最終更新:

274
Comment

【2869894】都市大付属の今後の難易度について

投稿者: 知りたい親   (ID:indtytfq0go) 投稿日時:2013年 02月 20日 11:59

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

現在小5の長男の来年の同校入学を熱望している親です。

塾の先生から、今年の同校の受験は非常に厳しいものがあり、来年以降も難易度は上がるのではないかとの話を漏れ聞きました。

同校の校風や生徒の雰囲気(高校生の娘曰く、都市大付属はイケメンが多いとのこと)に親子共々憧れており、我が家から交通の便がいいこともあり、どうしても合格したいと考えております。

一方で息子の成績は、現時点の同校の偏差値に届くか、届かないかぐらいで、これ以上難易度が上がると厳しくなってきます。

友達のお母様からは、今年の大学進学実績が上がれば、更に難しくなるのでは、と言われ、益々不安になってしまいます。

今後の同校に関する難易度はどうなるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7109721】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:UNQn0qqkG7c) 投稿日時:2023年 02月 11日 04:14

    今年合格された皆さまはおめでとうございます。
    今年は特に、試験日の変更や午後の受験科目、定員人数変更などにより、これまででは予測できなかった事態が起きた方もおられたのでは、と思います。試験の難易度が上がったとも聞いています。
    当日のコンディションはもちろんですが、偏差値だけでははかれない難しさもありますよね。

    今年は昨年より志願者数が増えた学校も多いようですし、中学受験自体、年々過熱しているように見受けられ、トシコーに限らず、全体的にまた偏差値上がっていきそうですね。

  2. 【7120322】 投稿者: 難関合格  (ID:9TKpk2XHtpk) 投稿日時:2023年 02月 19日 00:12

    今の日本の大学は、語学力が合否を大きく左右していると思います。
    難関の合格者も帰国子女の占める割合が高く、私立中、高校もその囲い込みの争いをしていると思います。
    近年、攻玉社の成果が冴えないのは、都市大に浸食されているからかも知れません。
    また、一般生と帰国生のシナジー効果を創成する事が大切です。
    渋幕の田村校長は、その点に長けていたのだと思います。

  3. 【7363354】 投稿者: 2024年入試の予想  (ID:SRZgAW7vqYw) 投稿日時:2023年 12月 19日 12:23

    四模試の動向から、2/1午前以外全体的に志願者が減って、近年上昇傾向でしたが緩和傾向の予想もあるとかないとか。2024年入試は、どうなりますでしょうか。

    2023年結果の下記を見ると、Sは高め、Nは真ん中、Yは低めとなっておりますが、受験者層を考慮するとYが近いのでしょうかね。2/3は、この層の男子校がほかにないので、2/1後や2/5並みになってくると思います。やはり、熱望組は、2/1午前を狙い、午後とダブル受験ですね。

    学校の資料を見ると2/1午前の受験者は242名で、合格者が81名、他の回で合格した人が39名で、何れかの回で合格した人は、計130名でそのうち、94名が入学されたようです。

    また、2/1午前午後ダブル受験者は164名で、そのうち両方合格が30名、午前のみが25名、午後のみが8名計63名がどちらかに合格されたようです。倍率の換算すると約2.6倍で、2/3 (3.3)、2/5 (4.3)よりは、競争率は低いです。

    2023年結果
             2/1前 2/1後  2/3  2/5
    SAPIX(II・I共通)  49   55  52  54
    日能研(II・I共通)  60   62  58  61
    四谷大塚(II)    57   60  60  60
    四谷大塚 (I)    53   56  56  56
    首都圏 (II)    70   71  71  71
    首都圏  (I)    67   69  69  69

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す