最終更新:

67
Comment

【1767633】小3娘(Hコース)浜をリタイアさせるか、悩みます

投稿者: だるま   (ID:J4nmnSbbgrY) 投稿日時:2010年 06月 16日 01:55

2月から自宅から徒歩5分、平日コースに通っています。(それまで習い事は何もしてません)
ここ2週間ぐらい、宿題に時間が掛かり、「難しい、分からない、教えてー」と。
毎回のテストもベスト3に呼ばれることもなくなってきました。
日々の宿題も私がアドバイスを出すと、スラスラ「あっそうか!」と回答していきます。
夕方、「さぁ今から浜の宿題しよう!」?と声を掛けると、
「うわぁ、今日もひたすら宿題かーうわぁ」と。
こんなやり取りに最近、私は疲れ、これから先、ずっと宿題に付き合うの?と考えると
無理して浜に通わせなくても?と考えてしまいます。
娘は楽しく浜には通っています。
主人は「乗り越えさせろ!中学受験をするもしないも、勉強は必要だから」と。
浜のない日は17時過ぎから18時半まで浜の宿題、ご飯、テレビ、自由、お風呂、21時半就寝。
娘の気持ちは「浜に通うのは嫌ではない、ただ、宿題が難しいから、遊ぶ時間がなくなる」と。
(各テキストの答えは外して、私が保管。最初の30分は一人でして、○付けから私が付き添う)
このまま娘が浜が嫌でなければ通わせた方がいいでしょうか?
3ヶ月休会させるか?転塾?悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【1767679】 投稿者: 終了組  (ID:jHgZvRakPCY) 投稿日時:2010年 06月 16日 07:16

    複数の子供が中受終了しましたが、
    習い始めの頃は、どの子も「塾の授業は楽しいけど、宿題はいや」と言っていました。
    各塾の合格体験記を見ても、そういう話はよく出ています。
    「嫌なことでも、やらなければいけないことは頑張る」のは、中受のためだけではないです。
    どこの塾でも、宿題は出ます。公立の子が通っている塾でもそうです。
    小学校でも、宿題は出ますよね?家庭での復習が、学習内容の定着には必要なのです。
    このしんどい時期を親子で何とか乗り切らなければ、
    休会してからの復帰後も、転塾先でも、同じことの繰り返しになりますよ。


    これから先もずっと宿題を見なければいけないのかと、
    取り越し苦労をされるから、気疲れして、しんどくなるのです。
    先のことは、その時になってから考えればいいのです。
    ご心配なさらなくとも、子供は周囲の環境の影響を受け、どんどん精神的にも成長していきます。
    色々な学校の見学や体験授業などを受けて、目標ができたり、
    そういう子が周りに増えてくれば、自然と受験生としての自覚も芽生えてきますし、
    そうなれば、自分が自分で頑張らなければどうにもならない、という意識も生まれます。
    まだ小3のお子さんなら、受験までまだ3年以上もある、長い道のりです。
    塾にも気軽に相談なさって、頑張るよう声掛けをしていただくようお願いするなどして、
    お母様が一人で悩みを抱え込まないように、気長に頑張ってくださいね。

  2. 【1767702】 投稿者: チョコ  (ID:kDpA5NlvtQo) 投稿日時:2010年 06月 16日 07:52

    私学に通う4年生の娘がおります。
    娘は『浜』に通っているわけではありませんが、

    毎日の帰宅は17時過ぎ
    30分の休憩後、国語、算数の宿題、当日教科の復習、明日の予習、週3回のテスト勉強他
    1週間に一度提出する国語、算数の問題集(各々約30頁位)を毎日数ページずつ

    娘は毎日、就寝は早くて22時朝は5時30分には起きます。習い事はしていません。

    勉強は、
    つきっきりで見ています。
    娘はたまに愚痴も言いますが、そんな時は、無理強いせず最低限の事だけして後は週末に廻します。

    スレ主様のお子さんは塾が楽しいのであればそれは現状のままで良いのではないですか。

    人それぞれの考え方ですが、我が家の方針は、どの勉強も家でするものは、小学校卒業するまでは、親が見るものと思います。

    私は子供と一緒に勉強するの楽しいですよ。

  3. 【1767710】 投稿者: レス主  (ID:PUBTi8otqag) 投稿日時:2010年 06月 16日 08:06

    終了組さまの、的確なアドバイスにありがとうございます。
    昨夜は他塾のチラシを見ながらレスを書きました。
    「ずっと宿題に付き添うわけではない」というとこに。そうかー。
    そうですよね、子ども自身に自覚や目標が芽生えてくるんですね、
    気持ちがすっと楽になりました。
    子供が嫌ではない以上、私も応援していこうと思います。
    早い返事をありがとうございました。
    この頂いた返事を頭に置き、娘に接していきます

