最終更新:

235
Comment

【3304938】2015年への道

投稿者: あせ   (ID:CJiVMNyofqY) 投稿日時:2014年 02月 27日 22:29

誰も立てないようなので、初めてスレを立てさせていただきました。
来年の入試に向けて、いろいろ情報交換、愚痴りあいしましょう。

新6年生の保護者の皆様。あと11ヶ月ですね。
うちの娘は6Cです。5Lのときに比べて週1回分通塾回数が増えましたが、
何とかついていっている状態です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 14 / 30

  1. 【3504180】 投稿者: みーしゃ  (ID:lcs9yNaLSsw) 投稿日時:2014年 08月 30日 16:29

    みなさん、長い夏休みのサポートお疲れさまでした!
    本当にみっっっちりのスケジュール、どうしても予定どおりにいかないことも何度もあり、
    しかし、それでも毎日コツコツ挽回するようにすすめていったのは立派!と我が子を褒めたいです。本当に頑張ったと思います。
    特に算数サマトラは相当力がついたようです。まだテスト前なので喜んではいけないのですが。。。

    過去問、いよいよ始まりますね。
    学校説明会で配布されたのもあるのですが、そちらは解説がなく、やはり改めて買い直した方がよいのか迷っています。

  2. 【3505613】 投稿者: 桜花  (ID:B.LFKglnqpc) 投稿日時:2014年 09月 01日 07:46

    夏期講習、お疲れ様でした。
    今日から学校に行ってくれて、ホッとしてるところです。
    夏休みはあっという間でした。
    学校の宿題をする時間のやりくりが大変でしたけど、終わったので良しとしてます。
    昨日の定例、いかがでしたか?
    うちは「出来た」と満足気でしたが、こりゃあ平均点が高そうだな、と思いました。
    いよいよ過去問が始まりますね。
    うちは大体の志望校が決まったこともあり、過去問は全て塾で買いました。

  3. 【3510191】 投稿者: ダメ母  (ID:J3J.fqOG7c.) 投稿日時:2014年 09月 04日 23:09

    今日、市進をやめてきました。受験もしません。
    子供自信が決めました。本人はすっきりした顔をしています。
    理想と現実にもう無理だと結論を出したようです。
    理系文系両担任とじっくり話をし、決意は硬いと先生も感じたそうです。
    親の方はなかなか気持ちを整理しきれません。
    今回の経験をこの先の人生に役立ててくれたらと思っています。
    夏も終わり、過去問に取りかかるこの時期に、こんな書き込みをしてすみません。誰かに聞いてほしくて書いてしまいました。お許しください。

  4. 【3510458】 投稿者: 人生  (ID:a4.o5HIz3GI) 投稿日時:2014年 09月 05日 08:38

    夏期講習が終わったこの時期、夏期講習でご本人が何か思うところがあったのでしょうか?
    きっとそうでしょうね。
    子供とは言え、何かお子様自身の思いがあるのかな~と思います。
    ママ様のすっきりしないお気持ちはお察しします。

    もう20年以上も前の私の話です。
    音大進学のため、小さい頃からそのルートになりずっとそれを目標にしてきました。
    音大専属の先生にレッスンを受け、音楽の勉強に週何度も通っていました。
    気が付けばそのルートに乗っていて、なんとなく親の誘導に乗っていったのだろうとは思いますが、
    何も疑問なくひたすら頑張っていました…。

    そして、もう間もなく課題曲発表という高3の夏前、突然、ある日のレッスン終了後に、今後のレッスンをお断りし、
    音大受験を断念する旨伝えて、帰宅しました。
    親には一言も相談せず、独断でした。私は、思い切って言ってよかったとすっきりしていました。
    ずっとどこかでひっかかっていて、ずるずる音楽の道へ歩もうとしていたのですが、自分で感じるところがありました。
    親は小さいころから、時間も費用も音楽に投資してきたのもあって、怒りを通り越して驚き、卒倒していました。
    今から思うと、親も悩んでいたかもしれません。
    でも、私本人は、次の道へ歩もうともがいていて、心は晴れていましたよ。
    その後の人生は、まあ、音楽から一転して普通に大学受験に臨みました。
    自ら望んだ道ですから、頑張りましたよ。

    でも、今になって、あの時、音楽を頑張っていたら、今の人生ちがうかな~と思うことはあります。
    でも、何がよかったか、なんて分かりませんしね。

    なので、私はお子様の何か思うことがあってやめてきた気持ちも、今は親なので、親としてここでやめられたら、
    やりきれない気持ちになるだろうという気持ちも両方分かります。

    何がいいかなんて、分からないので、前向きにとらえてあげてくださいね。

    そして、私、そういうお子さん、一人知っています。
    それこそ、小6の秋口だったと思うのですが、「突然、塾をやめてきて、受験をやめる」と言い出したお友達のお子様。
    秋になって急に「みんなと同じように遊びたかった。もう勉強疲れた。みんなと同じ公立に行きたい」と。
    それこそ、突然、親に断りなく塾をやめたようです。
    かなり偏差値的に高い中学を目指していらっしゃったようで、優秀だったようですけど…。
    お母様の落胆と焦りはすごかったですよ。当時は、わが子はまだ小さくて、「受験って大変だな~。」と思いつつ、
    その時も、昔の自分を思い出していましたが…。

