最終更新:

93
Comment

【4796561】小5 難関校を目指す人の首都圏模試の偏差値

投稿者: 模試に悩む   (ID:qEQIo4EK2Pc) 投稿日時:2017年 12月 05日 22:07

市進の定例試験で4科目65以上のお子さんの場合、首都圏模試ではどれくらい取れていますか?
うちの息子は定例65前後ですが、前回の首都圏模試は63くらいでした。
市進偏差値より高く出るときいてましたが、
問題もすごい簡単だったわけでもなく、
そんなに簡単に偏差値70なんて超えられない感じでした。

(市進偏差値62の学校が首都圏模試71になっています)

基礎力が不足してるのだろうかと不安になっています。
皆さんはいかがでしたでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【4806191】 投稿者: 大型校舎に通っています  (ID:7TTWspEJXWU) 投稿日時:2017年 12月 15日 11:25

    外部生様

    返信いただきありがとうございました。
    市進は校舎によって同じCクラスでもレベルが違うことがあるので、行かれる校舎で確認するとよいと思います。
    (Fは分かりませんが、VとCしかない校舎とV,C,Fの三つクラスがある校舎では同じCクラスでも違うと思います)

    首都模試が市進偏差値+7あるのであれば、
    確かにFクラスを進められると思います。

    実際私の友人のお子さんが公立一貫中学を希望していて公立一貫中学コースに通っていたのですが、
    出来が大変よくそのままFクラスへ行ったお子さんがいました。
    (そのお子さんは公立一貫中では受験が1校だけになってしまうし、
    もったいないのでFクラスへ行ってはどうかといわれたようです。)
    結局そのお子さんは公立一貫中は受けずに千葉御三家へいかれました。

    おそらく、塾の先生はその成績があるなら私立(御三家)を押してくると思われますので、模試絶対に県千葉が第一志望から変わらなさそうであれば、
    それをしっかりと伝えておいたほうがよいと思います。
    塾へ行くと過去問を見せてくださり、一貫中学の問題傾向もわかると思います。
    確かに私立とはまったく違い、科目も総合で四教科入試ではないので最初はびっくりするかもしれません。

    予習シリーズの難易度様

    予習シリーズと市進の教材はそこまで深さが違うのですね。
    ちなみにうちは予習シリーズは購入せず、
    四谷シリーズの演習問題集を買ってやっていますが、
    それだけでは足りないでしょうか?
    やはり応用問題集も必要ですか?

  2. 【4806197】 投稿者: 母さん  (ID:W/OgKBO3vDY) 投稿日時:2017年 12月 15日 11:31

    こんにちは!
    今日も冷えますね。

    さて、6cから市川への合格が出ていないのでは、という件に関してです。
    2年前終了した、とある大規模校舎の6cから6人程合格が出ていると聞きました。但し、皆さん優秀。大体、定例偏差値4科目で60から65くらいで、優秀者名簿にも載っていたとか。
    ですからある程度、定例で偏差値が取れていれば、6cの内容でも市川合格は可能だとのことです。担当の先生もとても熱心だったようです。

    次に東葛中学の合格者はほぼ6Fではないかの件。こちらは私自身、子供が通っている校舎の先生に聞いた所、具体的な数字は公表していないようで教えてくれませんでしたが、聞いた話からすりと6Fと中間一貫校受験コース約半々位だと思います。

    やはり6Fは大量且つ多様な問題を解いていくので力がつき、あまり対策しなくて合格する確率は高いようです。

  3. 【4806209】 投稿者: 予習シリーズの難易度  (ID:B7NGpVY.NRY) 投稿日時:2017年 12月 15日 11:52

    大型校舎に通っています 様

    うちの子は、5年の間は、兄弟の市進の教材の6年生夏まで(+6年夏期講習一部)をメインにしていて、予習シリーズ(算社理)で補充していましたので、付属の問題集に関してはよく分からないです。すみません。

    6年に関しては、各教科の実力完成問題集(上)は、本当にお勧めです。夏休み明けに、他の教材やりつつ、2週目をやったりしていますので、6年上の実力完成問題集は、ぜひ、手にしてみてください。それができれば、市川あたりまでOKです。

    さて、母さん様のスレで、2年前に6Cから市川の合格者出たお話。2年前の市川は、算数・国語が異常に簡単で、合格者平均が80点近かった年です。問題の難易度が低く、高得点勝負の時には、6C教材レベルで対応できるのではないでしょうか。ただ、そうでない場合は、厳しいと見た方がいいです。

    市進偏差値60~65は、おそらく四谷合不合では56~60ぐらいの体感です。市川の四谷偏差値65、東邦は62ですので、市進偏差値65では可能性はありますが、厳しい数字と認識されるといいと思います。
    少し前のスレで書きましたが、四谷系で学習している現小6に、兄弟の定例を解かせると、理数では8割後半から9割ぐらい取れます。おそらく、偏差値65以上は65確実に出る得点率だと思われますが、四谷合不合では7割~8割前半がやっとです。それでも四谷偏差値63程度出ますので、問題の難易度合わせて、市進の定例教材のレベルをお考えになって、安心されない方がよいかと思います。

    市進の定例は、問題の難易度からして、60以下の偏差値にはかなり正確性があると思いますが、それ以上の場合は、厳しめにみた方がよろしいかと…。あくまで、東邦までが「6Cでまあまあ限界」とみて、対策されるといいと思います。

  4. 【4806469】 投稿者: 模試に悩む  (ID:ijKvjGkTkeg) 投稿日時:2017年 12月 15日 16:29

    皆様 色々教えてくださりありがとうございます!