  4. 【1767719】 投稿者: 通塾中  (ID:gOYaY7okzJk) 投稿日時:2010年 06月 16日 08:15

    終了組様のお考えはごもっともですが、別の視点からもひとこと。
    私の娘も小3から通塾しておりましたが、同じく「塾は好き・宿題は時間がかかっていや」でした。
    ことに算数は親の目から見てものみこみが悪く、宿題をさせるのにかなり苦労しました。
    そのときの経験からか、娘をすっかり算数嫌いにさせてしまいました。
    3年生で苦労しながらさせたようなことは、上の学年になったら何の苦も無くできるようになるような内容です。
    あそこで無理をさせる必要はあったのか、低学年のうちから早熟なお子さん方に無理に合わせるのではなく
    本人が達成感を持ち、勉強を楽しいものと思えるようなペースでさせるべきではなかったのかと
    今でもその点を強く後悔しております。
    ここで算数(数学)嫌いにさせてしまったことは、中学入試だけでなく
    ひいては中学入学後・高校・大学入試にまで響いてきてしまいますから。
    小5・小6ではとても休めませんが、小3ならまだ一時的なお休みも
    選択肢の一つとして考えうる時期なのではないでしょうか。

  5. 【1767723】 投稿者: レス主  (ID:PUBTi8otqag) 投稿日時:2010年 06月 16日 08:18

    チョコ様の文面に泣けてきました。
    「子供と勉強を楽しむ」声を上げて一人、泣きました。
    2月からの私は「宿題をこなす、消化する」ことに必死で楽しむなんて、考えたこともありません。
    発想を変え、親も楽しく接すれば、意識的にどんどん楽しくなりますね、
    私は「浜に任せていれば大丈夫」と考えていました。
    小学生のうちは、付き添う。そうですね、子育ての基本。
    私はこういう信念は考えたことなかったです。
    昨夜レスを立ててよかったです。
    私の意識を改革していかないと、勉強になりました。

  6. 【1767737】 投稿者: レス主  (ID:PUBTi8otqag) 投稿日時:2010年 06月 16日 08:30

    通学中様の意見、そうなんです。私も迷っているとこです。
    このまま通わせて、算数嫌いになるのでは?
    浜の窓口に相談したら
    「まだ小3では意識を持つことは難しいかなぁ?」と。
    教室が近いのに、学年140人で平日は1人しかおらず(土スクに2人)。
    ご意見ありがとうございます、娘の性格を含め、よくよく考えてみます。

    みなさん、たくさんの意見、参考になりました。
    午前中のみのパートに行ってきます。
    今日は16時からキッザニア甲子園に娘と行ってきます。(半年振り)
    煮詰まっていた娘と私が元気になろうと、予約しました。

  7. 【1768011】 投稿者: あげ足をとるようですが・・・  (ID:5JprtUCsbHI) 投稿日時:2010年 06月 16日 11:36

    「レス主」って・・
    レス=レスポンス→立てたスレッドに対しての返事のこと
    スレ=スレッド ですので正確には「スレ主」→スレッドを立てた主
    です。

    うちにも小3の娘がおります。
    私立の小学校に通わせており、また中学受験を考えております。
    塾での宿題+予習の家庭学習は壮絶なもので
    母親である私はほぼ9割つきっきりです。
    怒鳴ってばかりで、ご近所からは「虐待?」と思われているかも・・
    私も「こんなに今から焦っても・・」と思ってはいるのですが・・
    勉強時間も、毎日平均3時間は超えてます。
    学校の宿題も莫大にあり、学校の宿題だけで1時間程度かかって
    しまうので・・・我が家も、もう少し息抜きをさせねばと
    思った次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す