    塾をやめて、思いっきり遊び、普通の小学生をして、お母様もあきらめてようやく気持ちを切り替えていらっしゃったようですが、
    冬休み明けの1月になって、急に、また「受験したい。」とお子様がおっしゃったようです。
    数か月のブランクもあり、塾にももどられなかったらしいですが、それから自宅でできるだけの勉強をして、
    受験されました。
    予定よりは偏差値的には随分下の方の学校らしいですが、無事に合格され、楽しく学校生活を送られていると聞きました。

    気持ちが切れたまま塾に行っても仕方ないし、今はお子様の思うようにされた方がいいかもしれませんね。
    学校の宿題だけはきっちりやって、学習習慣だけは抜かないようにしてくださいね。
    もしかすると、また、「受験する」って思われる時がくるかもしれません。
    温かく見守ってあげてください。

    うちの子(中学生)は、勉強好きでもないですが、一日予定もなく朝からずっとゲーム、テレビなどだらだらすると、
    やっぱり夕方ぐらいに飽きてきて、「勉強でもしないと、暇だな。」とつぶやいて勉強し始めます。
    まあ、そんなに暇と思える日は少ないですが…。
    ですから、お子様もあいた時間をもてあますと、塾が恋しくなるかもしれません。
    塾、受験の言葉から少し距離をあけば、また、気が変わるかもしれません。

  5. 【3510665】 投稿者: ダメ母  (ID:962Wvr3B02A) 投稿日時:2014年 09月 05日 11:23

    人生さま
    ご自身の経験、お知り合いの方のお話しなどお聞かせいただきありがとうござます。
    担任の先生も最後まで真剣に話を聞いてくださって、本当にありがたかったです。その際に、受験も塾もやめても過去問やってみたら、など今後の勉強こともお話くださったようです。去っていく子どもに対して、真摯に向き合ってくださり市進で良かったなと心から思いました。
    あの学校の運動会は見に行きたいなんてことも言っています。
    人生さまのおっしゃる通りまた気が変わってもいいように、心の準備をしておきます。

  6. 【3510693】 投稿者: 人生  (ID:a4.o5HIz3GI) 投稿日時:2014年 09月 05日 11:56

    当時の私はふっきっていましたが、親になってみると、当時の自分がいかに身勝手だったかを
    ひしひしと感じ、親には非常に申し訳ない気になります。

    ですから、わが子にはなるべく、自分の気持ち、期待をかけすぎないように…と思いつつ、
    親となってしまうと、どうしてもいろいろ子供に期待してしまいますね。

    「〇〇の運動会見たい」というのは、どこかでまだ学校に対するあこがれがあるようにお察しいたします。
    自分の頑張りの限界と受験に対する不安などが入り混じっていると思うのですが、
    それこそ、数か月後に思っていた学校より偏差値的に低くてもいいと思えるような学校を
    お母様が何となくイメージしておくのもいいかもしれませんね。

    私は音楽がトラウマになってしまって、あの時からずっと音楽から遠ざかっていましたが、
    やっぱり音楽が好きなようです。
    子供には私とは違う楽器を与え、あくまで趣味と徹して習わせています。
    そして、やっぱり音楽を聴くと血が騒ぎます。

    勉強はトラウマになってしまっては、後々困りますので、小学校生活をのびのびして、
    「やっぱり勉強したいな」と思うこともあるかもしれません。
    しばらくは、「受験、勉強」ということは一切ご家族はお話にならず、学校生活に徹されるかと
    よいと思います。

    思いっきり、ゲーム、漫画友達遊びすれば、何かまた思うことが出てくるかもしれません。

  7. 【3511268】 投稿者: 大丈夫  (ID:U0IN3P0myFQ) 投稿日時:2014年 09月 06日 00:05

    夏期講習まで終わっていれば、もう後は新規に学ぶことは少なくカリキュラムに抜けはないはず。
    12才やそこらの子供のことです。
    1ヶ月、2ヶ月休んで、気が変わることがあったら、志望校1校に絞って玉砕覚悟で体当たりすることもできますよ。
    平常授業なしで、志望校別講座だけを受講して、過去問だけやることもできます。
    過去問の添削は親でもできますしね。

    そうならなくても、中学受験のために学んだことは中学からの勉強でもアドバンテージになります。
    市進で教えてることは受験のテクニックだけではないですからね。
    本当に公立中に進むことになるなら、年明けから、気分を変えて英語を先取りでやるなど自分のペースで進められるといいですね。
    受験を辞めたからといて、何もなくなってしまわないようにした方がいいですよ。

  8. 【3511318】 投稿者: ダメ母  (ID:qdoi5pHfX7E) 投稿日時:2014年 09月 06日 01:57

    人生さま、大丈夫さま。
    今日はお手伝いをしてくれたり、今までは言われなければ出てこなかった手紙が出してあったり、何かが違いました。ただ勉強はしませんでした。
    担任の先生に言われたように、机に向かう習慣は忘れないようにするんでしょ?と言ったところ、面倒でサボってばかりだったベートレを明日からは頑張るそうです。
    6Aに在籍していた子どもにとって目指す山はエベレスト級に高い所でした。この夏、あんなに頑張ったのにテストができなかったのが彼の中で諦めるポイントだったように思います。
    トラウマにせず、勉強から遠ざけずの匙加減が難しいですが、うまく誘導していければと思います。
    ここでボソッと吐き出して本当によかったです。
    温かいお言葉ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す