最終更新:

93
Comment

【4796561】小5 難関校を目指す人の首都圏模試の偏差値

投稿者: 模試に悩む   (ID:qEQIo4EK2Pc) 投稿日時:2017年 12月 05日 22:07

市進の定例試験で4科目65以上のお子さんの場合、首都圏模試ではどれくらい取れていますか?
うちの息子は定例65前後ですが、前回の首都圏模試は63くらいでした。
市進偏差値より高く出るときいてましたが、
問題もすごい簡単だったわけでもなく、
そんなに簡単に偏差値70なんて超えられない感じでした。

(市進偏差値62の学校が首都圏模試71になっています)

基礎力が不足してるのだろうかと不安になっています。
皆さんはいかがでしたでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【4797475】 投稿者: 模試に悩む  (ID:2pVphtpKkgQ) 投稿日時:2017年 12月 06日 21:24

    5年生は志望校判定なんですね。
    サピックスの志望校判定なども考えましたが、履修範囲の違いから正確な判定は出ないかと思って
    受けませんでした。

    市進の定例と合不合は難易度はどれ位違う感じでしょうか?
    市進のテキストをやっていれば大丈夫ですか?
    それともテキスト以外に違うものもやっておいた方が良いのでしょうか?(いろんな質問のスタイルになれるという意味で)

  2. 【4797494】 投稿者: 動きましょう  (ID:W4bUgJIip/s) 投稿日時:2017年 12月 06日 21:47

    別に御三家志望でなくてもサピオープンを受けていいと思いますよ。
    ただ、首都圏模試しか知らない子は受けている最中から相当きつく感じるはず。

    とはいえ四谷の合不合が始まるのは来年4月。それまで待つのはゆっくりしすぎかな。
    クリスマスイブの日能研プレ志望校判定テストか、年明けすぐの四谷の志望校判定テストを受けてみてはいかがでしょう。
    市進はどうかわかりませんが大手は間もなくひと通り履修が終わるので、履修範囲云々をここで聞くよりまず受けて体感的に模試の違い(出題・受験者層など)を知った方がいいと思います。
    因みに実施要項を見ると四谷の志望校判定は「それまでに学習したすべての内容」となっています。多分日能研も時期的にそうなっているのではないかと。

    万が一振るわなくても、出来ていないところは何かというチェックと見直し(正答率の高い問題を優先に)に徹しましょう。
    それと現時点での立ち位置の把握も。

  3. 【4797517】 投稿者: 模試に悩む  (ID:2pVphtpKkgQ) 投稿日時:2017年 12月 06日 22:07

    アドバイスありがとうございます!
    市進はまだ終わってない範囲がたくさんあります。
    6年の夏前に終わるカリキュラムになっています。

    他の塾の進度を聞くと改めて焦ります。

    怖いですが他の模試も受けていきたいと思います。

  4. 【4798034】 投稿者: 今回初めて受けました  (ID:25.qGy5oTj6) 投稿日時:2017年 12月 07日 13:05

    今回初めて受けてみました。
    前回市進偏差値69で、今回首都模試は65でした。
    志望校判定30%でした…。
    首都模試の方が高く出るとは知らなかったのですが、我が家も低かったです。
    30%でもまだ挽回できるのでしょうか。心配です。

  5. 【4798243】 投稿者: みかづき  (ID:.rFAfMGPXLU) 投稿日時:2017年 12月 07日 17:48

    四谷の模試で市進生が実力を発揮できるようになるのは、一部のとても優秀なお子様以外は、6年の秋以降だと思います。
    それまでは、成績に動揺せず、場慣れや情報収集のためだと思った方が良いかと思います。
    資料が立派で、各学校のその時点での志望者数が公表されますし、ネットでは志望校別の順位も調べられます。また、四谷の先生による保護者会(合不合試験中)はとても役に立ちます。

    首都模試は、特に難関校以上になると、志望者の人数も少なくて、意味あるのかな?と疑問に思いました。

    それと、合格可能性は、5年生のうちはまだまだ全然気にする必要はないと思います。

  6. 【4798290】 投稿者: 模試に悩む  (ID:GmIi8ioGYy6) 投稿日時:2017年 12月 07日 18:37

    初めて受けて見た様

    お気持ちわかります!
    うちも市進偏差値と首都圏模試偏差値がほぼ同じなので、、。

  7. 【4798293】 投稿者: 模試に悩む  (ID:GmIi8ioGYy6) 投稿日時:2017年 12月 07日 18:40

    みかづき様

    ありがとうございます。
    いただいたアドバイスをしっかり頭に入れて
    動揺しないようにしたいと思います。

    ちなみにこのまま市進テキストだけで大丈夫でしょうか?足りますか?

  8. 【4798399】 投稿者: 予習シリーズの難易度  (ID:B7NGpVY.NRY) 投稿日時:2017年 12月 07日 20:59

    現高2Y58進学、中3Y50進学の二人を市進でお世話になり、受験しました。

    いろいろ思うところあって、現小6生は、予習シリーズを利用している準拠塾に6年生より通塾しています。それまでは、兄弟の市進のテキストで学習を進めていました。

    現小6生は、まあ、どちらかというと理解の早い方で、兄弟の市進のテキストはさくさくと進み、今の塾にお世話になるまでに市進の6年生夏休み前までの教材をすべて終わらせていました。さくさく進んでいたので、親も本人も「余裕」のつもりでした。結構、自信を持っての入塾でした。

    ところがどっこい、予習シリーズのテキストの難しさに驚きました。市進のテキスト程度の知識では、予習シリーズに対応できず、入塾当時はかなり四苦八苦していたようです。6Cの教材ですから、そもそも難関校レベルではないわけですが、…。6Fでも、市川にぽろぽろ落ちると聞いていましたが、その理由が何となくわかった気がします。

    予習シリーズの知識量、すごいです。ですので市進模試よりも合不合は点数取れないです。上でおっしゃる通り、過去問演習をし始めて、何とか対応できるぐらいかもしれません。うちは、合不合よりも過去問の方が得意というぐらいでしたから、かなり難易度高いと思われた方がいいかと…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す