    恐縮ですがまた教えてください。
    このスレの前の方で偏差値より順位をみると良いというアドバイスがありました。

    市進内の順位は気にしたほうが良いですか?

    たとえば昨年は市川は140名ほど合格しています。
    市進定例順位○番以内に常時入っていれば可能圏か、などという見方はできるのでしょうか?

    またFクラスは全体の何パーセントいるのでしょうか?
    例えば2000名のうちFクラスが100名だとしたら残りの40名はCクラスから合格という見方は出来るのでしょうか?

    実は先日塾長に市進全体のFの人数、Cの人数を聞いたらそこまで把握してないと言われました。

  5. 【4806480】 投稿者: 模試に悩む様へ  (ID:Evt9YzL20TQ) 投稿日時:2017年 12月 15日 16:39

    高1市進卒の現6年Sです。
    模試についてですが、市川や都内上位男子校目標であれば、6年秋からは合格力判定サピックスオープンを勧めます。
    難易度は皆さんが思っているほど高くありません。こんなものなの?ともしかしたら思うかもしれませんが、そのぶん平均点(60~67%)が高いのです。むしろ四谷の合不合の方が難易度は高いですね。
    結局は模試の難易度ではなく、受験者層が大事なのです。
    四谷の合不合と同日開催の第4回SOのデーターでは、市川を登録している
    受験者は1,027名居ます。50%偏差値の50以上は642名居ます。
    内、80%偏差値の54以上は447名になります。
    実際に受験で争うであろう子供がこれだけ居るのです。ならば見えない相手と戦うより、SOで競った方が自分の立ち位置がどの模試よりも正確に分かります。

    市進の教材については、算数は良く出来ていると思いました。
    ただ、仰る通り市進の算数は「面積図」が手薄なので、これはマスターさせた方が絶対に良いですね。

    こちら都内では市進の教室も減ってなんだか寂しいですが、あと1年頑張ってください。

  6. 【4806481】 投稿者: 外部生  (ID:yhhoIGcLixg) 投稿日時:2017年 12月 15日 16:39

    大型校舎に通っています 様

    重ね重ね,ご親切にありがとうございます.
    市進さんのクラス編成や,私立中と県立中の入試の違いなど,まったく存じ上げないことばかりでしたので,大型校舎に通っています様をはじめ,市進の皆様に親切に教えていただき,大変勉強になりました.

    Fクラスでは,御三家レベルの勉強をされるのですね.
    今,帰宅した息子に確認したところ,やはり県立千葉にどうしても行きたい!という気持ちが強いようですので,校舎に相談に伺おうと思っております.その際,志望校をお伝えした上で相談に乗っていただきたいと考えております.Fクラスの学力には到底届いていないと思いますし,志望校も御三家ではないので,Cクラスと公立一貫クラスがある校舎を考えたいと思います.ここで皆様にご助言いただき,とてもありがたかったです.ありがとうございました.

    四谷大塚の教材ですが,既に演習問題集をされているとのこと,十分だと思います.予習シリーズはいわゆる「教科書」的な位置づけで,シリーズに載っている問題の数値を変えた類題が演習問題集に載っています.通塾の子はシリーズを授業で扱い,演習問題集を宿題に出されるようです(うちは通信なので,両方とも自宅学習になりますが・・・).
    応用演習問題集も手元に購入してありますが,夏休みなど時間のあるときをのぞいて,我が家ではとても手が回らなくて・・・こちらは御三家レベルを目指すお子様(四谷ではSコース)向けと聞いております.市進さんではFクラスレベルで御三家を目指す方などが対象になると思います.

    参考になることがあれば幸いです.

  7. 【4807093】 投稿者: 模試に悩む  (ID:6UlvQt5A9.M) 投稿日時:2017年 12月 16日 07:54

    高1市進卒の現6年S 様

    ありがとうございます!
    SOは難問ばかりと聞いていてました。
    知り合いがサピックスで、いつも全然出来なかった、
    偏差値が見たことない数値、こんな偏差値あるの?っていうくらい悪い!
    なんて言っているので、
    通ってる人でさえ難しいのに、
    カリキュラムも違う息子はもう立ち直れなくなるんじゃないか、なんて思ってました。
    アドバイスをいただいてちょっと勇気が出ました(親の)。
    外の模試を色々受けて立ち位置確認は重要ですね!
    頑張ります!

  8. 【4846425】 投稿者: 合格力サピックスオープンは基礎問題  (ID:xKY5M1lTqRo) 投稿日時:2018年 01月 22日 21:40

    サピックスオープンは合格力判定サピックスオープンと学校別サピックスオープンと二種あります。
    合格力判定サピックスオープンは4回全て受けると各教科の各分野全てをおさらいすることになるので、自分の弱い分野や穴を見つけられるという基礎力チェックです。
    学校別サピックスオープンは文字通り、各塾の最難関受験予定の生徒が受けるテストで、入試予想問題レベルです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す