思って欲しいから。
読んでみて下さい。







返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【688466】 投稿者: 青空文庫  (ID:1zVzjlrmrx6) 投稿日時:2007年 07月 28日 05:10

    坂口安吾の作品は、昨年著作権が切れたことから、今は"青空文庫"でも読める
    ようになっています。urlはこちらから。


    http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1095.html

  2. 【688510】 投稿者: 泣けるミステリ  (ID:SrgcQRod8Xg) 投稿日時:2007年 07月 28日 09:35

    青空文庫さん、ありがとうございます。


    今モニターで読み返してみて、また泣きました(^ー^;)


    それと『あんごう』ではなく、『アンゴウ』でしたね。
    間違いをお詫びいたします。

  3. 【688782】 投稿者: 再放送  (ID:OectW2Q50Jg) 投稿日時:2007年 07月 28日 22:05

    小説ではありませんが、現在、再放送されている「1リットルの涙」の原作者、木藤亜也さんの
    お母さんが書かれた「いのちのハードル」に涙しました。


    もちろん、「1リットルの涙」も号泣なのですが・・・
    自分より先に子供を見送らなければならなかったお母さん、木藤潮香さんの気持ちを思う時、本当に切なく、苦しくなりました。


    生きることに真剣でありたい・・・そう思います。

  4. 【695273】 投稿者: まま  (ID:Swk2zaQvZg6) 投稿日時:2007年 08月 11日 15:07

    金の星社出版の「ハッピーバースデー」が良かったです。

    ふだん泣かない私も泣きました。

    親の虐待、学校でのいじめ問題、家族とは、親とは、生きるとはいったいどういうことなのか?
    現代の家庭の、学校のそのままの姿をまざまざと見せられ、共感を覚えるとともに、

    主人公のあすかとあすかを虐待してしまう母親を通して、私自身も深く考えさせられました。

    「生きると言うことは自然の恵み。だからみんな堂々と生きていけばいい。」この力強い言

    葉に私の子育ての悩みもずいぶん軽くなりました。

    皆さんに読んで頂きたい本です。

  5. 【695876】 投稿者: 海  (ID:P4XAFAX9l3k) 投稿日時:2007年 08月 13日 10:56

    ままさんの「ハッピーバースデー」
    娘に薦められました。
    「感動するよ〜あのね・・・・」って具合に殆ど内容を聞いてしまったのですが、是非読んでみますね。

    私としては、
    砂田弘の「六年生のカレンダー」が最近読んでよかったと思います。
    短編がいくつも入ってます。

    祖父が電動鉛筆削りを孫に買おうとすると
    母が、反対します。なぜか・・・。
    子供たちは、いつも自分の鉛筆は、自分で削っている意味を初めて母に聞かされます。
    母には、戦争で亡くなった兄がいて、亡くなる前に母の鉛筆を削って学校に持たせてくれたと・・・。

    雨の日には、必ず酔って帰ってくる父
    酔わずには、帰れない父とそれをたしなめる娘・・・。
    父には、忘れられない過去があった。

    児童文学なのですぐ読み終わります。良かったら読んでみてください。

  6. 【697280】 投稿者: LEGO  (ID:l/GHNG6QEcE) 投稿日時:2007年 08月 16日 20:54

    活字中毒一家です。


    三鷹のジブリ美術館に行った際に子供用に購入した「ハイジ」上下巻に泣きました。
    昔カルピス劇場のアニメで見たなぁ・・・と
    懐かしみながら帰宅の電車内で軽く読み始めたところ
    すっかり入り込んでしまい、電車は乗りこすは電車内で鼻水は出るは、大変でした。


    戦争物や闘病ものとはまた違うさわやかな涙でした。
    子供(小5男子)も泣いていました。




  7. 【697366】 投稿者: くまくま  (ID:9HDuIDjC6WM) 投稿日時:2007年 08月 17日 00:24

    親子で感動できる本として・・・
    宮部みゆきの「ブレイブストーリー」<うちの子は、2回読み返したそうです。
    あさのあつこの「バッテリー」<「ラストイニング」もお勧め。
    どちらも・・・映画を見た方!あんな話だなんて思わないでくださいね。もっと奥の深い話です。
    湯本かずみの「夏の庭」「西の魔女が死んだ」
    伊坂幸太郎の「チルドレン」

    小6のこどもと一緒に感動した本です。

  8. 【697369】 投稿者: くまくま  (ID:9HDuIDjC6WM) 投稿日時:2007年 08月 17日 00:31

       ↑

    ごめんなさい。「西の魔女が死んだ」は梨木香歩です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す